
2020年7月7日(火)降ったり止んだりの梅雨空
おはようございます!
九州各地で豪雨の被害にあわれたみなさまお見舞い申し上げます。
毎年この時期に九州を襲う豪雨に対する対策はどうなっているのだろうか?
政府が守るべき国民の命は自然災害や感染症に税金をつぎ込むべきではないかしら。イージス艦やオスプレイを買いこんでも国民の命は守れないな~~
7月から児童登校見守りの人員が増加したので、今日はお休みでした。
気のゆるみからか寝坊しました~~
では、昨日の晩ご飯


酸っぱいキャベツ料理です。
『レ・クルーゼで日々のご飯』のレシピ本から選んだ我が家定番料理です。
粒マスタードでいただきます。
黒パンとワインにぴったり料理ですが、・・なかなかそろわない・・
アスパラと貝柱のニンニクバター醤油炒め

アスパラは高級感の食材だったので、あまり買いませんでしたが、近頃毎週1束生協に注文しています。というのも、ブログ友達のヒヨコさんのお献立で、度々登場するので、私も、というわけで注文が始まりました。ですが、私の頭の中にはアスパラは茹でてマヨで食べるしか脳裏に浮かばない。昨日は趣をかえ炒めることにしました。味付けは最近おいしさを知ったバター醤油味です。
アスパラはさっとゆでました。しめじも入れてみました。
大成功です。タヌキが「美味しい、おいしい」
アスパラと貝柱はその物の味が生きて、しめじは全体の味が浸みこみ、またやろう。
ピーマンとシラス炒め

duke1955さん由来の料理です。
ピーマンが5~6こくらい有ったら作りたい料理になりました。
アスパラと貝柱の炒め物に負けない美味しさです。
カットトマトとかぼちゃ

蒸し暑いですが、1日お元気でお過ごしください。
酸っぱいキャベツと言うと、私にはザワークラウトくらいしか思いつきませんが……(^^;;
アスパラとホタテのバター醤油炒めも、香ばしくて美味しそう。
いつか真似してみたいと思います〜
じめじめと鬱陶しい日が続いています。
雨の日の見守りも大変な時期ですね。
また、シシトウとチリメンジャコは、妻が時々佃煮風の常備菜を作ってくれます。
ご参考までに♪
ホタテとアスパラのバター醤油炒めは、想像しただけでよだれが出そうです。
アスパラは生えてくれるんですが、ホタテは高価でなかなか手が出ません。
ホタテも畑で生えてくれたらいいんですが(笑)。
ありがとうございます。
見守りで児童たちに声をかけることは大好きなことなので、頑張ってます。
ザワークラウト、美味しいですよね。ですが、私、試みたことがありますが失敗。この酸っぱいキャベツはかなり近い味が出ていると思います。
duke1955さんがホタテとアスパラの炒め物をお作りになったら、きっとおしゃれな1品になるでしょうね。