おきらく主婦のつぶやき

まだまだ 子供には負けられない

便乗・・・

2011-01-29 21:25:05 | どうでもいいけどね・・・
28日は、先輩正社員さんのお誕生日でした。

早めに、コンビニでも購入しての出社予定が

遅刻ギリギリで間に合わず。

お仕事終了後にでも買ってこよう!

と、思っていたら、忙しくてね~お仕事。

それでも、私の気分が ケーキ食べたい~!って事から離れられなくって

帰路にある、ケーキ屋さんで

お誕生日でも、ご褒美でも何でもないのに

我が家の家族分・・・買っちゃった


お嬢たちのお誕生日でも、手づくりと称し

安上がりにしている おケチかぁさんですが

奮発しちゃいました~


って、スキー教室から帰宅したさきちゃん。

『おかぁさん、無事けがも無くがんばってきたけど
        ご褒美用意してくれた?』

なんて、きっと先生でも言ったのかもしれないけれど

チャッカリ、ここでも便乗して

『ご褒美、冷蔵庫に用意してあるよ~』

なんて、偶然にも 優しいおかぁさん役を演じる結果となりました。

お天気も良く、いい感じのスキー教室となったようです。

さきちゃん、『今度は家族で行きたい。私が教えてあげる』

と、1日でバッチリと、スキーを習得したようです。

運動神経が、ともぞう似で良かったと思います。




不気味・・・

2011-01-27 17:03:50 | 私の事
昨日は ともぞうの亡くなった義母が

ふっくらとした笑顔で!

今朝は、ともぞうが殺されるところで目覚めました。

何だか 気分がなんです。

何かの暗示なのか?


って気分の本日は、さきちゃんのお泊りスキー教室に合わせて

休日をいただきましたが

何故か?何もやる気になれず

1日を こたつの中で過しました。

悪い夢は良い事がって言うけど

どうなんでしょう?


それでも、早朝だけは作ったりして送り出しましたが。

今頃は 夕食にありつく準備に大忙しの事と思います。

何事も無く、元気に帰ってきますように!



意見が合いました!!!

2011-01-26 20:47:06 | 夢のピン・ピン・コロリ!
昨日、ともぞう共々の休日。

本当は、お掃除したいところだけど

この際、ともぞうに合わせ、まったりしよう

・・・なんて考えていたんです。

様子を見て、あと2枚ある トレーニングになんて事も。

そしたら、珍しくともぞうから

以前、お客様からいただいた

トレーニングルームの回数券のお伺い。

今月中のトレーニングルームの券が2枚残っているし

本来なら 男性はと言われたけど

本来なら、福利厚生は家族も利用可能が普通のはず。

この際 して使ってしまえって

2人で セイ○ンのトレーニングルウームに行く事にしました。

って、このトレーニングルームはプール&筋トレの2種が可能。

今回は、私はプールでウォーキングを希望。

腰の悪いともぞうも当然と思ったら

俺は筋トレルームでランナーをしたい!と言う事で

約1時間後に待ち合わせをし

お互い、自由行動となりました。

それなりに、いい感じの1日となりました。


そうそう、明日から1泊で さきちゃんは

4・5年の学校行事

今回は、スキー教室に参加予定。

だから、もう寝ようと 今大騒ぎしています。

じゃ



今年もか???

2011-01-24 21:13:01 | 我家の事
今年は何とか切り抜けるのか?

って思っていた たまちゃんのしもやけ。

どうも・・・始まりそうなんです。

原因はたぶん

ディスクトップしかないので

私でもに座るのに躊躇するほどの寒さ。

なのに、当たり前のように長時間の取り組み。

最近の夢は、おこたに浸かりながらのノートパソコン

それにしても、たまちゃんの冷え性・・・なんとかならないか?

2日に1度に・・・

2011-01-21 21:59:14 | もったいない!!
先日、何かので シャンプーのしすぎはかえって髪を傷めるって!

そこで私を含め、お嬢たちも 2日に1度のシャンプーに変更する事にしました。

これで、シャンプー&リンス&水道光熱費が少々するかもしれませんね~

おまけに、髪が元気になる!

いいじゃん、いいじゃん。


そうそう、今月の電気代。

いつもの2倍に膨れ上がっていました~

調べてみたところ、昨年度はいつもとそんなに変化無し。

その前の年は、やはり 恐ろしい金額になっていました。

昨年は、私が帰宅すると

お嬢たちの暖房は こたつのみ。
危ないから、ストーブじゃなく、エアコン着けてねとお願いしていましたが、使用せず

お嬢たちもがんばっていたんだって 改めて実感!

そんな中、ともぞうと交替で自宅にいると、日中の暖房がね~

やはり、こたつだけじゃ 日の当たらない我が家には

寒くってね~なんて、大人は我慢が足りないって事なのか?

ま、こたつに入って三昧できないのが母

なんて、言い訳をしている私が・・・






配偶者特別控除の結果・・・

2011-01-21 16:06:09 | 私の事
以前お話した配偶者特別控除について

ともぞう加入の保険会社に問い合わせ  してみましたので

参考までに 投稿しておきます。



やはり、私の場合 年収130万円以下

ちなみに、月収105000円を超えない金額だそうです。

しかも、交通費込の 総支給額が対象。

田舎に住んでいると、何処かのお笑いさんじゃないけれど

この 交通費が意外と稼いでくれています。

ここは、要注意しなければいけないところ。


もう一つ何か言っていたような・・・





私の場合 これが魅力で入社したボーナス 年2回支給 が くせもので

とっても働きにくい感じ。

社員さんが言うには、『意外とくれると思う』らしい。

だから? 今月から 15日出勤の1日平均6時間勤務のシフト。

って、月収8万円に届くかという金額

そうそう、我が家の予定総収入を考えると

私のボーナスは利用不可確実にに、生活費の補填に回ってしまいます。自転車操業状態


おかげか?転職して 5キロも体重が

ただ、一緒に働いている 先輩シルバーさんからは

ふっくらして 若くなったよ~というお言葉をいただきました。

問題はこれから。

体重も生活も、現状を維持できるかなんですが・・・






母の・・・

2011-01-20 17:44:07 | 我家の事
3月に、たまちゃんの部活の吹奏楽部の一年の総まとめ 

定期演奏会が開催予定なんです。

そこで、今回は 朝練をするようになったそうで

この、一年で一番寒く、しかもインフルエンザが広がろうとしているこの朝に

週の内、何日かを 7時30分集合!

って、親に相談も無く始まってしまいました。


初日・・・たまちゃん、初めての朝食抜きでの参加やはり寝過ごしちゃいました~

これって、親力の必要がありますよね~

なんか、親まで 朝練しているような気分でね~

もう少し暖かい時期に お願いしたかった~!

そうそう、土曜日も お弁当持参なんですって~

ちょっと 辛い・・・。

リフレッシュ・・・

2011-01-19 19:13:41 | 夢のピン・ピン・コロリ!
予告どおり?

本日、会社の福利厚生の スポーツクラブに行って来ました。

前回は、9月ごろ ともぞうといっしょに行ったんですが

お仕事場で確認してみたところ

この福利厚生は本人のみ利用可能だそうで

心細いけれど、1人で行く事に・・・。

スポーツクラブ  一応 プール&トレーニングがあるんですが

この時期からのプールは、体調管理が大変かも

って事で、トレーニングの方のみ利用。

色々な器具があるんですが

丁度、股関節運動を取り込んだダンス教室があり

参加してみました。

ここも、元気なお姉さま方が大勢いたので

簡単だと思いの参加でしたが

以前のエンジョイ体操をはるかに超えた

ハードダンスでした。さすが、会員制は違う~

それでも、久々の運動に

気分は上々。

帰宅後は、おこたにはいってのまったりタイム。

いい休日となりました。



今年も大活躍!!!

2011-01-17 17:08:17 | もったいない!!
3年生まで、ともぞう&さきちゃんは

当たり前のように、くっ付いて寝ておりました。

ところが、前回の投稿でお話した

夏のお泊り カヌー教室のお話が担任先生よりあり

お風呂に始まって、生活のエトセトラを自分でできるように

という説明を聞いた途端

一人寝が始まり、当然、お風呂も一人ではいるって

頑張り始めたさきちゃんです。

例年だと、一応お布団に湯たんぽを入れても

ともぞうの肉布団のおかげで

直ぐに、『もういらない』って、私に回ってきていたんです。


ところが、今年は 私のお布団から

当たり前のように、返してって抜き取られてしまうんです。

昔ながらのブリキ製 湯たんぽ
クリエーター情報なし
株式会社ジャパンペール


当然のように、ともぞうも 湯たんぽを要求し始め

現在、フル回転なんですよ~

って、我が家にある湯たんぽは 2個。

先に大人のお布団に投入。

寝る頃に、お嬢たちが持ち去る感じなんですが

最近のエコの影響か?

ここ数年、年が明けても値下がりせず。

もう一つ、購入すべきか?!只今 思案中なんですが

ここで、悩んでいるのは

毎朝、毎晩 湯たんぽ抱えて、2階へ 行ったり来たり。

ま、トレーニングと思えばいいんだろうけど

私一人が忙しい・・・。

スキー教室・・・

2011-01-15 18:29:10 | もったいない!!
例年、さきちゃんの4・5年生の学校の行事の中に

お泊り教室があるんです。

1年ごとに、を交代で

2年の間に、両方を経験するはずなんですが

昨年の夏の 三ケ日のカヌー事故の影響で
当初は夏休み前に、事故のあった三ケ日でカヌーの体験の予定でした。
ちなみに、たまちゃんのカヌー教室は確か4年の時。
ついていない事に体調不良で不参加でしたが・・・


で、急きょ、初めてのスキー教室に変更になり

今月末頃に、行く事になりました。


偶然にも、何年か前から 2着もスキーウエアーが

タンスの肥やしになっており、晴れて活躍の時を待っていますが

使うか分からない、ゴーグル&防水手袋

さすがに、まわっては来ないので

本日、リサイクルショップをスタートし

何軒か、まわってみたところ、何とか見つける事ができました。

・・・って、ウェアーはリサイクルショップの品も新品もほぼ同額。

ま、ブランドetcの違いはあるんでしょうが

最近の衣料品は、下手をすると失敗のお買い物の可能性も

時間の余裕がある人は、上手にお買い物できるんでしょうが・・・。

それにしても、今度、いつ使うか分からない品を

1泊のために用意するのは、あまりうれしくないもので

せめて、流行りだしたインフルエンザetcで

不参加ならびに、中止にならないことをお願いしたい。

ついでに、怪我も泣く楽しい行事になることも