2020年4月20日(月)雨
今日は朝から雨、気温も時間とともに下がっているようで寒い。
今日はタヌキの見守り当番だったので1時間の内20分ほど身代わりとなった。タヌキの腰痛はだいぶよくなって、今日は一時間できそうだというけど、私も部屋にこもっているより、3密にはならないので担うことにした。前回とは別の住宅街を歩いて帰宅。
途中、モッコウバラに出合った。

この時期、あちこちに見ます。戸立ちの家に住んでいたら、玄関にアーチにしたいバラだな~~
マンション管理費2019年度収支報告書できた~~
1円合わなかったので支出に不明金1円とした。
ピタッと合いたかったな~~
今の状況では2020年の定例総会はできそうもないな~~
安倍政権の動きは緊急事態に頼りないな。
一律10万円給付というけれど、麻生副総理は記者会見で「・・・・・今回は要望される方、手を挙げていただいた方に給付する。富裕層は受け取らない人もいるのではないか」と、不愉快な発言ですね。手をあげる(申請)しないで、と聞こえます。その記者会見だって、国会を開くにも、桜の会も・・全部税金でしょ。国民全員一律10万円給付も、すべて国民が納税したお金でしょ。
はい、私は申請します。コロナ感染対策防止に役立つことに使えたらとチャンスを探します。コロナが収まったら、そのお金の一部で何か美味しいものも食べに行きたいな。まだ、マスクは届いていませんが、頂きます。ですが、使ってくださる方がいらっしゃったら差し上げますので開封しません。私は自家製マスクが数枚あるので、石鹸で洗っては太陽に当て、アイロンを当てて使ってます。コロナは紫外線に弱いそうだから太陽に当てるのは有効ですよね。
昨日の晩ご飯

ニンジンが余り気味だったのでニンジンシリシリ

鶏むね肉の竜田揚げ 上手くできた~~

油を使うならと、サツマイモとたけのこ&ワカメのてんぷらを揚げた。

そして、しめ鯖 生協の冷凍です。
支給されるものは、ちゃんと受け取って、自分に必要でないのだったら、必要な人のために使えばいい。
それが本当に有効な使い方だと思います。
もらうもらわないで、自分から分断を作ることは、こういう時期には避けないと。
為政者が本当に国民に向き合っていないことが、
国民に疑心暗鬼を生んでしまい、
ついには国民自身が分断に向かってしまうのではと。
この期に及んでは、国民のそれぞれの窮状救済対策を具体的に進める政治切望します。世論の力にかかっているな。