アキチョウジ(秋丁子) シソ科
山地の半日陰の場所に生え、秋に丁子型の花を咲かせる
ヨシノアザミ(吉野薊)キク科
発見者で岡山県の植物学者吉野善介氏に因んで着いた名前
葉が深く裂けて、棘がある
キセルアザミ(煙管薊)別名マアザミ(真薊)キク科
タバコを吸う煙管のように頭花が下向きに咲き、湿った所や湿原に咲く。
アケボノシュスラン(曙繻子蘭)ラン科
花の色が夜明けの空の色のようで、葉が織物の繻子に似ている所から・・・
茎が匍匐して地表を這い、足の踏み場もないくらいに群生しているのを何度か出会った。
この写真は9月14日に撮った草花です。(撮影場所は北広島町)