goo blog サービス終了のお知らせ 

素浪人

思いつくまま、写真日記

2222・運動会

2013年05月21日 10時01分23秒 | Weblog
未だに生徒の減少は止まらない



気温
本日最高  26.5度 最低  20.2度 湿度:平均:72% 最少:52%
平年最高  23.2度 最低  15.9度
本日
アクセス数:      72。
閲覧数  :     167。

トータル :  212143。       
閲覧数  :  576666。

①家庭の省エネ支援基金(光熱費年5万円減)都・機器購入を補助、企業も助成通対象に
②景気・緩やかに持ち直し(デフレ状況変化の兆し)5月月例・2ヵ月ぶり判断上げ
③世帯で年3000円負担なら(奄美群島の保全)環境省・初の全国調査、世界遺産登録後押し
④伊藤忠・トルコに製油所(欧韓勢と共同)3500億円で建設受注
⑤取締役5人削減(会長は空席)日本郵政・社外からJX・渡文明相談役
⑥来年早期に国債発行再開(ポルトガル・国庫担当相)財政再建路線を堅持
⑦ブッシュ前政権割れる評価(記念図書館を公開)支持率・上昇傾向に、退任時は最低水準
⑧中国企業・海外映画で攻勢(出資・共同制作)映画館買収・日本でも検討
⑨ブログ運営会社を買収(米紙報道)米ヤフー1100億円で
⑩ウナギ代替広がる(豚肉にツボダイ)今年も・かば焼価格三分の一に
⑪外国人・出入国しやすく(まずビジネスマン)手続き自動化・15年以降訪日者増狙う
⑫横浜市・待機児童ゼロ(目標達成)企業の参入促進で
⑬支払い遅延改善ない(MRI問題)被害対策弁護団が見解

コース:鐘ヶ淵C:14,084歩 距離:12.10km 消費:498kcal
所要時間:2時間08分。 (午前7時31分出発)
年間積算
歩     数: 1,767,249歩  
距     離:  1,531.75km   
消費カロリー:   61,149kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:1,497,203歩・距離:1,298.83km・消費カロリー:51,776kcal。(4月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:251

※積算
走行距離:,591.78km・消費:6102.6kcal(5月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,538.98km・消費:5558.8kcal(4月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2221・くさ原

2013年05月20日 09時59分57秒 | Weblog
カモの逃げ足はやい



気温
本日最高  21.0度 最低  16.8度 湿度:平均:93% 最少:87%
平年最高  23.1度 最低  15.8度
本日
アクセス数:      70。
閲覧数  :     193。

トータル :  212071。       
閲覧数  :  576499。

①維新の石原・橋下氏が会談(歴史認識問題を協議)迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝
②甘利明再生相・賃上げは政労使で協議の場を 、定昇・ベアに跳ね返る
③エネルギー脱中東依存(米シェールガス輸出解禁)割高なLNGの輸入価格
④成長戦略・諮問会議で点検(次年度予算に反映)待機児童解消や医療産業の振興
⑤米、財政赤字半減へ(2013会計年度・12年10月~13年9月)債務上限問題は先送り
⑥与党でEU離脱論強まる(英国独立党躍進で)残留目指す首相に誤算
⑦上場企業の配当(14年3月期)過去最高の6.3兆円、消費底上げも
⑧犬猫の引き取り半減(11年度の約22万匹)殺処分減へ環境省が目標
⑨トヨタ・リチウムイオン電池増産(次期プリウス照準)20万台規模と現在の約6倍に
⑩三井不・三菱地所、マンション販売3割増(13年度)それぞれ6千戸規模を計画
⑪母ら19日再逮捕(6歳女児傷害致死の疑い)横浜雑・木林白骨遺体
⑫振り込め詐欺・電話で直接注意呼び掛け(愛知県警)会社関係のトラブルを装う
⑬小川洋福岡知事・沖ノ島を初視察(世界遺産)16年度登録目指す

コース:浅草C:13,0748歩 距離:11.24km 消費:464kcal
所要時間:2時間06分。 (午前7時26分出発)
年間積算
歩     数: 1,753,165歩  
距     離:  1,519.65km   
消費カロリー:   60,651kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:1,497,203歩・距離:1,298.83km・消費カロリー:51,776kcal。(4月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:251

※積算
走行距離:,591.78km・消費:6102.6kcal(5月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,538.98km・消費:5558.8kcal(4月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2220・葦

2013年05月19日 11時37分26秒 | Weblog
河川敷で人工栽培

のち

気温
本日最高  23.4度 最低  16.8度 湿度:平均:63% 最少:47%
平年最高  22.9度 最低  15.6度
本日
アクセス数:      78。
閲覧数  :     160。

トータル :  212001。       
閲覧数  :  576306。

①シェールガス日本へ(17年にも年440万㌧)中部電力・大ガスに・米天然ガス輸出解禁
②北朝鮮ミサイル警戒解除(米・イージス艦)通常配備に・短距離ミサイル発射 日本海側で北東に3発
③海外大学狙い英語漬け(中高を5年間特訓)課外授業他校にも開放、私立進学校の武蔵来夏から
④就活生に空き部屋提供(滞在費負担軽く)ホテル代わり・政府東京23区で来年度から
⑤オバマ政権・日本に配慮(天然ガス輸出)反対は押し切る
⑥皇居前にタクシー駐車場(環境省・観光用に限定)専門乗務員認定・今夏にも運用開始
⑦企業の目線で協力(経産相)日アフリカ資源相会合開幕
⑧三宅太鼓・浅草に響け(三社祭で披露へ)噴火で移住・教室育てた親子、島思う心と感謝込め
⑨福島再生へ稲穂育て(農家・青い田んぼやっと)旧警戒区域・震災後初の田植え
⑩久しぶり・児童の歓声(福島県・広野小)3年ぶり運動会
⑪逃げることもできず(長崎ストーカー事件)被害女性が証言
⑫ポーランドの女子大生が1勝(女流王座戦)インターネット対局などを通じて腕を磨く
⑬宮城県石巻市で震度5強(津波の心配なし)東北電・女川原発に異常なし

コース:福神橋C:12,508歩 距離:10.75km 消費:446kcal
所要時間:1時間50分。 (午前9時10分出発)
年間積算
歩     数: 1,740,091歩  
距     離:  1,508.41km   
消費カロリー:   60,187kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:1,497,203歩・距離:1,298.83km・消費カロリー:51,776kcal。(4月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:251

※積算
走行距離:,591.78km・消費:6102.6kcal(5月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,538.98km・消費:5558.8kcal(4月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2219・大きなケヤキ

2013年05月18日 10時09分40秒 | Weblog
河川敷の目印になる

時々

気温
本日最高  24.5度 最低  16.1度 湿度:平均:63% 最少:48%
平年最高  22.8度 最低  15.5度
本日
アクセス数:      73。
閲覧数  :     146。

トータル :  211923。       
閲覧数  :  576146。

①人工衛星小型時代に(コスト削減で競争力)JAXA/鹿児島に新発射場
②設備投資1割増めざす(成長戦略)農業所得は倍増
③機械受注3月14.2%増、円安進み製造業に明るさ
④もんじゅ・理事長辞任(原子力機構)点検漏れで引責
⑤大卒就職率・女子が逆転(今春5年ぶり)全体は93.9%・2年連続上昇
⑥シェール・対日輸出決断へ(米議会上院)米エネ長官・モニツを承認
⑦日本・成長戦略決め手(米ダラス連銀総裁)緩和策と閉口を
⑧長期金利急上昇を懸念(IMF報告書)緩和策解除慎重に
⑨インド投資5年で倍増(閣僚合意へ)規制緩和促す
⑩サンクス112店・ローソンに(鹿児島・熊本の全店)くら替えで調整
⑪フィリピンで第2の人生(震災で座礁の輸送船エンジン)商船大学の教材に、記憶・世界に伝える
⑫学生の粘り狭き門開く(大卒就職率が改善)国・大学の支援策後押し
⑬口座売買・中国人ら逮捕(愛知県警など容疑で5人)偽画面事件・不正送金関与か

コース:四ツ木C:13,126歩 距離:11.28km 消費:439kcal
所要時間:1時間59分。 (午前7時43分出発)
年間積算
歩     数: 1,727,583歩  
距     離:  1,497.66km   
消費カロリー:  59,741kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:1,497,203歩・距離:1,298.83km・消費カロリー:51,776kcal。(4月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:251

※積算
走行距離:,591.78km・消費:6102.6kcal(5月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,538.98km・消費:5558.8kcal(4月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2218・道路行政

2013年05月17日 07時46分14秒 | Weblog
横連携のちぐはぐ



気温
本日最高  23.5度 最低  12.9度 湿度:平均:61% 最少:30%
平年最高  22.7度 最低  15.4度
本日
アクセス数:      64。
閲覧数  :     115。

トータル :  211850。       
閲覧数  :  576000。

①GDP実質3.5%増(1~3月年率)消費・輸出伸び、経財相・消費増税へ前進
②NEC・冷却電力半減(触媒活用)データセンター向け技術
③自転車・共同利用広がる(通勤・観光で利便性)自治体・企業と連携
④通関・アフリカで支援(施設や法整備)政府・企業進出後押し
⑤米政権・不祥事収拾急ぐ、不正免税審査・長官代行を更迭、通話収集・メディア保護法検討
⑥資源ビジネスサミット開幕(経産相・関係強化を)アフリカ15ヵ国参加
⑦グーグル音楽配信(定額制・まず米で)数百万曲月1000円
⑧シェールガス開発検討(EU)安価なエネルギー確保
⑨企業活動の拡大焦点に(GDP実質3.5%増)設備投資なお低水準
⑩女性管理職比率5割に(イオン)20年メド)店長や部課長に登用
⑪対サイバー司令塔(警察庁)機密情報など対象
⑫邦人8人搭乗・着陸失敗(女性1人重傷)ネパールのチャーター機
⑬なめ猫発案者脱税容疑(1.1億円)東京国税局が告発

コース:業平橋C:11,720歩 距離:10.07km 消費:419kcal
所要時間:1時間44分。 (午前4時57分出発)
年間積算
歩     数: 1,714,457歩  
距     離:  1,486.38km   
消費カロリー:  59,302kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:1,497,203歩・距離:1,298.83km・消費カロリー:51,776kcal。(4月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:251

※積算
走行距離:,591.78km・消費:6102.6kcal(5月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,538.98km・消費:5558.8kcal(4月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2217・ポスター

2013年05月16日 09時57分45秒 | Weblog
今もなお忘れずに



気温
本日最高  26.7度 最低  15.2度 湿度:平均:66% 最少:42%
平年最高  22.6度 最低  15.3度
本日
アクセス数:      75。
閲覧数  :     143。

トータル :  211786。       
閲覧数  :  575885。

①日経平均15000円回復(5年4ヵ月ぶり)米独は最高値、日本・上昇急ピッチ年初から45%
②もんじゅ再開準備凍結(点検漏れ問題)規制委・管理体制見直し命令へ
③ドコモ・LINEと提携(高齢者向けにアプリ)スマホ・最安値5000円、曽爾とサムスン製に注力
④長期金利上昇0.92%(1年1ヵ月ぶり水準)東京市場・円相場反落102円台前半
⑤資源国の行政官育成支援(アフリカなど)政府・知日派増やし権益獲得
⑥欧州委・石油大手を調査(取引価格)操作した疑い
⑦安全保障調査のため(AP記者の通話記録収集)米司法省・規則に従っていた
⑧ボーイング787納入再開(4ヵ月ぶり)まず全日空に
⑨中国で売掛債権取得(東京センチュリー)日系企業支援
⑩景気判断上方修正へ(2ヵ月ぶり)5月月例報告・輸出下げ止まり
⑪伝統の舞披露・被災者猛練習(地元に元気再び)18日・仙台青葉まつり
⑫発信元捜査・警視庁に集約(道府県警から人員)サイバー犯罪・不正アクセス
⑬中日本高速を損害賠償提訴、笹子トンネル事故で遺族

コース:平井C:13,262歩 距離:11.40km 消費:465kcal
所要時間:1時間56分。 (午前7時31分出発)
年間積算
歩     数: 1,702,737歩  
距     離:  1,476.31km   
消費カロリー:  58,883kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:1,497,203歩・距離:1,298.83km・消費カロリー:51,776kcal。(4月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:251

※積算
走行距離:,591.78km・消費:6102.6kcal(5月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,538.98km・消費:5558.8kcal(4月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2216・ホークリフト

2013年05月15日 10時01分59秒 | Weblog
変り種運搬具

朝の内

気温
本日最高  25.5度 最低  16.9度 湿度:平均:70% 最少:40%
平年最高  22.4度 最低  15.1度
本日
アクセス数:      61。
閲覧数  :     110。

トータル :  211711。       
閲覧数  :  575742。

①高精度GPS産業活用(実用化へ200社組む)車の事故防止・農機の自動運転
②インフラ向け新市場(15年度メド)日本取引所・ファンドなど上場へ
③東北の酒蔵アジア開拓(国内低迷補う)タイ・中国に進出
④医科・歯科連携促す(全国でモデル事業)効率治療へ厚労省
⑤ビルの鉄骨溶接不要(東大などが新工法)コスト・工期2割圧縮
⑥スロベキア・急ぎ改革を(ユーロ圏財務相会合)銀行の不良債権を懸念
⑦米ブルームバーグ謝罪(米当局が調査)会社も容認・端末の顧客情報閲覧90年代から
⑧企業物価・下落脱する(4月)1年1ヵ月ぶり・円安加速が影響
⑨電子書籍・カラー化か(アマゾン)買収で技術取得
⑩長期金利上昇、財務相・債権から株への流れ、経産相・財政再建へ当然影響
⑪不審な勧誘相次ぐ(公的機関装い高齢者などに)投資被害・国の制度で救済
⑫総与党・民意どう反映(都議選)知事に接近かすむ争点、議席数・国政の流れ占う
⑬ゴルフ場でスキミング(被害2億円か)暗証番号盗撮・容疑の中国人ら逮捕

コース:桜橋C:13,392歩 距離:11.50km 消費:454kcal
所要時間:2時間03分。 (午前7時37分出発)
年間積算
歩     数: 1,689,475歩  
距     離:  1,464.91km   
消費カロリー:  58,418kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:1,497,203歩・距離:1,298.83km・消費カロリー:51,776kcal。(4月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:251

※積算
走行距離:,591.78km・消費:6102.6kcal(5月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,538.98km・消費:5558.8kcal(4月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2215・川鵜

2013年05月14日 10時24分03秒 | Weblog
羽ばたくも飛び立つことはなかった



気温
本日最高  27.8度 最低  17.7度 湿度:平均:65% 最少:41%
平年最高  22.4度 最低  15.1度
本日
アクセス数:      81。
閲覧数  :     139。

トータル :  211650。       
閲覧数  :  575632。

①診療データ地域で共有(政府IT戦略)18年メド全国整備、検査・投薬の重複を防止
②シャープ社長に高橋興三副社長(巨額赤字で刷新)片山会長退任・奥田社長は会長に
③円一時102円台に(日経平均一時1万4千8百円)G7受け円安・株高加速
④東南アジアにテーマパーク(中間層拡大で活況)タイ・キッザニア、マレーシア・レゴランド
⑤パキスタン連立協議開始(シャリフ・小政党取り込み)米大統領・民主化進展と歓迎
⑥搬出可能な制度整備(経産相意向)最終処分地の高レベル廃棄物
⑦再生エネ投融資最高(電力消費量に対応)アジア開銀・昨年全体の1割
⑧極東開発・日本企業に出資(ロシアUCルサール)製造業と交渉、政権と強い結びつき
⑨教育資金運用します(非課税化で客層開拓)マネックス・証券会社で初
⑩特産品から体験型に(自治体アンテナショップ)隠れた名品に舌鼓・化粧筆のコツ学ぶ
⑪秀吉最後の城全域調査(京都・伏見)創建時の石垣確認
⑫駅前で笑顔送り迎え(ママ・近所満員助かる)保育ステーション首都圏で広がる
⑬元警官・連れ去り未遂容疑(否認の供述)警視庁が逮捕・女子高生を車に

コース:鐘ヶ淵B:13,009歩 距離:11.26km 消費:468kcal
所要時間:1時間57分。 (午前7時39分出発)
年間積算
歩     数: 1,676,085歩  
距     離:  1,453.41km   
消費カロリー:  57,964kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:1,497,203歩・距離:1,298.83km・消費カロリー:51,776kcal。(4月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:251

※積算
走行距離:,591.78km・消費:6102.6kcal(5月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,538.98km・消費:5558.8kcal(4月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2214・救急車

2013年05月13日 10時11分48秒 | Weblog
出動回数が多く時には消防車まで



気温
本日最高  23.7度 最低  15.8度 湿度:平均:76% 最少:57%
平年最高  22.4度 最低  15.0度
本日
アクセス数:      65。
閲覧数  :     142。

トータル :  211569。       
閲覧数  :  575493。

①デフレ脱却の目標(官房副長官)G7で理解された
②習主席は・リーズナブル(印象語る )米軍制服組トップ
③パキスタン選挙(連立協議へ )野党率いる元首相が勝利宣言
④原発部品・現地調達80%に(経済評価報告書)トルコ資源相の会見要旨
⑤議選へ与野党臨戦態勢(告示まで1ヵ月)参院選にらむ
⑥党と内閣の関係悪化が原因(政権時代を総括)菅元首相ら大反省会
⑦日英・G7で米金融規制の先送り要請(英財務相・協調進める)国際的な破綻処理の整備
⑧装備品コスト削減なら納入企業に還元、防衛省が調達費抑制
⑨伊藤忠、トルコ原発の売電に参画(700億円超投じ)成長戦略に位置付け
⑩紳士服大手2社が女性に的(2013年度)AOK170店、青山商事25店出店
⑪新名称・母さん助けて詐欺、最優秀(1万4千点)振り込め詐欺に代わり選ばれる
⑫海保・尖閣諸島の警備を特集(年次報告書で)日中関係の構築を願ってやまない
⑬福岡市の人口150万人突破(神戸に迫る) 1日時点推計

コース:浅草B:13,773歩 距離:11.84km 消費:473kcal
所要時間:2時間06分。 (午前7時37分出発)
年間積算
歩     数: 1,663,076歩  
距     離:  1,442.15km   
消費カロリー:  57,501kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:1,497,203歩・距離:1,298.83km・消費カロリー:51,776kcal。(4月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:251

※積算
走行距離:,591.78km・消費:6102.6kcal(5月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,538.98km・消費:5558.8kcal(4月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2213・停車

2013年05月12日 11時23分50秒 | Weblog
時間つなぎ



気温
本日最高  25.3度 最低  16.4度 湿度:平均:72% 最少:48%
平年最高  22.3度 最低  14.9度
本日
アクセス数:      57。
閲覧数  :     128。

トータル :  211504。       
閲覧数  :  575350。

①円安加速・日本の政策注視(G7で麻生財務相)理解深まる、円102に迫る
②災害時・規制を緩和(経済界提言へ)燃料輸送・地下水取得など
③NY株・2日ぶり最高値(日経平均)週間で6.7%上昇
④アルツハイマー脳波で早期診断(東工大VB)14年にも実用化
⑤デル買収合戦混迷(委任状争奪戦も)MBO対抗の株主・上場維持へ新提案
⑥東京海上・海外利益2倍(14年度計画)隅修三社長・海外買収に意欲
⑦化学兵器・強力な証拠(米国務長官)シリア政権の使用明言
⑧米金融システム(なお回復途上)バーナンキFRB議長
⑨ハワイのCO2最高値(世界の指標)初の400PPM超え
⑩インドでイチゴ(NECが栽培)IT活用富裕層向け
⑪子どもの笑顔・奮闘3人組(楽しく生きる・発信)石巻の元保育士・ふれあい活動
⑫福島原発に違法派遣(労働局が改善命令)長崎の3社・延べ510人
⑬海女センターGW沸く(ドラマ・あまちゃん効果)岩手・久慈観光客2倍

コース:福神橋B:12,212歩 距離:10.50km 消費:393kcal
所要時間:1時間52分。 (午前9時05分出発)
年間積算
歩     数: 1,649,303歩  
距     離:  1,430.31km   
消費カロリー:  57,028kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:1,497,203歩・距離:1,298.83km・消費カロリー:51,776kcal。(4月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:(文花~南千住アウトレッドほか)
走行距離:27.60km・消費:251.0kcal(5月)
(血圧:110 /66・脈拍:75)

※積算
走行距離:,591.78km・消費:6102.6kcal(5月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,538.98km・消費:5558.8kcal(4月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)