goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

イチゴのランナー

2015-06-28 23:13:03 | インポート
2015年6月28日(日)晴

ベランダからの今朝の空です。   7:33




数日前の撮影ですが眠っていたのでアップします。

実家の庭のアガパンサス  昨年は咲かなかったんですよ。


私、イチゴの育て方を知らなかった

イチゴは植えぱなしでは大きな実がならないのですね。
ベランダなので小苗をからしていました。

ランナーが伸びて、苗になることを知ったので早速やってみました。

右の鉢から伸びたランナーを左の鉢に植えました。数日でこんなにしっかり葉が出てきました。
ランナーを切っていいようですが、しっかりしてからでもいいかな。


上の画像の左の鉢から伸びたランナーを植えてみました。すでにここからもランナーが伸びています。


あっという間に狭いベランダがいっぱいになるかも



今日は我が家に数人集まって勉強会でした。枝豆とデザートのフルーツ盛を用意しましたが、写真撮り忘れ2次会用に、みなさん持ち寄ってくださるので気楽です。菊水の大きな缶を持ってきてくださった方がいました。小さい缶は近くのスーパーにもありますが、大きいのは見ないんですよね。菊水美味しいです。


スパティフィラム

2015-06-27 22:36:40 | インポート
2015年6月27日(土)朝方雨、のち曇

雨が止んだ午前9時過ぎ  まだ降りたそうな空模様
超高層ビルに雲がかかっていると降る確率か高いです。


昼頃は雲っていましたが、雲は高くなりました。


夕日を受けて東の空も染まりました。



カーテンの影でスパティフィラムが咲いていました。
2か月くらい前に咲いたので、今年は終わったと思っていましたが・・・





ランチは牛丼にしました。ちょっと珍しいメニューです。わけは、前日友人のフェイスブックを訪問すると、牛丼の具はできたけど、ご飯を炊くの忘れた、と・・・おいしそうな具だったので、まねましたが、料理のプロの友人の味にはかなわないでしょうが、こちらも結構なお味でした。
ベランダの三つ葉をのせました。


デザートは甘~~~い、さくらんぼ



頂き物です。ありがとうございます。ごちそうさま!!


晩ご飯 メインはカツオのカルパッチョ


オカカの下は今年初のオクラです。湯がいて刻んでオカカをのせました。とっても美味しかったです。
冷奴は梅味噌とネギです。
下の段の左から、ワカメの酢の物・大根葉と油揚げイリコの炒め物・ひじきの煮物です。





週末

2015-06-26 23:49:54 | インポート
2015年6月26日曇のち雨

珍しく予報通り昼頃から降り始めました。時には激しい降りでした。

夕方、ボブちゃんの所に行った帰りが思いのほか早かったので、東京駅のグランデでお酒を買ってきました。東京駅のグランデを初めてみた時には物珍しく楽しめましたが、今では飽きてしまい、ほとんど立ち寄らずに家路を急いでいます。そんなこと言ってもここのお酒売り場は各地のお酒が集められて、リーズナブルの物も置かれています。


梅酒のような甘みがあって、食前酒って感じで、ホンの一口でいいかなって感じのお酒でした。

午後10時過ぎにこんなもの食べちゃいけないのに、タヌキと1週間の「お疲れさましちゃいました」


昨日、小田急ハルクの鮮魚で買ったイワシです。すごく脂がのっておいしかったです。


ボブちゃん家用に作ったひじきの煮物の残り物


飲みながら「報道ステーション」を見ていて・・・

自民党の安倍総理の側の若手の勉強会とやらで、百田氏が「沖縄の新聞社2社をつぶしちゃえ・・」さらに、
出席議員からは、安保法案を批判する報道に関し「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。文化人が経団連に働きかけてほしい」

えっ

参議院の委員会でこの件に関する野党の質問に安倍総理は彼らをかばうあまりか????「言論の自由」とのお答え。

えっ

総理が言論の自由というのはおかしいな。表現の自由の中の言論の自由は人権保障のためであって、人権抑圧の発言まで、言論の自由ではないでしょ。まっ、憲法学者から違憲といわれてもまったく聞く耳持たずですからね。
最悪の人を総理にしたようですね。 (と批判しても特高のいない時代でよかったわ)


失敗する日もあるさ!

2015-06-25 21:33:48 | インポート
2015年6月25日(木)晴


通勤路の靖国通りでムクゲの咲いているのを発見!
あら、昨日どうだったかな?見なかったな。バックに手を入れてもカメラにふれない
携帯もデジカメも机に忘れた


ネットで見た餃子にそえた味噌ネギだれを作ってみました。
味噌は梅味噌を使いました。 画像の餃子は昨日の晩作りました。

う~~~ん  私は醤油・酢・ラー油の方がキッリっといいな。失敗!
失敗する時もあるさ

ホントの失敗はね。今日のお仕事だったのよ。そんな時もあるさ。


もう1回、梅味噌つくりました!!

2015-06-24 21:51:41 | インポート
2015年6月24日(水)晴


1日、晴れていました

なでしこ準々決勝へ


この時期しか作ることができないのでもう1回、梅味噌作りを!!
今回は砂糖と同量のはちみつを入れたら、つやが出たことと、ゆるりとした感じになりました~~





豚肉に梅味噌を塗って紫蘇を巻き込んで焼きました。


むね肉を茹でてさいて梅味噌で和えました。


豚小間と紫蘇を炒め、梅味噌で味付けしました。


茹でたこんにゃくに梅味噌をつけました。



いろいろ試してみましょ。



(画像がうまくUPできなかったので下書きにして、そのままで、25日の朝、気が付きました