小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/25(木)のレッスン♪

2018年10月25日 | レッスンブログ





 えつこさん
  グルリット…次の曲は4分の3拍子、前半は右手のレガートなパッセージが続きますが、
        フレーズの分かれ方に気をつけて、2小節目や6小節目の2拍目ではっきり
        切るようにしましょう
        中間部はリズム形が変わります
        2拍目の4分休符をしっかり数えて確保することと、8分音符の付点のリズムと、
        4段目の5,6小節目に出てくる4分音符の付点のリズムとの違いに
        注意しましょう

  練習曲…こちらも次はグルリットの曲ですね
      もう一方の曲とリズムや拍子を混同しないように、よく数えて弾くようにして下さい
      右手はシンコペーションのリズムがたくさん出てきますが、タイを伸ばしすぎないように、
      左手の強拍をはっきり強く弾くようにしましょう








 さわこさん
  バッハ…プレリュードは、やはりまだテンポが走りがちなので、特に7小節目辺りからと、
      9,10小節目の左手がトリルの部分は気をつけましょう
      全体に4拍子としてとらえて、1拍目と3拍目は改めて、新しく弾く気持ちで
      始めて下さい
      フーガは、各声部とも、1拍目が8分音符の小節は、前の小節からレガートに
      入らないように、切って入るようにしましょう
      16分音符は軽めに弾いて、8分の3拍子の拍子感を大切に

  ノクターン…とてもわかりやすいフレーズです
        18小節目までは、2小節ごとのフレーズなので、フレーズの最後は必ず静かに
        治まるようにして下さい
        左手と右手のバランスがとても重要です
        31~41小節目は、Bassと内声のバランスにも注意しましょう







 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…2小節目の右手の指使いに気をつけて、1小節目から8小節目までは右手は切れることなく、
        ずーっとレガートにひけるようにね
        とくに左手、とちゅうから♭がなくなっちゃってる音が多いから気をつけて、
        この曲は変ロ長調、シの♭からはじまる音階のひびきを大切にひくようにしましょう 
  バロック…いいテンポで、元気よくひけています
       6小節目や、4だん目の2小節目の右手の2拍目の音に気をつけてね
       左手は4分音符をノンレガートでひくようにしましょう

  ソナチネ…片手ずつよく譜読みできています
       2だん目の1小節目は、16分音符の速さにならないように気をつけてね
       2だん目の3小節目からは左手がメロディなので、右手の分散和音はやさしく、
       しずかにひくようにしましょう
       16分音符はほとんどぜんぶ音階なので、指使いを守って、レガートに、スムーズに
       ひけるように気をつけてね







 りさちゃん
  伴奏…付点のリズムが出てくるところから少しテンポが重くなるから気をつけて
     細かいところだけど、何か所か発覚したところ、直しておいてね

  インベンション…トリルは上からね
          8分音符が続くところは、拍の表と裏を意識して、裏の音にアクセントが
          付かないように気をつけましょう
          なんだかソに♯が付きまくってる
          もう少し1声ずつよくさらって、ロ長調をしっかり把握できたら
          両手で合わせて練習してみてね

  ソナタ…VarⅠの1~3小節目の左手は全て弱拍なので、もっと軽く、右手のすき間にチョンッと
      入れるように弾いて下さい
      アウフタクトじゃなくて、強拍から始まっているからね
      出だしと27小節目、気をつけてね
      Ⅱはもっとテンポアップ
      Ⅲ、Ⅳはペダルをつけましょう







 りのちゃん
  ツェルニー…よく練習してありましたよ
        テンポも上がって、先週よりとてもよくなっていました
        次の曲は、3度の和音を揃えて弾くことを意識しましょう

  バッハ…プレリュードは、全体的に内声のシンコペーションの音が短くなってしまっているところが
      多いから、2,3小節目、9,10小節目、13,14小節目など、気をつけてね
      13小節目の3拍目から、内声からBassに受け継がれるスケールを美しくつないで
      弾きたいんだけど、受け継ぐ時の内声の4分音符は1拍しっかり伸ばしてね
      フーガは、テーマの中に三つ並んでいる8分休符を、歌うというか、意識して
      存在をしっかり意識することが大切
      緊張感を持って、他の声部のバランスも注意してね
      外声と内声の組み合わせで、2声ずつ合わせてみてね

  ワルツ…2拍目が飛び出ないように
      左手の1拍目、Bassのメロディをよく歌って下さい
      57小節目の出だしは、装飾音の最初の音と左手を合わせて弾くけど、61,62小節目は
      拍の前に出して、付点2分音符と左手を合わせましょう

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする