goo blog サービス終了のお知らせ 

クロカメ日記

カメを中心に読んだ本のこと、見た映画のことや日々感じたことを書いていきます。

無題

2019-07-20 16:37:00 | 日記
今、頭の中でハナミズキの歌詞が思い浮かびました。彼等彼女等の夢が一瞬で終わってしまった。将来に向けて、大きな夢を胸に向かっていた筈なのに。
普段の風景が一変し、ただただ見上げるだけしか出来ない。彼等彼女等の夢はどうなるのだろう?

ノーサイドゲーム 池井戸潤 著

2019-07-03 21:00:00 | 日記
まず驚いたのは、ノーサイドという言葉が、ラグビー用語で和製英語の様な存在だと言う事。そして、当のラグビーでも最近では、使わなくなり、試合終了時には、フルタイムと言う事。
 
ラグビーに限らず、実業団のチームは、その企業の業績に大きく依存し、先行きに関しては不透明である。舞台となっているのは、大手自動車メーカーのラグビーチーム。企業の業績は良いが、チーム成績が良くなく、上層部では、チームの予算になかなかうんと言って貰えない。この企業の頭脳と言うべき、企業戦略を司る部署から、上層部にたてついた為、総務部に左遷された部長がラグビー部のゼネラルマネージャーに就任するとこほから始まる。ゼネラルマネージャーと言っても
ラグビーに関しては全くの素人。しかし、ここから、主人公とラグビー部の反撃が始まる。
 
ラグビーに関して、全くの素人の僕ですが
スリリングなゲーム展開が思い描かれる程、その描写にはスピードと迫力があり、あっという間に読み終えました。来週からのドラマが楽しみです。

サイエンスカフェにて

2019-06-30 06:02:44 | 日記
 琉球に昔、リクガメが居た。然も大型種が。見てみたかったですね。

 絶滅の原因は色々あると思います。環境の変化など。しかし、近年の場合、絶滅の原因として、人間があげられると思います。なのに、絶滅危惧種の対策を人間がやってる。過去に自然への介入により、更に悪化させた事例もある様に思います。
 特定外来種の指定。多くの場合、既にどうにもこうにもならなくなってから。確かに人間の犯した罪は人間償うのは当然だと思います。何度も言ってきましたが、お風呂の風呂釜に穴が開き、お湯が漏れているとき、どうしますか?穴を塞ぐ。しかし、その穴が大きい時は?被害を最小限に防ぐため、まずは、お湯の出ている蛇口を閉めますよね?なぜこれをしないのか?昨晩の講演を聞いて、改めてそう思いました。
 
 

北小栗栖天満宮

2019-06-24 07:47:00 | 日記
近くにあり、山の中にある、赤い屋根の建物。前々から物凄く気になっていたので、漸く行ってみました。
赤い屋根の建物へ登る登り口がまず分からない。周りを田んぼで囲まれ、車がやっと1台通れる道を行って、漸く登り口までたどり着いたが、車を止めておく場所が無いので、一旦帰宅し、徒歩で登り口まで!
急な階段を登って何とか到着。
山頂は、高い木々に覆われており、景色は、これだけ。階段に付いている手摺りは、水道管を再利用しており、途中何度も手摺りが無くなるところがある。完全に無人で、いわれ等は不明。
実は、近所には、こんな小さな神社や石碑が沢山あります。機会があればまた、紹介します。