REYの世迷言

日々の日記風ブログ

GW最終日は(いつもの)東高根に

2014-05-06 | Weblog
     

今日は気温も落ち着き絶好の散歩日和。
普通カラッと晴れた日が散歩日和と呼ばれそうだけど、暑さに弱い私には涼しいくらいがちょうどいいです。

カメラ隊はいなかったけど、かわりに大会でもやってるのかと思うくらいのザリガニ釣りの子供+父+祖父でいっぱい。
木道に座り込んだり、寝そべったり、おもいおもいで釣ってました。
東高根は植物や動物の採集は禁止されてるんだけど、ザリガニは例外。
外来種ということで、いっぱいとって、パークセンター前のザリガニポスト(バケツ)に入れてってもいいんです。
私は、一度やってみたいんだけどなあ。
平日にこっそりやろうかな。

実がつけるまでを勝手に見守っている《まゆみ》にかたつむり発見。
でもまだまだ小さい。
雨の季節に向かって成長するんでしょう。

      

忘れな草↑。水色の小さな花で群生。
思ったより長い間咲いてます。

      

ホソバノアマノ↑。白い花はたくさん見るけど、これは青っぽかったので違う花かと思い
スタッフに聞きました。そうしたら、同じ花だそうです。花びらが鋭角なので、ツンデレ!?

      

《白雲木(ハクウンボク)》、咲いてました。
落下した花びらを見ると☆型です。
鎌倉文学館の庭に落ちていたのも今思えばこの花、この木だったんですね。
名前も花も大好きな木になりました。
雲のように見えますね。

      

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)。そういわれてみると、月見草は黄色ですね。
この花は女の人の手の平くらいだけど、すごく似てるけどこのミニチュア版みたいな花がありますね。

小さいほうは《夕化粧》という名前みたいですよ。

      

タンポポの綿毛は小宇宙です。また来年。


次々に花が咲くので、花の写真ばかりですね。

そういえば、H山さん情報によると、佐久の《キッチンマンマ》は閉店してたそうです。
以前頻繁に佐久にいってたころ、いつも行ってました。
いつも混むので5時開店の10分くらい前には、店の前にいたなあ。
店内ではユーミンのサウンドアドベンチャー(ラジオ番組)が流れていて、その人生相談を聞きながら
どでかいステーキを楽しんで満足して帰るのでした。
また行きたいと思っていたのにとても残念。

韮崎のハンバーグの美味しい《プレビュー》も、小川山の季節になり寄ろうと思ったら
店はなく、更地になってました。

どちらも思い出の店。
ありがとうございましたと言いたいです。ちょっと感傷。

コメントを投稿