goo blog サービス終了のお知らせ 

山に登って、星を見る

山登りは、やっぱりきつい
でも、また登ってしまう
星空観察は、夜更かししてしまい寝不足になりがち

庭の畑、ついに二十日大根の芽が出た!

2015-03-29 16:11:14 | 園芸
先週の月曜日にホームセンターでブロックと畑の土を買って種をまいていた

あいにく
しばらく寒い日が続いた

昨日と一昨日にやっと暖かくなったので
『そろそろかな?』
と思っていた上の写真では全く分からないので

次の写真
真ん中にちょっとだけ二十日大根の発芽である!

拡大してみる良く見ると他にも2~3つほど発見したスジ蒔きしているので隣同士で発芽しているのもあったこれからどんどん発芽して成長していくぞぉ

隣にはミックスレタスも蒔いている
レタスはいつ頃かな♪

庭にブロックで囲んで畑を作った

2015-03-24 19:05:00 | 園芸
春のお彼岸が過ぎて、毎年始める事がある昨年は仕事が忙しくて出来なかった
しかも
いつも使っていた畑が太陽光パネルの為に埋め立てられて使用不可能な状態になっている

さて、どうしょう

この写真の所は
元々田んぼであったところを2メートルほど高くして埋め立てた場所
あとで沈まないように岩砕で満たされているので雑草すら生えにくい土である

近くの農業用品店からコンクリートブロック(1個120円)を20個買ってきて、囲み始めるまあ、あとで足りなくなったら
ブロックを追加して畑の面積を増やせばいい畑の土10袋(1袋98円)を買ってきて投入したが、全然足りなかった
夕方になって更に25袋を追加購入した合計35袋結構いるものだなぁ

すでに植わっているのはパセリとちぎって食べられるレタスらしい

最初から何もないとあまりにも殺風景なので娘が1つ30円で買ってきた

ありがとう

その他の部分はすでに種まきを済ませている蒔いた種は
レタスミックス、これは大きくなるまでしばらくかかるが
虫に食べられる心配はなく、最初に上手く発芽したらあとは簡単である

それと
早く収穫したいので、二十日大根の赤白
赤と白である

今日から楽しみが増えた(^_^)v

ゴーヤのブツブツは何のため?

2014-08-12 11:23:00 | 園芸
ゴーヤがたくさん採れた
全部で8個だ
整列させて、ふくちゃんの手と大きさを比べる特に上に乗っかっているのがデカイ
サイズを測ってみた
29.2cmであった

ブツブツを拡大してみるなぜブツブツ?
誰か教えて…

キュウリのトゲは、表面を守る働きがあるらしい
ゴーヤの表面が複雑なのは、暑い時期になるので実の気温上昇を抑えるのに何か役立っているかも…?

ゴーヤの葉は気化熱の作用で、普通の日影よりも
ゴーヤの日影の方が気温が低くなるらしい

一方、ゴーヤの実の方も気化熱はあるはず
もともとゴーヤは、インドを中心とした東南アジアが原産地
それが中国から沖縄に渡ったもの
暑い熱帯の植物である

これは持論であるが
エンジンのフィンと同じ効果で、放熱にブツブツが役立っているかも


外に出てみるこれはまだ小さいが、お盆過ぎに仕事が始まる時には大きくなっているだろう

まだまだ採れる

ゴーヤと一緒だと、きゅうり苦くなる?

2014-08-08 13:23:00 | 園芸
ゴーヤがぼちぼち大きくなってきた
やっと食べられるシーズンになったのだ特に右から2番目の苗の生育が速く
実がどんどん出来ているこれがゴーヤの花きゅうりの花に似ているかな?

『きゅうりを栽培している中にゴーヤを植えるときゅうりが苦くなる』

という噂は嘘らしい

でも
とうがらしを近くに植えるとピーマンが辛くなるのは本当

まあ、ピーマンととうがらしはそっくりだけど
ゴーヤときゅうりは
花が似ているだけで、葉っぱは全然違うよね


普通、ゴーヤは苦いイメージがあるが
ふくちゃんが上手に料理してくれる実に旨かった
今日は、ゴーヤソーメンも頂いた

まだまだゴーヤはたくさん採れそうだ小さいのがたくさんある


その他
一緒に植えているあさがお

ミョウガとシソ、ソーメンが美味しい季節になった

2014-07-25 08:03:00 | 園芸
毎日暑い日が続いている

ふくちゃんが指さしている所仕事場のエアコンの室外機の下にあるコンクリートブロックから
ミョウガの花が顔を出した!さて
『何でこんな所から?』
コンクリートブロックの穴の長さは、少なくとも30センチ以上はある
ミョウガの花芽は、絶対にそこまで長くはないはず

不思議で仕方ない

まあ、いいか
とりあえず収穫

元々は、室外機の横にある畑にミョウガを植えていたので
畑の方を探してみるミョウガの葉の間には、シソがいっぱい自生しているので、実に探しにくい

ふくちゃんが
『ここは』
と、また教えてくれた『ここにも』『そこにもあるよ』悔しいかな
結局私は1つも探せなかった本日の収穫したミョウガ
1つも探せなかった私
慣れのせいか?それとも、持って生まれた才能なのか?