花*小紋日記

出張着付師kyoさんの奮闘記

ネープ・ネープ・ネープ!!!!

2015-02-15 18:17:48 | ヘア・メイク
2月に入り、出張着付けのお仕事は落ち着きモードです
とはいうものの、3月の卒業シーズンに向けての資料作りでなんだかんだと忙しい毎日

2月はオフシーズンではありますが、少しめずらしいお仕事が色々入りました

まずは、何と18名の結婚式に列席されるお客様達のお着付け
そのうちご友人がなんと半分以上
結婚式のお支度人数では過去最高人数です

お客様が宿泊されている高級ホテルの客室2室で、ヘアメイク部屋&着付け部屋でわかれてのお支度。
私は早朝に他のお客様のご予約がありましたので途中から合流しましたが、スタッフさん達の素晴らしい仕事ぶりと、お客様皆様のきちんとした準備のおかげで、なんの滞りも無くスムーズに終了する事が出来ました

大学時代の友人同士というお友達が皆さんお美しくて、本当に素敵でした~
こっそり・・式の様子をのぞきたかった・・・

節分の日には相撲部屋の奥様のお支度に伺いました。
とても広くて立派な相撲部屋・・・
超豪華で素晴らしいお着物・・・
相撲にはまったく疎い私ですが、後からかなり有名なお相撲さんだったと知りました
帰りにたくさんの恵方巻きを頂いてホクホクでした

それ以外にも成人式の後撮りやら、会社の新年会の司会者お支度やら・・・
もちろん、結婚式、、お宮参りもありました。

そして・・・・・
ヘアスタイルにものすごい流行が到来している事に気が付きました
2月に入ってからのほとんどのお客様が皆同じようなヘアスタイルをご希望されるのです

昨日は、姉妹で同じヘアスタイルの画像を見せられてびっくり
お客様達もまさか同じ画像を選んでいたとは知らずに大慌てでした
さすがに同じヘアスタイルでは双子ちゃんになってしまうので、違うヘアスタイルをお勧めしまた

さて、どんなヘアが流行かというと・・・・

「ネープ

ネープとは「襟足」の事です
髪のボリュームを頭の下の方で大きくまとめるスタイルですね。
以前は「老けるから~」と皆が避けていたヘアスタイルが大人気

もちろん、今風にカールを付けたり、三つ編みでアレンジしたりとバリエーションが豊富なので、若い方から年配の方まで行けるスタイルです
しかし、ここまで毎回同じスタイルをご依頼されると・・・結婚式で皆同じ髪型では???と少々心配が

数年前はトップ(頭の上の部分)でまとめるスタイル、ここ2年くらいはサイドの耳下にまとめるスタイル、そして昨年からネープが大流行~。
さ~、この人気がいつまで続くのか・・・・興味津々です

本日のお写真は、ネープヘアを載せてみました。
お茶会のお客様でしたので、シンプルにまとめてあります。
結婚式では、下の部分にもっとボリュームがあり、カールや三つ編みでさらに華やかになりますね

是非お試しください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾向と対策。

2012-05-01 11:13:32 | ヘア・メイク
ゴールデンウィークに突入~
日曜日はお日柄もよろしく、久しぶりに3・連・チャン
お結納→お宮参り→結婚式とおめでたいオンパレードのお支度となりました

お客様とお話しているうちにある事に気が付きました

出張着付けのお仕事を始めて7年。
そのキャリアのおかげでいつの間にかお客様のヘアに対するご要望の傾向と対策のノウハウが出来ていることに・・・
お客様が何を望まれているのかが、ぴーーーんと来るようになったんです


20代のお客様

「小顔命
顔周りの髪を残す分量、前髪の流し方、盛りの大きさ、編み込みの入れ方がポイント
若いお客様はおしゃれでヘアスタイルに対するイメージもしっかり出来上がっている為、要所要所でお客様に細かく確認しながら作り上げることが大事。 


30-40代のお客様

「若々しく」のご要望がとーーーっても多いです。シンプル、でも若々しく、盛りは大きすぎず小さすぎず。
派手すぎないけれどエレガントなヘアスタイルがポイントです
20代と違って、イメージが漠然としていることが多いので、お客様の好みを察してアドバイスしてあげる事が大事。


50代~

「ボリューム」が何といっても最重要ポイント。髪の量が減り、こしが無いと悩まれているお客様がとても多いんです
頭頂部にボリュームを持たせ、サイドはタイトにし過ぎずふくらみを出して顔まわりが寂しくならないように注意。おでこのあたりは出し過ぎずに前髪でふんわり感を演出。

というのが、年代別の大まかな傾向と対策
どの年代に対しても共通なのが、お客様の悩みを汲み取り、ご要望のスタイルをいかに作り上げるか。
お互いのイメージが近づくように、一つ一つ確認することがとーーーーーーっても大切。

仕上げるまでに最低3回はお客様にポイントを確認してますね
ご要望通りに仕上がった時のお客様の笑顔は最高です

本日のお写真はお結納のお客様です。
フワフワヘアよりもシンプルヘアがお好みとの事で、すっきりまとめました。
写真ではわかりにくいですが、顔まわりに三つ編みを2重に重ねてシンプルなヘアに可愛さをプラス
淡いピンクのお着物もとーーーーってもお似合いでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪型、どう頼む?

2010-04-14 10:52:27 | ヘア・メイク
繁忙期も一段落し、通常生活に戻りゆったり
といっても・・・毎日予定が入っていているので、周りから見たら忙しいかも

今日はヘアアップの頼み方についてアドバイス(たまには役立つ内容も書かなきゃ

着物のヘア、どう頼みますか????
結構、悩まれるお客様って多いんです

着物だと、和風???でも老けちゃう???
洋風へアだとおかしくない???

なんて、心配がたくさん

そこで、着物のヘアについて考えてみましょう。

最近は「着物=和風ヘア」という概念はありません。
振袖や袴の若~いお客様は99%が洋風ヘアです。
振袖着物のヘアカタログも驚くほど(やりすぎもありますが)フワフワヘアです

ただ、ご友人の結婚式やお子様の卒業・入学のお母様のヘアとなると「やはり脇役なので」と少し控えめのヘアスタイルを好まれるお客様が多いようです。

さー、TPOをわきまえた上でのヘア選び。これまた悩むところです。
まずは、ネットやカタログで「着物 ヘアスタイル」などのキーワードで事前に髪型を下調べするのがオススメです。
お時間のない場合は、当日美容室やご自宅でカタログを見て選ぶことが出来ますが、少ない時間でたくさんのヘアスタイルから1つの髪型を選ぶのは以外と大変

漠然でも、希望の髪型イメージを持っていると美容師さんとのやりとりもスムーズになりますよ
写真があると、より的確に伝わりやすいと思います。

でも、髪型のイメージがどうしてもわからない・・・というお客様は。

和風にしたいか、洋風にしたいか

大きくまとめいたい、小さくまとめたいか

頭の上にボリュームをつけたいか(若々しいイメージ)、首の方にボリュームをつけたいか(落ちついたイメージ)

前髪は横に流したいか、上に上げたいか、自然におろしたいか

後れ毛を出したいか、すっきり上げたいか

を鏡をみながら、考えておくと良いかも知れません。
イメージを持った上で、美容師さんにアドバイスをもらいましょう。

意外と、伝わりにくいのが髪のボリューム(いわゆる「盛り」ですね
前から見た時に、大きく盛ってあるのがいいか、小さくして欲しいか、横に張り出したいか、縦長に盛りたいか・・・などなど。

かなり好みがわかれますので、カーラーを巻く前と、盛りに取り掛かっている時に美容師さんに「大きく」「抑えて」などきちんとご要望をお伝えしましょう
(固めてからはボリュームの変更は難しくなります)

あと、写真で頼む場合の注意点です。
顔立ち・頭の形・髪の長さ・髪の質感で同じヘアスタイルに出来ない、同じ仕上がりにならない場合もありますので、100%同じ髪型というよりも大体こんな感じで位のお気持ちで依頼するとよいと思います。
髪の長さ等で出来ない場合は美容師さんがアドバイスしてくれるはずです

素敵なヘアでさらに楽しい着物Lifeをお過ごし下さい

本日のお写真は入学式に出席されるお母様です。
卒園式に引き続き2回連続でお支度させて頂きました
卒園式は謝恩会でスーツになるという事で洋風ヘアでのお支度させて頂きましたので、入学式はイメージをガラッと変えて和風に
初めての和風へアは喜んでいただけました とってもお似合いです
何度か、お着物を着られる場合は、新しいヘアスタイルにチャレンジするのもオススメです。
新しい自分発見できますよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物の日の髪型

2009-06-25 09:40:39 | ヘア・メイク
出張着付けでお客様のお宅へお邪魔して、一番最初にする事。
それは、ヘアスタイルのご相談です

お客様が一番悩まれるのが、ヘアスタイルのようです

「着物に合うヘアは????」

と、特別な髪型のように思われますが、最近のヘアは洋服でも合うようなスタイルも多く、身構えなくても大丈夫なんです

昔は着物と言えば、和風ヘア。サイドもバックもすき毛をいれてふっくら膨らましてボリュームを出して、着物に負けない大きめなバランスを作っていたようです。
でも、どうしても老けた印象になってしまいます

でも、時代は変わり、最近は「小顔に」「若くなるように」が殆どのお客様のご要望

さて、着物の日の髪型をどう選べばよいでしょうか

今回は訪問着を着られる場合の髪型について考えてみました

訪問着を着る機会は結婚式参列、入学卒園式など、お呼ばれ側の立場になる事が多いと思います。
となると・・・・振袖の時ほど髪型が主張し過ぎるとかえって浮いてしまいます
すっきりまとめたシンプルな髪型がオススメです

髪型を決めていく手順ですが・・・

ボリュームをどこに持っていくか

若々しい雰囲気を作るなら引き上げリフトアップ効果もある上(トップ)にボリュームを作るのがオススメ。粋な大人っぽい仕上がりにしたいなら下(首のつけ根)にボリュームを作るのがオススメです。
背の低い方は上にボリュームを持って来た方がすらっと高く見えますし、背が高くて首の長い方は下にボリュームを持って来た方が落ち着いたバランスなります。
ボリュームをどこに持っていくかで雰囲気がかなり違ってきますので、お好みのバランスを考えておくと良いですね

フワフワかスッキリか

ウエーブを出してフワフワした柔らかい雰囲気にするか、ストレートにまとめてすっきりした印象を出すか。
ウエーブを出すとより洋風な雰囲気。着物を着慣れないお客様には抵抗無く受け入れられるオススメヘアです。
ストレートにまとめるとちょっぴり和風な雰囲気。サイドを膨らませずスッキリまとめて後ろにだけボリュームを持たせれば老けない上品な和風感になります。(写真参考)

後れ毛をつくるかどうか

お客様の声で時々あるのが「顔を小さく見せたいので、サイドの髪を少し残してください」
最近の成人式でも多い、サイドを少し残したヘアスタイル。
訪問着の場合は、サイドはスッキリあげてしまった方が上品ですが、どうしても残したい場合は、残す髪の量が多くならないように気をつけましょう。(重苦しい雰囲気になってしまうので)

デコレーションをつけるか

最近意外と流行っているのが、編み込みスタイル。
ありきたりのアップでは物足りない場合は、サイドに編み込みやツイストを入れてみると少し変わった雰囲気になります。
でも、ちょっと若い雰囲気になりすぎるので着ていくTPOを考えて取り入れましょう。

前髪をどうするか

前髪は一番のポイントであり、お客様が意外とこだわる所です。
ご要望が多いのはしっかりサイド分けです。
もし、キュートな感じに仕上げたい場合はポンパドール、さらにすっきりさせたい場合はオールバックもあります。
前髪はあくまでもお好みですので、鏡の前でイメージしてみると良いかもしれませんね

振袖となると・・・さらに斜めのアップやハーフアップ、ダウンスタイル、日本髪・・・と選択肢は無限に広がります

近頃はネットでも着物姿のお写真をたくさん検索する事ができるので、着物を着る日を目標に「髪型選び」してみて下さいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋風VS和風

2007-11-12 10:46:15 | ヘア・メイク
最近の七五三の傾向といえば・・・
洋風VS和風といった感じ。傾向が真っ二つに分かれてます

聖子ちゃんプロデュース風、髪の毛フワフワ、フリルフリフリから日本髪きっちり伝統的な古典柄お着物まで。

でも、私がお支度をしたお客様はほぼ100%「洋風」希望。
「和風の髪型で」と頼まれたお客様は1名だけ。
それなのに、氷川神社に行くと、7歳の七五三はなぜか日本髪が多いのはなぜ?
氷川神社と提携しているお店が日本髪推奨派なのか・・・

ここだけの話・・・実は日本髪出来なかったんです
毎回、お客様に「どのような髪型にされますか?」と聞きながらも内心ドキドキしておりました。

とは言え、いつまでも「日本髪頼まれたらどうしよー」なんて、ウィークポイントを抱えていてはいけないとようやく奮起。
ネットで結い方を研究しつつ、ようやく完成しました

ヘアメイクの先生から「基本のヘアアップとベースは一緒だから、すぐに出来るはず」と言われていただけに、確かに思っていたよりはスムーズに出来た気がします。
多分「新日本髪」という、簡易な日本髪スタイルです。

調べてみると、古来の「日本髪」の結い方にはいくつかのやり方があるようです。日本髪もきっと勉強すると奥深いのかも。

さて、今シーズン、日本髪を依頼される事があるのか・・・
期待半分、ドキドキ半分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする