ちょっと
10日間くらい家を留守にするので、我が畑の点検をした
まずはこれ
これはセロリの残骸である
もっと早めに茎の部分を含めて収穫すれば良かったとあとで悔やまれる
実は数日前にこのセロリにたくさんの花が咲いた
その花を含めて少しずつ切り取って、誰かが湯がいて食べてみようとしたらしいが
その結果、固くて全く歯が立たなかったらしい
新しく生えてきた所でもそのような状態
今見えている茎などは
おそらく材木のように固くてなっているに違いない
恐ろしい
次に、似たような名前のパセリ
これはまだ何ともない、食べられている
どうかしたら翌年もいけるらしいが本当かなぁ?
セロリと同様にサラダに混ぜると香りがして実に美味くなる
これはピーマン
長雨で日照不足かな?
少しずつは大きくなっているが、いまいち成長が悪い
これは枝豆だ
これは種から植えたのだが意外に成長は速い
これから花が咲いて豆がなり始めるだろう
楽しみだ
次のがオクラ
これはかなり成長に時間がかかっている
4月頃種まきしたかなぁ
まずは発芽するのに1か月近くかっている
だが
オクラは先程の枝豆と同様に夏場に強い野菜である
おそらく今栽培している中で、今から一番大きくなっていくはず
楽しみだ
枝豆の根本に生えているのがこれ
白の二十日大根である
これは夏場になると弱くなるのだ
春先に植えて、あれだけどんどん成長して楽しませてもらった
買ってきた種の袋には冬を除いて、ほぼ全ての時期に種まきOKになっているのだが、実際は違うのだ
更に
暑くなると虫も増えてくる
写真を撮ったあとで気づいたのだが、よく見ると真ん中にアオムシ君がいた
緑の濃いウンチをしながらモンシロチョウになる
ただ
成長はゆっくりであるが二十日大根の白は大根が幾つか出来ているようだ

よく
この様に葉っぱが殆ど食べられて、でも頑張って大根出来ているから、スゴい
根元から今度は上に見上げると…
白くて小さくて上品な花が咲いている
花の付け根からはすでに緑色のインゲン豆
それが成長するとこのようになる
これは今からどんどん採れ始めるのだ
柔らかくて美味しい
隣の木にもツルを伸ばしかけている
10日間くらい家を留守にするので、我が畑の点検をした


もっと早めに茎の部分を含めて収穫すれば良かったとあとで悔やまれる
実は数日前にこのセロリにたくさんの花が咲いた
その花を含めて少しずつ切り取って、誰かが湯がいて食べてみようとしたらしいが
その結果、固くて全く歯が立たなかったらしい
新しく生えてきた所でもそのような状態
今見えている茎などは
おそらく材木のように固くてなっているに違いない
恐ろしい
次に、似たような名前のパセリ
これはまだ何ともない、食べられている
どうかしたら翌年もいけるらしいが本当かなぁ?


これはピーマン

少しずつは大きくなっているが、いまいち成長が悪い
これは枝豆だ

これから花が咲いて豆がなり始めるだろう
楽しみだ

次のがオクラ

4月頃種まきしたかなぁ
まずは発芽するのに1か月近くかっている

オクラは先程の枝豆と同様に夏場に強い野菜である
おそらく今栽培している中で、今から一番大きくなっていくはず
楽しみだ
枝豆の根本に生えているのがこれ

これは夏場になると弱くなるのだ
春先に植えて、あれだけどんどん成長して楽しませてもらった
買ってきた種の袋には冬を除いて、ほぼ全ての時期に種まきOKになっているのだが、実際は違うのだ
更に
暑くなると虫も増えてくる
写真を撮ったあとで気づいたのだが、よく見ると真ん中にアオムシ君がいた

ただ
成長はゆっくりであるが二十日大根の白は大根が幾つか出来ているようだ



この様に葉っぱが殆ど食べられて、でも頑張って大根出来ているから、スゴい
根元から今度は上に見上げると…


それが成長するとこのようになる

柔らかくて美味しい
隣の木にもツルを伸ばしかけている
