おきらく主婦のつぶやき

まだまだ 子供には負けられない

出来た娘・・・

2012-07-30 15:50:04 | 我家の事
夏休みに突入し、早々に アルバイトを始めたたまちゃん。

最近は  CMまでしている 五味●珍 


期末試験中に 履歴書作成し 数日間でアルバイト探して

一応、学校の許可もバッチリです。商業系の高校はアルバイトお勧めなんですって 

たまちゃんの希望は 土日のみ。

平日は 一応 部活があるしね。

って感じで、私も OKしたんだけど

土日の数時間のアルバイトさんじゃ・・・かえってじゃまかと思い

面接で 嘘でもいいから 夏休み後も 継続したい・・・といってみろと。

たまちゃん、ランチタイムだけの予定だったらしいけど

それでは ↑同様 じゃま・・・って思う私。


夜 8時までならってね~

背中押してみたんです。


そうそう、やはり 初めてのアルバイト。

高校のお友達と つるんで面接したようで

友人も 夜もがんばるらしい。

って、いつの間にか 夜 9時までになってる~


って感じで、無事 採用されました。

で、何だか 高校生になって いっしょに食事することも気味のたまちゃんですが

この夏休みも ほとんど・・・。


そうそう、我が家のにも、何とか が積めることがわかり

私のアッシー君業も


毎晩 我慢の お迎え後はいただきますが! 日々になっております。


それから、夏休みに入って 

たまちゃん 早々に オープンスクールに 自分で見つけて

無料の送迎バス・ランチ&ドリンク付き に 東京の学校見学へも行ってきました


役者希望 → 声優  に変更?  感。

とても気に入ったみたいで そこで 奨学金とかのお話もあったのか?


専門学校も 学費だけで 7万前後 掛かるんですね~


我が家の家計を考えて、自力で 東京へ!・・・の目標が立ち始めたようです 


遠い昔、高校1年生の頃・・・無邪気に好き勝手していた自分。


勿体ないくらい 出来の良い子 成績は標準 たぶん に育ってくれて

何とか 応援したい この頃です。






キューティクル・・・

2012-07-24 21:55:33 | 夢のピン・ピン・コロリ!
幼少の頃から、髪は自然乾燥が普通でした。

親の都合で 床屋さんへ父といっしょのお店

実家には 現在も ドライヤー・・・ありません。


働くようになって、自分で購入したのは

くるくるドライヤー。

だから?壊れても 次も くるくるオンリー。

田舎のカリスマ美容員さんにも

シャンプー後はドライヤーで乾かした方が良いよ・・・って言われても


ところが、お嬢たちも同様で

冬の寒い時も ビショビショのまま。最近はロングなんですよ

風邪でもひかれたら大損 って感じて

どこかで 『美容院の使っているドライヤーは、通常販売している品とは物が違う』

って記憶があり

カリスマ美容院さんに 万札覚悟でお願いしたところ

これ    をお勧めされました。




竹炭セラミック赤外線マイナスイオンドライヤーTS-6000
イオナイザー
クラウン




使ってみて 感激~~~

これだからなのか?

自然乾燥がいけなかったのか?


さらさらになるんですね~


たまちゃんも 感激 

サラサラすぎて、ヘアゴムが抜けてしまう~ との事。

高級シャンプーを使うよりも、まずは ドライヤー からなんですね~


ちなみに、卸値価格  3000円にてお買い上げ

予算を大きく


大満足の 一品です。


PS・カテゴリー 夢のぴん・・・にしたのは、やはり 髪は健康の一部 だから



ところで、昨日&本日 お嬢たちの 保護者面談でした。

たまちゃんは既に、さきちゃんは今週末から

夏休みに突入じゃ~

普通は???

2012-07-21 00:38:07 | 私の事
最近気になることがあるんです。

年齢のおかげか?

数年前から、中々 体に合う 下着が無くなってきてね・・・

普通の パンツ だと、異常に食い込んでくる。また、変なコメ来そうな感じ

ブラ も、異常に苦しく感じて 最近はスポーツタイプ。

こうなると、体系は当然・・・


で、本日のお題。


そんな感じ↑ でも、性能の良くなった 下着。

普通は どの辺で処分するのか?って事。

思ったよりも 長持ちするっていうか

穴・・・開かないし。

おケチかぁさんは ヨレヨレで穴があくまで・・・感。

どうなんだろう?

食べて飲んで・・・

2012-07-20 15:17:50 | 私の事
昨日、名古屋のお友達と久々の合流

静岡駅の改札で待ち合わせし ランチからスタート。

からの、彼女の実家に


で、夕方から 食べ放題&飲み放題 のお店に!


一応、久々にリンクしてみます。よかったら ポチっとな~


飲んで・食べて 2600円也

途中、ベルトゆるめたりしてね~


約2時間。 そりゃ~もう食べて、飲んで お話して~

楽しいひと時を過ごしまして

それでもまだ早い時間。

・・・って、へ れっつらGO~

あ、その前に 500円だけ パチンコへ!

って、出産後 初のおとづれで・・・

貸し玉の買い方から わからなくってね~

今時は、100円では買えないんですね~

ま、数分で終了でしたが。

で、以前お勤めしていた スナックで アッシーくんと待ち合わせ。

ほんと、大満足の1日となりました~






ご褒美です!!!

2012-07-18 13:27:53 | 私の事
現在のわが畑。

お隣さんからいただいた 茄子キュウリ ががんばって育ちつつあります。


そうそう、その茄子&棒 が

先週に、少額ですが・・・パートの私にも飛んできました~


で、先日 たまちゃんのお迎えがえりに寄り道したリサイクルショップで


5000円+消費税 の トランペットを発見!


一応、2軒目。

1軒目にあったのはゴールドの15000円也。思ったより高い



2軒目 ↑ シルバー 


少々 悩んでいる私の背中をたたいてくれたのは   たまちゃんなり。


そうそう、おケチかぁさんは 自分のお買い物の時は とっても悩むタイプ。


それを知っているたまちゃんは、買えばいいじゃんってね~


実は私、中学&高校 と、吹奏楽部だったんです。

幼少の頃、出来の良い姉が オルガン教室に通い始めてね~!

そのレッスン姿を うらやましく思った記憶があるんですが

その姉が 継続できなかったんです。

だから?   妹の私は 当初から習い事は無し


その反動があってか?  運動が苦手な所もあってか・・・。


で、数か月前に なぜだか急に トランペットが欲しい!


って、思うようになってね~


今、何か新しいものに挑戦したい・・・のかもね。



ところで、本日 ともぞうは夜勤。

だから? 昨夜は夜更かしで時間調節

二人揃ってが嫌なのか たった今

行ってから 直行するって 早々とご出勤


お嬢たちが帰るまで 自由だ~~~

夜ご飯も 手抜きだ~~~ 




どっちがエコ???

2012-07-15 11:55:59 | もったいない!!
前回の投稿後、自分の中で疑問が・・・

家電の中で 一番の電気量の冷蔵庫。

設定は・・・みんなどれくらいなんでしょう?

冷凍庫&冷蔵庫   どっちの設定を強くするのがいいのかしら

一昔前の冷蔵庫は 冷凍&冷蔵。

で、我が家の結婚当時の冷蔵庫って、もう15年選手

当時、チルド室があるのは 画期的なもの。

で、そのチルド室の設定が チルド&氷温があり

氷温にすると食材が・・・氷ってるって事で

現在はチルドにしているんだけど、使い方あっているのか


で、本日のお題


冷蔵&冷凍。

どちらの設定をすればいいのか?

なんですよね~

分かる方がいましたら教えてください。



ところで、本日はお仕事 休日です。

ともぞうはお仕事へ

たまちゃんは部活へって、清水に演劇鑑賞だそうです。

残された私&さきちゃん。

数日前から 欲しいコールされている 3DSをともぞうの反対を押し切り

買わされに行く予定です。

同級生はみんな持ち始めたらしく

クリスマス&お誕生日&夏休み何処もつれていけないから・・・の

合体 しかも、子ども手当あれ、名称変わったんだっけ? 利用の支払予定なんですが。

効果あるかな???

2012-07-13 16:46:56 | もったいない!!
この間、スーパーの特売で 本日限り アイス半額 セールに遭遇。

いつもなら、当然のごとく おケチかぁさんは素通り

でも、その日は暑くってね~

おまけに、おケチかぁさんの大好物の ラムレーズンもあってね。

思わず、買い物かごに放り込んじゃいまして

10個限りだったけど、一応 一人2個づつお買い上げしちゃいました。

で、取りあえず冷凍庫に投入。

帰宅したさきちゃんが、早々に見つけちゃって~必ず冷蔵庫チェックします

そしたら、どうも・・・溶けている


当然のように、冷蔵庫&冷凍庫の設定・・・一番弱くしています。

やはり、チョッとする時期なのかなぁ・・・って。


数日後、良いこと思いつきました~


4月から、たまちゃんのお弁当作りが始まった我が家。

一応 保冷剤をいっしょに入れているんですが

この暑い時期はもう少しって、ペットボトルに麦茶を入れて冷凍し

水筒だけでは水分が足りない時の補給&保冷をかねてお弁当に入れていたんですが

ためしに 冷蔵庫用も作成。


エコを考えると、冷蔵庫は少なめに。

冷凍庫は詰め詰めがお勧めのはず。

だから、毎日 冷凍ペットボトルを冷蔵庫に移動し始めました。


震災の時に電気の不通の時の対象法にもあった↑

この暑い時期に活用すれば、少々だろうけど・・・エコできるじゃん

って、実のところ 効果あるのかなぁ










特定疾患医療受給更新手続き・・・

2012-07-09 22:10:49 | 橋本病
本日は、主婦業が人段落してから

特定疾患医療受給者 橋本病 証の更新手続きのため保健所に

そうそう、橋本病になってから

何冊かの と格闘。

やはり、自分の病気を知ることが必要かと・・・。

で、ここ静岡県は 難病=例えば関節リュウマチ・てんかん・膠原病etc・・・等になってしまった人に

医療費の補助をしてくれる事を知りまして

その中に 橋本病も含まれていました。


で、4月頃から すでに 保健所etcを3往復。

かかりつけ医に書類をもらうために 受診とは別の日に 2往復。


何でも、受給者になるには 審査があるらしく

1か月ほどかかるようで、前回の診察の分から 医療費は 所得に応じて

月々、医療費の自己負担金の限度額が設定されるそうです。

おかげで、もしも入院・・・って事になっても 負担金は一定額でいいそうです。

同様に 外来も。 現在 自転車操業の我が家の

何とか気にせず 受診することができそうです。

それから、たぶん、死ぬまで飲まなければならないお薬代の負担は

所得に関係なく 負担金無しタダって事

ともぞうのリストラから、みなさんの税金を・・・ありがとう


ただ、この制度。

病院の先生からはお話はありませんでした。

自分からお伺いしなければいけないようです。知らないとそれっきり  の場合もかんがえられますよ~



ついでに、私の場合 手続きを完了する前日が受診日。

お薬も、知らなかったので 1日待てば無料になったのに・・・

おまけに、手続き後からは 3か月後の受診。

病名が判明した頃から2・3か月が一番医療費が


だから、出来るだけ早い手続きをしていれば

数万円の・・・  

もしも、私と同じ 橋本病 の方がいましたら参考にしていただければって事で 投稿しておきます。








ベリーダンス・・・

2012-07-06 14:59:16 | 夢のピン・ピン・コロリ!
本日、お楽しみの エンジョイダンスに参加。

そうそう、一応 継続は力なり!って事で

お仕事のシフトがうまく合うときは エンジョイ 参加しております。

って、先月は2日ぐらいの参加。

今月も2回目なんですがね~

この間参加の時は ボクサーエアロ でした。

今回から 4回は ベリーダンスなんだって!


だから?お姉さまたちと 恥を忍んで 
 
がんばって 腰ふりダンス・・・また変なコメントやトラックバックが来そうですが。


いつものエアロビに 腰をふりふり&胸を回すこれが難しい

先生曰く  回っているという気持ちが大切とか!


ま、肩甲骨を意識してって事でしょうね~


ある程度練習し、本日のおさらいって段階で

先生たちだけ ずる~い!

腰にキラキラ

ベリーダンス特有の 衣装 つけてさ~ 私も欲しい~


そんな感じで いい汗 かいてきました


帰宅後、大急ぎで お掃除です。

最近の我が家。

せめて 周1の掃除機をしたいところですが

思ったよりも 休日がともぞうといっしょ。

以前は嫌味のように掃除機かけていたんだけど

最近は私も休日って割り切りだしてね~


多少のホコリはの私になりつつあります。





もう一度・・・

2012-07-02 00:09:28 | できるのか自給自足?
ここにきて、また、畑仕事を始めました~

ともぞうの失業のおかげで ほったらかしになりつつあり

見かねて、実親が 冬の寒い頃に じゃがいも植えつけてくれたりしていたんだけど

父親も 杖を持ち始めたり ・・・少々物忘れetcもあり

それでも、誰もいない(こちらの都合にかかわらずくるようで)我が家に 色々な食材を・・・。


そんな状況なので、それでも ・・・って

畑の様子を伺っていたんだけど

例年と違い 花が咲かなっくて そのうち葉が枯れてきて・・・


気にして見てみると、カメムシ&テントウムシもどき(名前忘れた~)に

おかげで、当てにしていた収穫は


これではいけないって、もう一度 頑張ってみることにしました。


そういえば、写真投稿してないし使用頻度が減ったおかげでデジカメ 放電しちゃうんだよね

本日はあいにくの

また、少しずつ 投稿しようと思います。