流星撮影用に、ISO1600クラスのキャノンのコンデジの安いジャンクを
探しているが、前回手に入れたIXY30Sは、残念ながら修理失敗に終った
ので、その後、オクを物色して、何台か落札してみた。今回落札
したのは、Power Shot A480、A570、IXY 900isの3台を落札した。

キャンノのコンデジは、リコール品以外では、過去の修理勝率から
言って、治せない物も結構出ているので、下手な鉄砲も数打ちゃ
あたる方式で、たまたま同時期に安価で数台出ていたうちの、
3台ほどを落札した。
落札額は、それぞれ、510円、510円、300円だった。
いずれも商品説明は、『電源入らず』+『液晶割れなし』+『レンズ
動作不良』と似たりよったりの状態。暇をみて、修理に挑戦の予定。
入手時に、簡単にチェックした所、A570は、電源も入るしレンズも
正常に動く。多少レンズの動作音に引っ掛かり気味の音はする物の、
どの向きにレンズを向けてもちゃんと動くようだ。

一通り動作チェックをして、レンズの多少の異音以外は特に問題が
見られなかった。う~ん、『レンズ動作不良』は、運送中の衝撃で
治ってしまった可能性も有るが、『電源入らず』は何だったんだろう。
レンズエラーで電源が切れていたと言う事か?

いつもなら、半分楽しみが無くなって、ちょっとガッカリなのだが
まあ、ここの所、キャノンのコンデジは、敗戦続きなので、たまには
こう言うのが有ってもいいだろう。

早速、CHDKのファームを入れてみる。これもPower Shotなので、
2048秒までシャッタースピードが設定できるようだ。でもISO上限が
1600なので望遠鏡での撮影には厳しいか?カメラ単体で追尾して
星景を長時間露出で撮るには、いいかも知れない。
取り合えず、流星撮影用に2台目が出来たので、流星を捉えられる
確立は一気に倍増だ!
残りは、そのうち暇を見て修理に挑戦かな。
2012.1.15(1/26)
探しているが、前回手に入れたIXY30Sは、残念ながら修理失敗に終った
ので、その後、オクを物色して、何台か落札してみた。今回落札
したのは、Power Shot A480、A570、IXY 900isの3台を落札した。

キャンノのコンデジは、リコール品以外では、過去の修理勝率から
言って、治せない物も結構出ているので、下手な鉄砲も数打ちゃ
あたる方式で、たまたま同時期に安価で数台出ていたうちの、
3台ほどを落札した。
落札額は、それぞれ、510円、510円、300円だった。
いずれも商品説明は、『電源入らず』+『液晶割れなし』+『レンズ
動作不良』と似たりよったりの状態。暇をみて、修理に挑戦の予定。
入手時に、簡単にチェックした所、A570は、電源も入るしレンズも
正常に動く。多少レンズの動作音に引っ掛かり気味の音はする物の、
どの向きにレンズを向けてもちゃんと動くようだ。

一通り動作チェックをして、レンズの多少の異音以外は特に問題が
見られなかった。う~ん、『レンズ動作不良』は、運送中の衝撃で
治ってしまった可能性も有るが、『電源入らず』は何だったんだろう。
レンズエラーで電源が切れていたと言う事か?

いつもなら、半分楽しみが無くなって、ちょっとガッカリなのだが
まあ、ここの所、キャノンのコンデジは、敗戦続きなので、たまには
こう言うのが有ってもいいだろう。

早速、CHDKのファームを入れてみる。これもPower Shotなので、
2048秒までシャッタースピードが設定できるようだ。でもISO上限が
1600なので望遠鏡での撮影には厳しいか?カメラ単体で追尾して
星景を長時間露出で撮るには、いいかも知れない。
取り合えず、流星撮影用に2台目が出来たので、流星を捉えられる
確立は一気に倍増だ!
残りは、そのうち暇を見て修理に挑戦かな。
2012.1.15(1/26)
地元のR・ショップでバッテリー+充電器付4K円、オクに比べれば多少高めですが、完動品で満足しています。
CHDKを入れて、星夜写真を撮ってみたいと思ってます。
地元の家電店で、PowerShot A2200が6,480円売ってるのですが、これって買いですか?
さすがに、S100は買えそうにないものですから。
IXY 910is買われたんですね。CHDKで、長秒露出を楽しんでください。
パワーショットのA2200って6480円なんですか?安いですね。
露出関係では、ISO1600、解放F2.8と910isと変わりませんが、画素数が倍近いのと、パワーショットなので、最大2048秒まで撮影できる可能性が有りますね。今の時点では、A2200用のCHDKファームは、ポーティングスレッドでの公開のようですね。
http://chdk.wikia.com/wiki/A2200
PowerShot A2200 買っちゃいました。
店の会員に入会すると3%引きということで6285円。今まで中古3~5000円位を買いあさってたのが・・・です。
基本プログラムオートですが、星空モードで15秒までシャッタースピードが設定出来るのが○です。
星野写真だとF2.8/ISO1600/15秒露出だけでも使えそうですね。
パワーショットご購入おめでとうございます。しかしこの値段だと、ほとんど中古を買うとか、修理をするより新品買ったほうがよっぽどお得ですね。最近の機種は、長秒露出を選ぶとISOが低く固定される機種が多いんですが、A2200は、取り説をざっと読んだ限りでは、特に書かれていなかったので、そのままでもISO1600、15秒露出で十分星景写真が撮れますね。
ちなみにCHDKは下の私のコメント中のURLのページの下のほうにPorting thred のリンクが有りますので、そのリンクから飛んだ先にあるようです。(飛び先のURLをコメントに入れたら、NGワードにでも引っかかるのか、コメントがはじかれましたので、一つ前のURLを書きました)
先週、Canonのコンデジ2台増えました。
①KY市のR・ショップ PowerShot A3100IS バッテリー付(充電器なし)1300円なら買うしかないでしょう。充電器はA2200用がそのまま使えてラッキーでした。
②当市の大手家電店 IXY32S 最後の1台が12800円
思わず衝動買いしてしまいました。
さそり座でも撮ってみたいですね。
おお!2台も一気に増えましたか!しかも、かなりお得でしたね~。
これなら、星景写真だけじゃなくて、沢山並べて、流星撮影なんかも良いかもしれませんね~!