goo blog サービス終了のお知らせ 

くっしーの徒然日記

無線、天文、修理、剣道、体調他について書いてます。修理や改造記事のマネに関してはあくまでも自己責任にてお願いします。

IC-706MK2G 入手

2017-06-19 | アンテナ・無線機(修理)
今の所、HF無線機としてTS-120Sをジャンク入手したのだが、開局に向けてどうせなら各バンド申請したいな~と思って、色々物色していた所、知り合いがIC-706MK2Gを持ってて、たぶんもう使わないとの事だったので、売ってもらう事にした。


と言う事で、我が家にIC-706MK2Gが来た。これで1.9~430MHzまで、オールバンドオールモードで免許申請が出来る。

SSBのナローフィルターが入ってるせいか、少し音が甲高い感じである。音の感じとしては柔らかいTS-120の方が聞きやすいかな。
感度的には概ね似た様な感じで、あまり差は感じない。ただ電源入れて30分で2~300Hz位動くTS-120に比べると、こちらはほとんど問題ならないレベルで安定しているので、コールドスタートからでもあまり周波数ドリフトを気にしなくて済むのは助かる。



後は、1.8~430MHzまでのフルバンド機なので、クラスタにオンエア情報が上がっていれば、直ぐにどこでも確認に行けるのがいいかな。

しかも20年近く前の発売なのに、既にフルバンド、100W機でこのサイズとは、すばらしい。

でも詰め込み過ぎなのか、受信しているだけで結構筐体が熱くなるのは仕方のない所だろうか、、、

TSSの保証認定で50W改造機として、TS-120とIC-706を増設申請したので、早く免許下りないかな。

2017.6.4 (6/19 UP)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿