タカラダニは、赤いダニです。
夏場なんかに岩場の海岸やビルのコンクリートの外壁、石をひっくり返すと沢山見るあの赤いダニ。
人間に対しては無害な害虫とされてるから不快害虫になってる。
全く害がないかといえば、潰してその体液が体に付いた場合、かぶれるとか痒みが出るとかあるが、それは釣り餌のイソメやエラコでもそうだから、実質無害といって良いダニです。
気持ち悪いから見たくない人もいると思いますから、見たい人だけここをクリックすれば見られるようにしておきます。
こういう虫や動物は、昔から関連付けて名前を覚えるようにしてました。
このブログでも時々書いてるけど、こんな感じで覚えてる。
それで何を言いたいかといいますとね。
タカラダニを覚える時に使った関連付けが『宝ダニ明』でした。
そして先日、宝田明さんがお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ご本人は、全く知る由もありませんが、そんな関連付けをしてしまいゴメンナサイ。
夏場なんかに岩場の海岸やビルのコンクリートの外壁、石をひっくり返すと沢山見るあの赤いダニ。
人間に対しては無害な害虫とされてるから不快害虫になってる。
全く害がないかといえば、潰してその体液が体に付いた場合、かぶれるとか痒みが出るとかあるが、それは釣り餌のイソメやエラコでもそうだから、実質無害といって良いダニです。
気持ち悪いから見たくない人もいると思いますから、見たい人だけここをクリックすれば見られるようにしておきます。
こういう虫や動物は、昔から関連付けて名前を覚えるようにしてました。
このブログでも時々書いてるけど、こんな感じで覚えてる。
それで何を言いたいかといいますとね。
タカラダニを覚える時に使った関連付けが『宝ダニ明』でした。
そして先日、宝田明さんがお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ご本人は、全く知る由もありませんが、そんな関連付けをしてしまいゴメンナサイ。
こちらは、少し寒の戻りがありました。
今日は冷たい雨が降っています。
そちらはいかがですか?
ところで、ハーベスター八雲は元気に営業しているでしょうか。
家族で何度も行ってたのですが、父や母が他界した後は10年ほど
行ってません。 クロスカブで北海道に上陸したら、
行ってみたいところのひとつです。
コロナが去り、ボーナスが戻ってきたら、クロスカブで
帰省したいですね。
私事ですみません。(^-^)/
が、八雲や長万部は、まだ70cmとかあります。
しかも、週末は寒の戻りがあるみたいで、三寒四温がしばらく続く感じです。
やはり4月にならないと麗らかな日は来ないでしょうね。
ハーベスター八雲はやってます。
バイキングもやっててたらふく食べてましたが、今はどうか分かりませんけど、普通には営業してますよ。
最近はコロナ禍故、となりの噴火湾パノラマパークでケンタッキーセットを買ってお土産にするか、途中の林道なんかで食べてましたね。
あと、八雲町にあるアルポンというスイス料理のお店のスペアリブが最高に美味しいです。
かなり古いですが記事にもしてます。
http://kurousagitekikokoro.web.fc2.com/arupontu104.html
少し抜粋
たとえば、人間の腸内細菌は1kg〜1.5kg。大腸菌なんて言うと「臭そう」--中略--
ビーチに寝そべって、落ちているサンゴを拾い集めて「綺麗だね」と言っている恋人たちのお腹にも、それぞれ牛乳パック1個分の腸内細菌がいる。
こういう行り、好きです。
有難うございます。
記事、拝見しました。
奥様とタンデム。理想的ですね。(^^)
WEB で改めて確認したところ、アルポンさん、ハーベストも健在でした。
ハーベストでは、明日からバイキング再開とありました。
アルポンさんも、いい雰囲気で行ってみたいです。
5月末には父の命日があって、弟夫婦と墓参りをします。
その時に、時間があればどちらか利用させてもらいます。(^-^)/
その分、またリンク先にワナをしかけました。
やっぱりダニが好き等々、面白いサイトがあったでしょ。
やっぱり川崎鉄馬さんは、探求心?好奇心?があるから引っかかりますね(笑)
暖かくなったらハネカクシあたりの専門家のいるサイトにでも誘導しますからね。
そこから今金町方向へ進むと遊楽部川(トワルベツ川)を渡る橋があります。
その橋の北側にもう一つ昔からある橋が架かってます。
この橋が幼少期の私のメインの遊び場でした。
この橋の上から川に飛び込んだり、魚釣りしたり、その少し上流にあるサケ捕獲場(当時はありません)が川のプールでした。
そして、道道42号線を更に上流へ進むと大関という集落があり、その先にまた遊楽部川を渡る橋(セイヨウベツ橋)があります。
その橋の少し先に北側へ伸びる林道があるはずです。
サックルベツ川を上る林道で、今はただの牧草地ですが、小学校や神社がありました。
ここは昆虫採集のメインの場所です。
今じゃプーさん銀座で落とし物だらけでしたが、当時は人が沢山いたんですよ。
私が就職した会社は静岡県の田舎の町(市ですけど)にあって、そこの方言では「〇〇だよ」を「〇〇ダニ」と言います。
また「〇〇でしょ」は「〇〇ズラ」です。
歳とった人ならまだ許せるけど、うら若き女性が「〇〇ダニ~」とか言っちゃうもんだから興ざめもんでした。
さて、この小粒の赤い虫がタカラダニというのは知りませんでした。
無害ってのは経験上知っていて家のまわりにもいるんですけどね。
志村けんとか生前にコントでやってましたね。
コントで使う方言なわけだから、まあそういう事なんでしょう。
ダニは、害をなすダニの専門家はそこそこいますが、害のないタカラダニみたいなダニの専門家は少ないんですよね。