おきらく主婦のつぶやき

まだまだ 子供には負けられない

行ったり来たり・・・

2007-10-31 16:33:33 | 私の事
本日は、フェスタの準備&お仕事で、行ったり来たりしておりました。

本来なら、お仕事は明日の予定でしたが

お手伝いしているの子供が

あす行われる 『大道芸』 の見学に、課外授業として行く様で

保護者が数名付き添うらしく、予定変更となりました。お嬢たちの羨ましそうな顔が・・・

取り合えず委員会の方に参加し、ほんの少しだけお手伝い。

そして、仕事場に。

こんな時は、お家の近所のお仕事は とっても助かります。

午後は、たまった伝票の打ち込みに・・・。

ついでに、お嬢たちの『お顔ソリ』もお願いできました。もう少しで、両津かんきち状態でした。

明日から、また”ガソリンの値上げ” の報道に

スタンド行こうか迷いましたが、あきらめました。

ま、いつものケチケチ生活で補充するか・・・。

便乗しちゃいました!!!

2007-10-30 13:55:27 | 私の事
さきちゃんの”七五三”に便乗して、ちゃっかり

大枚はたいて、パーマ・毛染め・お顔のお手入れ&お顔そり

してきちゃいました。

前回の七五三の時も、前日に美容院に行って、当日写真館の方に 

『おかあさんの髪型はそのままで良いんですか?』・・・

お風呂に入って、シャンプーせずに そのままの髪型を祈って

翌朝、濡れたところが・・・

何をやってもなおらなく、悲惨な髪型で出かけました。

後から聞いた話ですが、パーマかけてからの翌日のブローは

プロでも直らないそうです。

今回は、是非、まともな髪型でおまいりしたい・・・

取り合えず、自分の準備は万端です。

今回は思い切って イメージチェンジしてみました。

お見せ出来ないのが残念です。





ほとんど寝ていました。

2007-10-29 12:55:01 | 私の事
昨日、一家で 姪っ子の赤ちゃんのお祝いを届けに行って来ました。

本来なら病院へ駆けつけたいところでしたが

その頃、我が家では 色々なが流行っていて・・・

ようやくご対面となりました。

2600グラムチョッとお嬢たちよりも大きいじゃんの男の子。ゆうちゃんです。

おっぱいも、いっぱい出るようで

お邪魔中、2度ほど飲み、すぐに寝てしまう

とってもいい子を、無理やり抱っこしてきました。

あかちゃんって、何でこんなにかわいいんだろう。

ま、無事出産できてよかった、良かった。











久しぶりの・・・

2007-10-27 23:31:43 | 我家の事
そういえば、最近ご無沙汰していた『実家』 に行ってきました。

去年までは、月に1度は顔を出していましたが

最近の連続の行事などで、なかなか遠くなりつつあります。

お嬢たちも、段々と無愛想になりつつあると言うか

大人になって来たのかも。

以前ほど、公園とかではごまかせなくなっているし

両親の、体力が・・・

自分も、お嬢たちにお留守番できるようになってきてるし

以前のように、お願いする必要が無くなっているんですね。

子供の成長を感じている、今日この頃です。

時代は変わっているんですね・・・

2007-10-26 14:21:57 | どうでもいいけどね・・・
本日も体操お休みしました。まだ、ジャンプとかすると”響く”んです。

『歯』て、とっても大切なものなんですね。

なので、銀行まわりしてきました。

子供の積み立てが『満期』になったので

いつもより大分遠い銀行へ!!

そこで、窓口のおねえさんに聞いてみました。

『うち、とっても遠いので、近所の支店でも、

同じようなことしてくれますか?』って。

そしたら、窓口のおねえさん、笑顔で教えてくれました。

『今はどこのATMでも簡単にできますよ!!』 って。

知らなかった。

変だと思ったんです。印鑑は要らないって言うし。

定期なんて、滅多に作ることないし・・・。

無駄にした時間は、自分のせいだったんですね・・・

その後、2軒ほど写真館めぐりをしてきました。

これがまた、しばらく悩みそうです・・・

通常業務に・・・

2007-10-25 13:29:16 | 私の事
昨日までの、のんびり療養?とは、打って変わって

本日午前中はお仕事へ・・・

午後はブログ&主婦仕事。これが、意外と大変ですよね!!

昨夜の話だと ともぞうは本日残業?のようなので

夕飯はおきまりの手抜きで済ましちゃいます。


ところで、最近になって さきちゃんが

『七五三、私はカメラマン呼んで写真とってもらうんだ!!』 って。

どこで仕入れた情報かわかりませんが、連日訴え始めました。

自家製写真館 『My Book』で済ます予定でしたので

今更、どうしろというんだろうか?

たぶん、流行の写真館など、開いているとは思えないし。

おまけに、試験の終わったともぞうまで

『大安吉日を予約しといて・・・』  って。

なんですと~!!

まだ、暑くなる前から相談しても相手にしなかったのに

今頃そんなこと言われても、大安なんて

本番の11日しかありゃしない~!!

おまけに、待ちに待っていた前歯の永久歯を見ながら

今度は、下の前歯が19日に抜けてしまい

2段のピアノ状態になってる

どうすりゃいいのか、だれかおしえて~




のんび~りです

2007-10-24 10:59:13 | Weblog
本日、昨日に引き続き 『歯科治療便乗休日』と称して勝手に病人きどりです。 のんびり過ごしております。

昨日、お嬢たちに 『おかあさん、死ぬかと思った!!』 って

チョッとだけ、オーバ-にアプローチしたら

いつもの家族がとっても優しい。

これを利用しないことはない!!!

と、本日パジャマのままで1日を過ごしたいと思います。

午前中は、ブログめぐり。

午後は愛読書(新聞)でも読んで、のんび~り病人きどり

しちゃいま~す。ばれません様に!!



生きていました。

2007-10-24 10:23:00 | 私の事
昨日、痛みを堪えて歯医者さんへ行ってきました

開口一番 先生が言う。

『今日は覚悟して、がんばってくださいね!!』 て。

口を開けて、いきなりあの”キーン” が始まった。

え、麻酔は??? も、無しにです。

約一間の間、 キーン・ガリガリの繰り返し。

つばも飲み込めず、喉も詰まっちゃう。

途中でせんせいはが聞く。

『大丈夫?失神でもしていない?』  て。

時々、そういう人いるみたいです。

とっても痛いのですが、そんな時は生きている実感を感じます。

もともと痛いと言われると、開き直りが・・・。

同じガリガリしている時も、微妙に音が違うんですね。

要約開放された時には、これで終わり? て、放心状態に。

無事帰宅。

恐る恐るのお食事。食パンは食べれないので、どらやきをなめるようにいただきました。

薬を飲んだら、とっても効いた様で起きていられませんでした。

夕食も有り合わせで

便乗して、片付けもお嬢たちに

7時に就寝。

本日のエンジョイ体操もし、主婦の休息日としました。

皆さんも、歯医者さんへは出来るだけ早く行ったほうがいいですよ。


PS・またまたまでも”ピーガー”とへそをまげてくれました。
自動更新の何とかパック2をインストールすると変になったみたいで
昨夜ともぞうががんばってくれましたが、皆さんは更新していますか?
以前も、それで音が出なかったような気がするんですが・・・。






もう限界か???

2007-10-22 13:21:35 | 私の事
昨夜の夕食の時から、突然・・・

奥歯が・・・・いたい 

以前治療するときに、先生が『抜きましょう』・・・て

言っていた歯です。

もう限界か・・・

耳元で、あの 『キーン』 て、音がこだまする

勇気いるんだよね。歯医者さん行くの・・・


ふれあい歩け歩け運動参加・・・予定でしたが

2007-10-21 13:24:49 | 我家の事
本日、学校(PTA)恒例行事の

『ふれあい歩け歩け運動』に、参加予定でしたが

子供だけの参加で、自分はフェスタで開催予定の『焼き芋の練習』 を行いました。


今年度は、『自分たちの学区を歩こう!!』 が、テーマで

学校をスタートし西の外れから北の外れをみんなで歩いたようです。

例年に無く とっても長~い距離に挑戦です。

それを横目に 焼き芋練習の始まりです。

学校の端っこに トタンドラム缶半分の釜を用意

ドラム缶の中に金網を置き、その上にまき。

そして、着火

火が落ち着くのに約30分。

トタンの上に 直に籾殻を置いたものは・・・中々燃えないようです

ドラム缶の中に、さつまいも(ぬれた新聞・アルミ箔で包んだ物)を乗せ

半分はそのまま。もう半分は籾殻でおおってみました。

途中ひっくり返して(あまり頻繁に返すと回りに穴があくことが判明)

約30分ぐらいで、ホクホクの焼き芋の完成です。

やはり、籾殻でおおった方が、早く焼けることも判明!!

最初に巻いた新聞紙も、もう少し大き目のものに!

アルミ箔も、2重に巻いたほうがよさそうです。

やはり、ぶっつけ本番では失敗していた事が良くわかりました。

後は、当日に向けて、細かい準備が必要です。

当日、いい結果がご報告できることを祈ります。

それと、お天気もになりますように。