老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

京都ぶらり歴史探訪 ~ 都人たちが楽しむ四季

2016年12月13日 | 京都の四季
京都 四季の庭園
クリエーター情報なし
光村推古書院

BS 朝日の人気番組、「京都ぶらり歴史探訪」、

今夜は2時間スペシャルで、「都人たちが楽しむ四季」。

放送は午後9時から。

以下は、その番組紹介。

「 春夏秋冬、趣を変えるいにしえの都・京都。うつろう季節を、

都人たちはいかに楽しんだのか…?

折り重なる時の中で生まれた風情を、はるかなる歴史とともにひも解く 」

「 春は、咲き誇る桜に秘められた物語。

まず、訪ねるのは醍醐寺。

この寺で蘇るのが、豊臣秀吉の面影。

この世を去る半年前、人生最後の輝きのように盛大に開かれた花見。

そこに秘められた思いとは ? 

鴨川でつづられるのは、夏の物語。

納涼床で出会う夏の喜びや、文人たちの名残…

そして、伝統の扇には、芝翫さん襲名との深い繋がりが。

鴨川源流のひとつが湧き出る寺には、芝翫さんの演じた歌舞伎の演目の舞台があった。

秋の紅葉の名所として知られるのが、永観堂。

平安貴族が愛でたその景色を、与謝野晶子は歌にした。

そんな寺の本尊は、みかえり阿弥陀という異名を持つ仏。

その姿に秘められた、奥深い慈悲の心とは ?

豊臣秀吉も味わったという旬の松茸も堪能する。

冬の京都といえば大原。

三千院の境内に広がる“苔むした庭"が伝える、冬ならではの趣とは ?

さらに、歴史を超えて絶賛される、あの清水寺の貴重な雪景色も紹介。

出演者

中村芝翫(歌舞伎俳優)  」

( 追記 )

下は、水野克比古さんの12枚の写真で構成された

都人たちが楽しんできた京都の四季を味わえる

「京都ポストカードカレンダー」の2017年版。

卓上としても、壁掛けとしても使えるケース入りで、

使用後は、写真部分を切り取り日付け部分から切り離すと

美しい絵葉書にもなりますよ !

京都ポストカードカレンダー2017 ([カレンダー])
クリエーター情報なし
光村推古書院

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節を感じて暮らすよろこび... | トップ | 「ときめく和菓子図鑑」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都の四季」カテゴリの最新記事