小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

6/29(金)のレッスン♪

2012年06月29日 | レッスンブログ




 かなママ
  久しぶりのレッスンでしたね~ 大事なくてよかったです
  インベンション…テーマのフレーズ、テーマの対旋律のシンコペーション、涙のモチーフと、複数の
          重要なモチーフが組み合わさっている曲なので気を抜けませんが
          小さなシンコペーションの音も丁寧にテヌートで弾くようにして、対旋律の強拍を
          しっかり弾いて拍子感を出すようにしましょう
  シューベルト…リズム感がはっきり表現されているので、アクセントの付いている音をもう少し
         アピールすると、より生き生きとした2拍子のリズムになると思います
         中間部分はすごくややこしいですが、和音での練習を続けて下さい
         片手ずつテンポを上げて弾く練習もやっていきましょう




 ENDOさん
  具合はいかがですか!?  お大事になさって下さい
  来週、お待ちしています




 K子さん
  幼児…左手がよく弾けているので安心感があります
     右手を少しテンポを上げて弾けるようになったら、両手で合わせてみましょう  
ゆっくりでいいですがゆっくり過ぎないように
  ソナチネ…左手の和音が、行き先不明になってしまうと流れが滞ってしまうので、
       特に最後の方は3拍ずつ和音で練習して、指使いと和音の流れを把握するように
       しましょう
       1小節目、3拍目の右手のソの音でブチッとメロディーが切れないように、4拍目へレガートに
       つなぐようにして下さい
  ツェルニー…こちらは2拍ずつの和音になっています 
        両手で合わせる前に、片手ずつ、それぞれを完璧にしておきましょう 
        右手のリズムを正確にとって、両手で合わせてもぶれないように気をつけて




 あまねっちょ
  ルモアーヌ…右手は3拍目の音は小さなフレーズの最後の音なので、アクセントがついているように
        強くならないように気をつけてね
        左手は3拍目を弱くして、3拍子の拍子感を出すようにしましょう
  インベンション…とってもよくひけていました  左右それぞれがちゃんとどくりつ
          していて、生き生きとした2声にきこえましたよ
          次の曲もまずはべつべつにれんしゅうして、あんぷするくらい完全にかたてでひける
          ようにしましょう
  トンプソン…先週のちゅういをよく守って、拍子をきちんと数えて正しいリズムでひけるようになって
        いました
        あとはルモアーヌと同じように、3拍子にきこえるように、2,3拍目をひかえめにすることと、
        中間部分の左手の内声を弱くして、右手のメロディーがきれいにきこえるように気を
        つけてね




 かなちゃん
  ルモアーヌ…おなじ和音がつづくので手がつかれちゃうけど、なるべくゆびがいたくならないように、
        そしてきれいな音で和音がひびくように、和音のひきかたに気をつけてね
        上から手をおっことすようにひくとゆびがけんばんにあたる音がまじってしまうので、
        音をたてずにそーっと歩くようなつもりで、いちどけんばんにさわってからひくように
        いしきしてみてね  さいしょはゆっくりでいいので、なれてきたら
        すこしテンポを上げてみましょう
  バロック…この曲もすごくむずかしいメヌエットだよね
       はなれた音にとぶ時に強くなりやすいけど、ちゅういしてしずかにひくように気をつけてね
       強弱をこまかくつけるようにして、しあげていこうね
  トンプソン…とても有名なオペラの中の曲です  左手の1拍目の音を長めにていねいに
        ひいて、よくひびかせるようにしてね  そのひびきをじゃましないように、
        8分音符や3,4拍目の音をひくようにしましょう
        2ページ目かられんしゅうしてみてね




 ネオくん
  ギロック…テンポはそのくらいでいいので、中間部をペダルもつけてよくさらってね
       左手で高い音をひくところは、3拍目なのでアクセントはつかないように気をつけるけど、
       メロディーの要になる大切な音なので、印象的に響くように工夫してみましょう
  ソナチネ…あんまりテンポが遅すぎても、逆に何拍子かわかりづらくなっちゃってリズム感が出ないので、
       ゆっくりとした3拍子に聴こえるテンポで弾き始めましょう
       トリルはがんばらないで、さりげなくね
       後半はスラーをよく確認して、和音も指使い通りに弾いてレガートに歌うようにしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする