2007年4月2日(月)曇天
昨日の暑さ
から一転寒い一日でした。
松岡農林水産相の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」の光熱水費問題で、市民団体「政治資金オンブズマン」(大阪市)共同代表の上脇博之・神戸学院大学院教授(憲法学)らは2日、懇話会代表の松岡氏と会計責任者について、政治資金規正法違反(虚偽記載など)の容疑で告発状を東京地検に郵送した。asahicom2007年04月02日13時49分から引用東京地検がどのような判断をするか興味深いですね。それにしても松岡大臣の神経は図太いですね。多数政党の驕りなんでしょうかね。
安倍総理の戦後レジーム脱却とう言葉がとても気にかかります。この語句は誰がいつ、どのような意味で言い出したのでしょうか
もしや「戦後は終わった」の言いかえなのでしょうか。総理本人が説明しないので、いろいろ想像してしまいます。
今日は生めかぶを湯通し→刻み、叩きました→シラウオ・酢・醤油・刻みネギを加えて、納豆のようにかき混ぜヌメヌメ・・・・
ご飯にかけて食べました。
(カテゴリーに佐渡の味覚を追加しました←クリックすると、刻む前の生めかぶの写真があります。)

昨日の暑さ

松岡農林水産相の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」の光熱水費問題で、市民団体「政治資金オンブズマン」(大阪市)共同代表の上脇博之・神戸学院大学院教授(憲法学)らは2日、懇話会代表の松岡氏と会計責任者について、政治資金規正法違反(虚偽記載など)の容疑で告発状を東京地検に郵送した。asahicom2007年04月02日13時49分から引用東京地検がどのような判断をするか興味深いですね。それにしても松岡大臣の神経は図太いですね。多数政党の驕りなんでしょうかね。
安倍総理の戦後レジーム脱却とう言葉がとても気にかかります。この語句は誰がいつ、どのような意味で言い出したのでしょうか

今日は生めかぶを湯通し→刻み、叩きました→シラウオ・酢・醤油・刻みネギを加えて、納豆のようにかき混ぜヌメヌメ・・・・
ご飯にかけて食べました。
(カテゴリーに佐渡の味覚を追加しました←クリックすると、刻む前の生めかぶの写真があります。)
