goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

クレマチス 2番花

2011-09-05 21:56:46 | 園芸

初夏に花が終わった後切り戻しておいたクレマチス

2番花が咲きました

T_img_0131

これは木立性4種類

T_

これは

イングリフォリア、インスピレーション

また切り戻しておけばもう一度咲くかしら?

木立性は強剪定で根元から切っておけばすぐに芽が出て

育てやすくて扱いも楽なので大好きです

台風はひどい被害を残していきましたね

今年はなぜこんなに自然が猛威を―――静まってください

お見舞い申し上げます

   掲示板

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり園

2011-09-04 22:01:11 | 写真

アルコピアスキー場に夏のあいだ植えられているひまわり

年々見に来てる人が増えているみたいです

一昨年はカモシカに食べられてしまったひまわりも

今年はきれいに咲きました

本当は開園の日に行きたかったのですが

何かと忙しくてお盆も過ぎてしまいました

T_img_8961

T_img_8974

T_img_8985

T_img_9019

今日は防災訓練がある予定でしたが台風のため中止に

久しぶりに朝ゆっくりできました

     掲示板

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤがこんなに生りました

2011-09-03 23:59:13 | 園芸

今年の我が家のゴーヤは上には登らないで地を這うように伸びています

それで見えるところは採りますがついついとりのがしがあってよく見たらこんなに

生っていました

T_img_8649

チャンプルにしたりして食べましたが食べきれないのでつくだ煮と

(つくだ煮は最近はあまり煮漬けなくて汁に入れたらさっと煮て汁が余っているときは

ゴーヤを出して

ちょっと汁を煮詰めますそれからゴーヤを入れ煮詰めます

あんまりにないほうが歯ごたえがあっておいしいですです)

T_img_8653

カリカリ漬を作りました(作り方はクリックしてください)

かりカリ漬は最近はほとんど砂糖は入れません

みりんの甘さだけでみりんもお酒を半分くらいにしていますが

これはお好みでしてください

T_img_8656

かりかり漬は食感が本当にカリカリです

両方とも冷凍保存もできます

これからだんだん夏野菜もなくて漬物がないなんて時にも冷凍を出してくると便利です

でも今年は昨年ほどには生らないですね

昨年は9月になってから驚くほどなったものですが

あの暑い天気のおかげだったかしらと思うこのごろです

台風の被害がひどいようですね

台風が早く通り過ぎてくれるといいのに~

お見舞い申し上げます

    掲示板

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマ

2011-09-02 22:56:15 | 園芸

8月に咲く花で大好きで大事にしている2つの花があります

一つはレンゲショウマ

はかなげな花です

苗を買ったものの何年も咲かなくて

2度も買ってしまいましたが

今では2鉢とも咲いています

T_img_0182

T_img_0185

T_img_0187

T_img_0193

    掲示板

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のオキスズ

2011-09-01 22:13:51 | 園芸

ブロ友水玉ママさんから送っていただいたオキナワスズメウリ植えた鉢をどこへおこうか

悩んだ末(日陰がいいか日当たりの良いところがいいか?と

というのも我が家で出たオキスズの苗日当たりの良いところへおいたものの全然育たなかったので―――それにかなり伸びるらしい

それでⅠ鉢は姉のところへあずかってもらった――今どうなっているのか聞いていないんですが

我が家の二鉢は最初はあんまり育たなかったが今どんどん伸びています

おいた場所?

は桜の木の根元です

T_img_0047

T_img_

T_img_0038

こんなスイカ模様もいくつもなりました

でも一個筒なんですね――2~3個とか同じ場所にはなっていません

それでどんどん伸びて――どれくらいまで伸びるんでしょうね

収穫するときはどうするんでしょうか?

トマトを収穫するのを楽しんでいらっしゃる方に

ちょっとごますりすりしておきましょうか(^_-)-☆

いっぱいなったらリースを作ってお嫁に出すのを楽しみにしているんですが

    掲示板

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする