小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

11/27(土)のレッスン♪

2010年11月27日 | Weblog


 かっちゃん
  ルモアーヌ―次の曲は2曲セットで、右左それぞれ同じ音の形をきそく正しくひく練習です
        1拍目の最後から2拍目のさいしょへ指をかえるところもスムーズにひけるように、
        ふてんのリズムでよくさらいましょう
  バッハ―左手は、全部書いてある通りの指づかいでひけるようにもうすこしかたてでよく
      さらってから、りょうてで1フレーズずつ合わせてみましょう
  ブルグミュラー―次の曲は、まず8分音符が出てくるのは2拍目と4拍目なので、強くならないように
          弱くなめらかにひくように気をつけることと、3度の和音のれんぞくが
          よく出てくるので、ゆびづかに気をつけて音をそろえてひくようにしましょう




 Pちゃん
  バーナム―スタッカートの方がレガートよりもむずかしいと思うけど、かたてずつゆっくり
       ゆびづかいに気をつけてれんしゅうしてみてね
  ピアノランド―つぎのきょくは、ぜんはんは右手と左手はほとんどおなじメロディーをひくよ
         ふてん4ぶおんぷをよくかぞえて、リズムに気をつけてね




 さらちゃん
  ラーニングトゥプレイ―せんしゅうよりスムーズにひけるようになったね
             2しょうせつめから4しょうせつめまで、ひだりてはシの♭が
             でてくるので、2ばんゆびさんはシの♭にのせておいてね
             かたてずつれんしゅうして、つぎにりょうてでゆっくりとあわせて
             みてね  1ぱく目の音をよくたしかめてから
             わおんをひいてね
  パレード―こちらももうひといきだね  わおんがかわったときに、みっつの
       音ぜんぶのおゆびのじゅんびをしてからひくようにしてね
       2きょくめはアウフタクトなので、しっかりかぞえてから3はくめからでるように
       しましょう




 高野さん
  インベンション―次の曲は、レガートなパッセージとスタッカートのコントラストをつけて
          表情豊かに演奏するようにしましょう
  ソナチネ―左手の伴奏が3連符の音型になるとテンポが重くなるので、3連符を和音で練習して
       テンポを保つようにしましょう
       右手の付点が甘くならないように、16分音符は左手の3連符の三つ目の音を弾いてから
       出るようにしましょう




 山口さん
  インベンション―左手のメロディーをファゴットやホルンのようなイメージで、温かい音で
          音符の長さに充実に弾くようにして下さい
          2ページ目は右手をもっとよくさらって、完全に仕上げましょう
  シューベルト―1拍目は長めに重く、それに対して2拍目の8分音符は和音を揃えて軽く弾くように
         して下さい
         最後まで譜読みしましょう




 ゆいちゃん
  インベンション―さいしょのフレーズは、とても音楽的にきれいにひけています
          3小節目から4小節目へは、左手でもっとクレッシェンドしましょう
          中間ぶぶんをよくれんしゅうして、あんぷでしあげようね
  ブルグミュラー―とてもよいしあがりになりました
          つぎのきょくは、レガートに、ながれるようなメロディーでよく歌うように
          しましょう
          右手は、ソプラノとアルトのバランスに気をつけて、左手はぜんはんは
          なるべくしずかに、こうはんはメロディーなのでよく歌って、レガートにひきましょう




 ゆうとくん
  パレード―つぎのきょくはとてもよく知ってるメロディーだと思うけど、右手はがくふを
       よく見て、ゆびづかいをたしかめながら正しくとるようにしましょう
       左手かられんしゅうするようにしてね
  トンプソン―右手の8ぶおんぷはしずかにね
        左手は2だんめのさいしょの和音のゆびづかいにちゅういしてね
        らいしゅう、もうしあがるようにりょうてでれんしゅうしましょう
        




 おかあさん
  シンフォニア―テーマはとてもきれいに歌えているので、3声になった時のバランスを途中、
         もう少し調整して、内声を抑えて繊細な響きを連ねるようにしましょう
         テンポももう少し上げて下さい
  ベートーヴェン―8分音符の伴奏形はもっと音量を抑えて、和音の響きを美しく聴かせるように
          しましょう
          終盤、5声の部分はスフォルツァンドのついているシンコペーションの
          オクターブをよく確かめて、声部間のバランスを整えましょう




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/26(金)のレッスン♪ | トップ | 11/30(火)のレッスン♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿