goo blog サービス終了のお知らせ 

山に登って、星を見る

山登りは、やっぱりきつい
でも、また登ってしまう
星空観察は、夜更かししてしまい寝不足になりがち

ユリの花、来年は増えるかな?

2014-06-14 08:36:00 | 園芸
仕事場のユリが最盛期を向かえつつある
駐車場の側でけっこう目立つのだおっと!
向こうに黄色のユリ探していた

前に見たときは咲いてなかった
今年は咲かないと思っていた黄色
しっかりと咲いていた

更にピンク色
パステルカラーで可愛らしい

ユリはもちろん、球根で増えていく
来年は、今年の球根の隣に新しい球根が出来る
そこから
また、新しい芽が出てくるらしい
今年咲かせた球根からはもう生えない

つまり
1つの球根のまわりに
複数の球根が出来れば
段々と増えてくるのだ

ただ、根まわりを掘って確認することが出来ない

増えるかどうかは
今年の株の本数を覚えておく必要がある
来年の今の時期には忘れているかな?


後は
定番の赤この色が一番目立つのだ
隣の田んぼはもうすぐ田植え
もうしばらく楽しめる
長持ちする花である

早くジャガイモ収穫しないと(汗)

2014-06-10 07:50:00 | 園芸
これは何の写真か?ブロッコリーの隣に植えているジャガイモである

2月の終わりに植えて3カ月以上たった葉が枯れ始めている
というか、これ
もう完全に枯れている

私は
ジャガイモは、上部の葉が枯れてしまったら収穫と思っているが、どうだろう?

引っこ抜いてみるとズルズルじゃしゃーん大収穫だ
これで3株分
これ以上放置すると蟻に食べられる
梅雨のジメジメで、場合によって腐る事もある

あれから1週間以上たつが
残り
忙しくてまだ収穫していない

残りの10数株、どうなっているかな?

ブロッコリーが、なかなか出来ない

2014-06-09 14:19:00 | 園芸
3月に種を蒔いたブロッコリー
葉が穴だらけになっている
酷いのはレース状

犯人はこれだ!モンシロチョウの幼虫である
これだけ色がそっくりだと
鳥も探せないのかな?

色が全く同じ自然淘汰で
色がそっくりの幼虫だけが生き残ったのだろう
それとも
葉だけ食べているので、葉と同じ色になる?

とにかく
2~3日油断すると大量発生している
そのつど、退治だ


さて、何匹いるでしょう答え
4匹

これは?6匹

とにかく
ブロッコリーの花芽が出そうな美味しそうな所に集中して
こやつは食べやがる
ブロッコリーの花はいつまでたっても出てこない

我が家も花がいっぱい

2014-04-28 08:17:00 | 園芸
仕事場に花壇があるのだが
暖かくなって、花がますます元気になってきたこの花の名前はなんだったかな?
ふくちゃんに尋ねてもわからない

すぐとなりにはパンジーが咲いている
6色ほど
まず黄色薄紫オレンジ
駐車場にあるチューリップ毎年、勝手に花を咲かせる

ユリはだいぶ大きくなった
これからつぼみが出来てくる裏にはアヤメこれはそろそろ終わりかな?

ジャガイモ、遅霜にやられた

2014-04-09 13:31:00 | 園芸
つにい恐れていた日がやってきた
4月になったのに
最低気温が氷点下になっている
風は吹いているが

遅霜

の可能性があるのだ朝から天気は快晴
放射冷却で冷え込んだ

心配なジャガイモ畑に到着様子を見てみる「おや、案外だいじょーぶかも」霜は下りてないぞぉ
時刻は
午前7時47分

なんとも言えないなぁ
もしかしたら
霜が一旦下りて、それから溶けたかもさて
翌日の朝
同じ場所を観察ガーン!
見事にやられていたジャガイモは特に
霜には弱いので、気を付ける必要がある
でも
どのような対策をとったらいいのかな?