おきらく主婦のつぶやき

まだまだ 子供には負けられない

気になる・・・

2008-09-30 14:48:50 | アフィリエイト
最近の我家。

給料日前になると、毎回 じっと我慢するしかありません。

特別贅沢しているとは 思えないのです。

あれもこれも値上げしちゃってるし

税金も勝手に上がっちゃう。

ライフプランたてても、なかなか思うようには・・・。

それでも、困っていても始まりません。

実は私、密かに もう一度 住宅ローンの繰上げ返済を目指しています。

ここで、FP3級もどきの登場です。

ライフプランを作ってみて、我家の家計は

たまちゃんの義務教育終了と同時に 破綻する!

・・・って事が 判明しちゃったんです。
そんなこと言ってないではたらけ~って言わないで。雇ってもらえないようですから・・・


なので、何とかそれまでに 住宅ローンを完了し

その資金を 学費にまわすしか方法が!
 これもライフプランたてたおかげで、知らないで生活していたらって思うと・・・。


なので、家族には嫌われ者の ケチケチおばさん を、実行中です。
実はもともとがケチだったりして。


そりゃ、私だって 旅行も行きたいし、おいしいものも食べたい。

それなりにお洋服だって・・・って、思っています。

だけど、今が肝心なんです。

これも、学校でも教えてくれない お金の教養 について

FPのお勉強で ほんの少しかじっていたおかげです。

そして、本日 気になる本を見つけちゃいました。 




漠然とした不安に駆られず、お金に苦労しない人生を送るために!

学校でも教えてくれない、生活するために必要なお金の教養

知っているだけでも お得だと思います。

これからの生活に、ゆとりまで行かなくても

子どもや家族に心配をかけないために・・・。







きた~~~

2008-09-30 13:20:55 | アフィリエイト
プレスブログの、『クリアアサヒ モニター募集』を見つけた私。

ビール大好きの私

これは申し込むしかない!って。



うれしいことに当選     


昨日、我家に届きました。  


なんでも、今話題の新ジャンルには原材料が 『2種類』 あるんだって。
のんべーなのに知りませんでした。



麦を主原料としたもの。

大豆などを主原料としたもの。



で、さっそく クリアアサヒを飲んでみました。    

                  


すっきりとして飲みやすい感じ。

あわもクリーミーな感じ。

後からほのかに苦味もある

なにこれ?・・・って、感じの雑味は感じない。

こりゃいける!!!・・・って、しっかり2本いただいちゃいました。

『早くも3億本突破!』に納得しちゃいました。









いい運動会でした!!!

2008-09-29 14:03:16 | 我家の事
心配したお天気も、当日の朝は気持ちのいい秋晴れ!

今回、ともぞうもお休みをもらい
以前に運動会でお休みをお願いしたら、大騒ぎの末、大工から営業になっちゃったんです。

気持ちよく、一家揃っての参加(見学)です。
ともぞう、いつもネクタイに皮靴で参加していて目立っていました。

昨年まで、実母の立候補に甘え

ばぁば手作り弁当を頂いていた我家。

今回から、私の チンチンチンのお弁当に。

それでも、たけあきママ日記ブログ で

こんなかわいいおにぎりを見つけ、さっそくまねしちゃいました。

やっべ~!耳つけるの忘れちゃった。

どうも、作っていて 1個はゴマちゃんみたいになっちゃった。

ま、いいや。

取りあえず、お嬢たちには喜んでもらえたようです。

で、お嬢たちの様子は まみんがさんのブログ にチャッカリ便乗しちゃいま~す。

だって、とってもわかりやすくって、良いんだもん。

ま、追加しちゃうと たまちゃん、応援団の大太鼓 に抜てき。

運動会前に、楽しみがへっちゃうから話さないで~って

をしていたら、内緒にしてくれていたようです。

なんでも、豆ができるほど練習していたようです。

子どもたちの成長振りに すごいものを感じちゃいました。




こちらは、低学年の競技 キッズ・ソーラン です。

先生が大漁旗 買ってきたそうです。力はいってる~!

そろいのハッピ着て、一段とりりしく出来上がったようです。






ともぞうのリクエスト!!!

2008-09-29 13:40:21 | 我家の事
昨日は、ともぞうのリクエストに答えて

エスパルスドリームプラザ に行ってきました。

なんでも お仕事の知り合いに 写真展を見て

依頼があったようです。

いつもなら お留守番を買ってでる私ですが

以前に、何度か行った事がある バイキング が!

で、必死で クーポン券プリントアウト・・・と、探したのですが

見つけられませんでした。

それでもと思い、昼食をターゲットにスタートしました。

行ってみて気が付きました。

少し前の愛読書(新聞)に、 観覧車ができあがりました! 


の案内は拝見していたんですが

いつものバイキングが変身しているとは!

おまけに、観覧車みて素通りはお嬢たちが許してくれません。

大人 600円
子ども400円   合計2000円也。

この景色は 小さい頃から見慣れたもの。 




取りあえず 観覧車のてっぺんから撮影してみました。

実は私、小学校低学年まで、この日の出埠頭に住んでいました。

だから、様変わりはしましたが、家をでるとすぐに岸壁。

竿を持って よく釣りをしたりして遊んでいた場所なんです。

それでもお嬢たちには新鮮そのもの。

一応 観光名所なんでしょうね~。

で、期待したバイキングの代わりに

寿司横丁を横目に さきちゃんまぐろ食べれないんです!

予定変更で 回転寿司 へ!

何だか拍子抜けの1日でした。










明日のお天気は???

2008-09-26 23:55:40 | 私の事
本日、エンジョイ体操はお休み。教室の都合です。

なので、待ちに待った  回りに行ってきました。

それから、明日の運動会のお弁当の材料の仕入れetc

時間が足りないので、朝ごはんの残りで 特大 を持参。

の中でいただいちゃいました。

帰宅したら さきちゃんがもう家に居て

どこいってたの~!・・・っておかんむり。

てっきり、運動会の準備で遅いものと思っていたので

ご機嫌取りに忙しかった。

簡単にできるもの・・・って考えてたら

どうも、肉系列 のおかずが揃っちゃいました。

お洗濯も先ほど終了。

後は明日のお天気を祈るばかりです。

ついでに、私が寝過ごすことが無いことを祈ります。





意識の問題・・・

2008-09-25 13:33:52 | スキルアップ
チョッと気になる教訓?を見つけたので ご紹介します。


勝者と敗者の差

                       

勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。 
敗者は「私のせいではない」と言う。

勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。 
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。  

勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。 
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。  

勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。 
敗者は問題の周りをグルグル回る。  

勝者は償いによって謝意を示す。 
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。  

勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。 
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。  

勝者は「自分はまだまだです」と言う。 
敗者は自分より劣るものを見下す。  

勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。 
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。  

勝者は職務に誇りを持っている。 
敗者は「雇われているだけです」と言う。  

勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。 
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。  



言われてみると、私は ・・・。


学ぶべきところがたくさん!

がんばらなくっちゃ・・・と思う教訓でした。

運動の秋!!!

2008-09-24 12:47:41 | 私の事
本日も エンジョイ体操に行ってきました。

今回は いつもと違い エアロビ 25分続行! でした。

エアロビの基礎を伝授・・・って事で

やっている事は とっても簡単

・・・なんですが、途中スピードを変えたりして

ボケ防止(右脳?左脳)も織り込まれていました。

単純にスピードを変えるだけで、違う筋肉も使用されるんですね~。

後半になった頃に 肩がすっきりとしてきました。

これからも がんばりま~す。

これからは・・・

2008-09-23 14:50:04 | アフィリエイト
インテル高性能CPU搭載 東芝ノートPCのCMコンテストがあったようです。

どの作品も力作なんですが、私のお気に入りは

やはり 動画コンテストの 品川賞をとった この動画です。  

:http://video.ask.jp/watch.do?v=bb0efd5c-c2de-493a-83eb-335ccc67d7e3



これからは なんてったって 女性 の時代。

おまけに、最近の男性のいい加減さ全ての男性ではありません。怒らないでね。

・・・が、上手に表現されていると思いました。

他にもたくさ~んあって、見ていて飽きないものばかり。

よかったら 見て楽しんでくださ~い!











あわ、あわあわ・・・

2008-09-23 13:50:59 | もったいない!!
本日も、ともぞうは休日出勤。

あそぼうよ~・・・って、しがみつく さきちゃんに

お友達からが入り、でお出かけ。

残るたまちゃんは、相変わらず 三昧。
まだ宿題も手付かずのようです。

なので、気持ちよく  三昧!

本日は、いつも道理の のんび~り なので

これといってのご報告が無い。

で、我家の節約のご紹介をしてみま~す。


今回の は シャンプー です。

小さな子どもがいるなら、経験があると思うけど

子どもって 以外と大量にシャンプー使っていませんか?

最近は たまちゃんは解ってきたようですが

さきちゃんなんか、相変わらず 半分遊びでの使用です。

何かので、メーカーさんが言っていた。

ワンプッシュで1回の使用量が出るようになっています・・・って。

じゃ、ショートとロングで 同じ量・・・って事。

これは、やはり メーカーさんの都合のいい話。

おけちかあさんは納得がいきません。

そこでお勧めです。

泡の出る容器に詰め替えて 2~3倍に薄めて使うのです。

頭皮の汚れ、泡が落としてくれる・・・って。

いなかのカリスマ美容士さんに教えてもらい

我家はここ数年、あわあわシャンプーです。

これなら さきちゃんのお楽しみタイムの も半分ですみます。

良かったらお試しくださ~い。

PS・お水も腐るものなので、1週間ぐらいで消費できる量にしてくださ~い。