小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/11(木)のレッスン♪

2018年10月11日 | レッスンブログ





 えつこさん
  グルリット…次の曲は和音が出てきませんが、左手は3拍ごとの分散和音です
        最初は片手で、和音で取って練習してみて下さい
        右手も易しいメロディですが、フレージングに注意して、フレーズの終わりで切って、
        新しく次のフレーズに入るようにしましょう

  練習曲…伴奏の和音の刻みをごく軽く、弱く弾くことがポイントです
      メロディのパートをよく聴きましょう
      2小節ずつ完全に切って、テンポも声部も全てリセットする気持ちで弾いてください
      中間部は左手に力が入らないように、和音の変化をよくさらいましょう







 さわこさん
  プレリュード…16分音符の方も6つのかたまりごとに、経過音を含む和音になっていますから、
         軽やかに、和音の響きを感じながら弾くようにしましょう
         4拍子で言うと2拍ずつ和音が変化しているところが多いので、和音が変わる時は
         改めて弾くように、和音の進行や解決、音色の変化を意識して表現してください
         トリルの部分は、対旋律の16分音符の声部が速くなりやすいので気をつけて
         全体的に少しテンポを上げましょう

  ノクターン…流れがとてもよくなってきましたよ
        最初の4小節が基本となる主題で、どんどん変奏されていきますが、主題との
        違いを大げさにアピールするようにしましょう
        例えば、2小節目より6小節目の方が圧倒的にクレッシェンドを強調して、6小節目では
        右手の3拍目の付点4分音符、シ♭をたっぷりと、充分歌って下さい
        2ページ目は、1ページ目のペダリングを参照して、同じようにつけますから、2拍
        踏みっぱなしの部分に気をつけましょう
        3ページ目も2拍のペダルが多いですから、忠実に踏むようにして下さい







 ひなっちゃん
  バロック…テンポもいいし、きれいにひけています
       2小節目の4拍目で切って、3小節目に入るようにしてね
       3だん目の3小節目と、右のページの1だん目の3小節目は、左手はぜんぶノンレガートで
       ひきましょう
       3回出てくる右手の和音は、どれももっと弱く、やさしくひくようにしてね

  ソナチネ…よくひけてるから、もう少しテンポを上げてしあげにしましょう
       2小節目の右手の2拍目は、はぎれのよい軽いスタッカートでひいてね
       たくさん出てくるフォルツァンドはどれも1拍目についています
       その音だけ強くひいて、すぐに弱くなってね
       右のページの5だん目と6だん目の最後の小節、左手の和音の音に気をつけて、
       来週しあげにしましょう 







 りのちゃん
  ツェルニー…左手のリズム感とフレージングをもっと強調しましょう
        出だしはピアノだけど、1拍目はもう少し重く落ちて、2,3,4拍目で軽く
        歯切れよく弾きます
        3,4小節目や3段目からのような音型は、1,3拍目でダウン、2,4拍目で
        アップの呼吸を規則正しく、リズムをはっきり刻みましょう
        全体的な強弱も忠実に表現するようにしてね

  プレリュード…フーガみたいなプレリュードです
         フーガ同様に、各声部にテーマが登場するたびによく響かせて、他声部との
         バランスを取るようにしてね
         テーマの対旋律、1小節目のBassの2拍目からの半音階がとても大切です
         他の声部にも出てくるので、丁寧に弾くようにして下さい

  ワルツ…記号で書かれたクレッシェンドの、広がった状態から曲が始まります
      いきなり弾き始めないで、3拍子を作ってから丁寧にアウフタクトで入ってね
      フレーズ内の呼吸、テンポを戻すことを意識して下さい。
      中間部はペダルの踏み替えに注意して、濁らないように、きれいに響かせましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする