今年は、明治について調べるという目標をたてたことは、何度か書きました。これは、学校の日本史ではさらってしか習わなかったこともありますが、最終的な目標は、第二次世界大戦について知りたいからです。自分なりに考えて、なぜ日本は戦争をしたのか?これを知るには明治から調べないといけないと考えたからです。僕たちの親の世代は、戦時中に産まれ、戦争は幼少の頃で、実際には戦地に行っていない。その親の世代は、当時、40代から50代で、これまた戦地には行っていない。実際に戦地体験を聞く親族は僕の周りにはいません。
今も世界各地で戦争が続いている。人はなぜ戦争をするのか?日本は今後も戦争をしなくてすむのか?40代になって次の世代に平和な国を引き継ぐには、この問題を避けて通ってもいいのか?そう思っています。
自然環境について色々な取り組みが世界でされています。絶滅危惧種の問題もありますが、その前に人間同士の殺し合いを辞めさせる方が先ではないかと思います。
今も世界各地で戦争が続いている。人はなぜ戦争をするのか?日本は今後も戦争をしなくてすむのか?40代になって次の世代に平和な国を引き継ぐには、この問題を避けて通ってもいいのか?そう思っています。
自然環境について色々な取り組みが世界でされています。絶滅危惧種の問題もありますが、その前に人間同士の殺し合いを辞めさせる方が先ではないかと思います。