晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

県北に咲いていた白い花

2018-05-09 21:26:30 | 植物 草花

 

    今日も、寒い一日でした。

    数日前の気温から、3月の気温に逆戻り、寒くてまたコタツを出しました。

    県北西部にある北広島町の八幡公園にドライブした5月1日の続編です。

    遅れて投稿しましたので、この気温でも花は終わってるかもしれませんね。

         温井ダムから、国道186号を北上して、北広島町八幡高原にやってきました。

    八幡高原は標高800mにあります。

    八幡高原にある、「刈尾茶屋」で休憩したかったのですが、

    あいにく、この日は休日でした。

    ゴールデンウイークの間なので、誰か居るだろうと思ったけど、

    ここは、無人でとても静かでした。

    この建物は、北広島町の文化財、茅葺の古民家「山麓庵」

  

    ↑表入り口 ↓裏側

  

   この時期は、残雪もなく木々の初々しい若葉だけが、目につきます。

    2011年2月23日に、豪雪の中を、ドライブしてきた写真です。↓

   最近は、訪ねる元気はありませんが。。。今年も大雪だったことでしょう。

   画像をクリックしたら、拡大できます。

 

      

  

   八幡高原では、湿原がいくつかあり、これから多種の草花を観察でき、

   傍に聳える臥竜山(別名刈尾山)や掛頭山への登山者も増えてきます。

   ↓ズミ(バラ科)が満開でした。

  

  

  

 

   白い花ではありませんが カキドオシ (シソ科)

  

 

   ニョイスミレ (別名ツボスミレ)

  

 

   クロモジ(クスノキ科) 葉や枝に芳香があり、枝を削って和菓子の楊枝などに使われます。

  

   ピンボケばかり(-_-;)ですみません。

   

   ニシノヤマタイミンガサ (キク科) 

  

   葉だけでは、モミジガサと似ているが、花弁が白く

   頭花の小花の数も2-4個と少ない。花期は秋です。

  

 

   ミズキ (ミズキ科)

  

    水木と呼ぶように水分の多いところに生えています。

  

 

   シャクナゲ (ツツジ科)

  

   

   マルバコンロンソウ (アブラナ科)

  

 

  

 

   今日は主人はカープの観戦に行っています。

   カープのテレビ観戦で、一人解説しながら応援している声が無く

   静かで、一人でのんびりとしています。

   

 

 

 

    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。