トップガンマーヴェリックのオープニングを再現したものがようつべに出てた。
私的には、この映画で涙する10%はオープニングです。
スゲーわ。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
スケジュールを見ると11日までは確実にやってるので、それまでにもう一回は行こうと思ってました。
もう11回も観てるので、すべてのシーンを覚えてしまってるんですけどね(笑)
ちなみに、書いたかも知れませんが、作戦終了後に空母甲板上でボブが謎の動きをしてるシーンがあるのでお見逃しなく(笑)
私の好きなエンジン音・・・正直なところ無いかも?
1985年ヤマハFZ250のジェットサウンドは好きですが、アイドリング時のメカノイズがキライです。
ヒュンヒュンいう4発エンジンも良い音だと思いますが、好きというわけじゃないですね。
アイドリング時のメカノイズがあんまり好きじゃありません。
いつも乗ってる単気筒エンジンもピストンリングだタペットだカムチェーンだと、いつも伸びや減りの音が気になるので好きじゃなかったりします。
カブしかりです、エンジン音自体が音の発生源である部品が気になって、いつも交換時期や摩耗度合を考えてしまってるんですよね。
あっ、クロスカブで50km/hぐらいの快調なエンジン音だけは癒されます(笑)
"TOPGUN MAVERICK"は、まだ人気があって、当分は
映画館で観ることが出来そうですね。
私も3回目はIMAXで観ようと思っています。(^-^)b
初代のオープニングのシーンはどこもシビレますが、TOMCATが
タキシングして画面を横切るシーンがいいですね。
あの時の回転が落ちていくTF30のエンジン音がとても
印象的で、私が大排気量マルチエンジンが好きな理由です。
厳密に聞くと違うのですが、タービンエンジンと、今どきの
マルチシリンダのエンジンの音は似ているなと感じます。
ボコボコいってるドゥカのエンジンもいいですが、私は
ヒューヒューいってるマルチエンジンの音が好きです。
黒ウサギさんは、どうですか? (^-^)/