goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

ピーマンの肉詰め

2011-11-19 23:13:58 | 食・レシピ

暖かいのでピーマンが遅くまで生って袋にいっぱいいただきました

先日の糖尿病教室でももっと色のある野菜を食べてくださいと言われたので

なんにでも人参を入れるようにしています

ピーマンも少し筒いろいろな色付けや焼いて弁当に入れています

ひき肉が安かったのでハンバークのような種を作って

中に詰めて焼きました

T_

油を少ししかひかず焼いたので少し焦げましたが

種のほうを先に焼くといいです

ケチャップなどを付けて~

私はこのまま

T__2

小松菜のすねのところと豆腐を炒めました

最近はあるものを使ってが合言葉みたいに(誰に?って自分に)しています

   掲示板

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子

2011-11-18 22:54:48 | 園芸

11月になってもまた暖かい日が多く霜も来ないので

庭にはまだ結構咲いている花があります

T_img_0019

ジニアも取ってしまうにはもったいない

T_img_0246

赤い実これは葉もきれいに紅葉します植えていないんですがご近所から種が吹いてきたみたいです

名前は分かりません

T_img_0270

我が家に一つだけになってしまったぜらにゅーむ

いろいろな種類があったけど多分もう増やしません

T_img_0274

今頃またつぼみが出てきたエンゼルトランペット

もう枝を落として水差しをと思っているんですけどどうしたらいいんでしょうね

このつぼみ?

T_img_0277

我が家には多分これだけと思われる(残ったのは)バラ咲くでしょうか

T_img_0260

八重咲インパチェンス多分霜が来たらだめになるんですが意外に頑張っています

    掲示板

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッセル車試運転

2011-11-17 20:44:54 | 写真

昨日の友人の情報でラッセル車が試運転をしていることを聞き

今日は撮りに出かけました

新聞によると今は走っている車両は今年限りで引退だとか

(32年間走ってきたそうですが)

チャンスは数枚それがうまく撮れませんでした

でもあとで聞いたら駅へは止まっている時間が結構長く

鉄ちゃんらしき方々は追いかけていくとおっしゃっていましたが

あきらめてしまったのが残念(T_T)

T_img_0017

T_img_0020

帰ろうとしたら川に鷺が飛ばないかと思っているとなかなか飛ばないものですね

T_img_0021

T_img_0023

 掲示板

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれんそうと柿の胡麻和え

2011-11-16 20:06:41 | 食・レシピ

先日の糖尿病教室の実習で作ったほうれんそうと柿の胡麻和えを作ってみました

ちょうどほうれんそうも柿もあったので~

  • ほうれんそう  1把
  • 柿         1/2個
  • すりごま      大匙1
  • みりん       大匙1/2
  • 出ししょうゆ   大匙1
  1. ほうれんそうは茹で2cm位に切ります
  2. 柿千切りにします
  3. ほうれんそうと柿を調味料とすりごまであえます

T_img_9238

今週は検診に行かないといけません薬がないし~

数値が心配です

今日は寒い日でした

こんな日は温かいスープをたっぷり

レタスの外葉をたっぷり入れてさっと卵を流しいれ火を止めます

味を付けたところで片栗粉の水溶きでとろみをつけておきます

温まります(*^。^*)

T_img_9246

     掲示板

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様のカルテ

2011-11-15 22:38:38 | 本と雑誌

T_img_9095

夜寝る前に神様のカルテを読みました

読む前はもっと若い感じ(?)の本と思っていたのだけど

いや主人公は若い医師なのだけど

語り口が古いというか落ち着いているというか

読んでいると落ち着くんです

そしてほのぼのとしました

{1}を読み終わったら図書館から予約が入っていますのでなるべく早く返してくださいと

電話がありましたすぐに返しました待っている人は早く読みたいですよね

やっぱり今人気の本なんですね

    掲示板

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする