goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

ヤーコンの収穫

2011-01-08 21:23:39 | ヤーコン
2011年1月8日(土)



実家の庭の梅



昨年の夏の暑さで、枯れそうになったヤーコンですが、秋になると復活してきました。以前、コハルママさんから葉が枯れた時が収穫時期と聞いていたので、掘ってみました。





夏の暑さがたたったのか、わずかの収穫でした。赤く見えるのが親芋(種芋というのかしら)なので、その場で植えました。

生でも食べられます。しゃきしゃきして、ナシのようです。






ナチュラルチーズが切れたので、近所の成子坂下にあるハナマサに行ったのですが、品切れでした。何も買わないで出るには小さな出入り口なので、チョッと、、、魚売り場でしばらくながめて、、魚の日特売の牡蠣199円(150g)にしました。牡蠣は色々な料理に使えるので、どうしようかな、、、

牡蠣と豆腐チゲ風

すごく美味しくできました。その秘密は、出汁かな。昨日、スパーで1匹128円の鯵(中鯵より大きめ)を3匹買って、ナメロウにしました。ナメロウにした部分以外を鍋に水、塩少々を入れて澄まし汁を作りました。その残りの汁を利用しました。
白菜・長ネギ・ニラ・豆腐・牡蠣そして上の画像のヤーコンの皮も入れました。
味付けはキムチと味噌です。
最後に残り物のうどん少しお餅を入れました。




ヤーコンの収穫

2010-01-09 21:04:29 | ヤーコン
2010年1月9日(土)

東京は穏やかな日が続いていますが、今日はとりわけ暖かでいい日でした。

ヤーコンを掘ってみると、種芋というのでしょうか親芋がたくさんついていました。去年の3倍くらいの収穫です。きれいに洗ってぼりぼりかじります。味は果物のナシってかんじかな。ダイエット食品の一つです。



ヤーコンを収穫して
  
  正月のおせちは
        ヤーコン 厄払い

                           タヌキ

  リバウンド ヤーコン食べて ダイエット         
                            コッコー

種芋は直ぐに土に入れました。ゴールデンウイークあたりに芽がでます。
ジックリ派のヤーコンです。


葉が枯れた頃、掘ります。

掘るのは勿論タヌキです。コッコーはフレーフレー タヌキ










                右側の赤っぽいのが種芋です。



ヤーコンの花

2009-11-30 21:15:02 | ヤーコン
2009年11月30日(月)

ヤーコンの花が咲いていました。


昨年も育てましたが、花を見ませんでした。
ごくごく小さなひまわりさんのようです。

葉が枯れたら収穫します。
ダイエット食材です。




今日の1品




メカジキに塩コショウして、オリーブオイルをフライパンに引いて焼く。
フライパンの空いているところに生しいたけとブロッコリーを入れて一緒に炒める。
火が入ったところで酒・みりん・醤油で味を整えて、お皿に盛り付けて、小ネギのみじん切りを添える。

フライパン1こで、10分以内でできます。

ナイフとフォークで食べたくなる一皿です

メカジキも生しいたけも調味料がしみ込みやすいので、醤油を入れすぎないように。
コッコーは生しいたけがやや辛すぎました。
今日のメカジキは生協へのうっかり注文でした。
食べず嫌いでしたが、切り身なので調理も簡単ですし、美味しかったです

ヤーコン

2009-11-07 21:50:51 | ヤーコン
2009年11月7日(土)秋晴れ

ヤーコンがどんどんのびて茎の数も増えてきました。今年は去年の何倍か収穫できそうですヤーコンの親芋はコハルママさんからいただいたものが最初です。この親芋は昨年収穫した時に、そのまま埋けておきました。
実家の庭

千両も色づいてきました。
実家の庭




我が家に置ききれない本を実家の物置に入れておきましたが、いつごろからか雨漏りをして本が傷んでいました今日は穏やかで暖かかったので、本を日干しして、屋根の応急処置をしました。

だいぶ傷んでました。処分しなくては





若い時、無理して買ったのにね。全30巻だったかな。なんと、タヌキとコッコーが結婚前にそれぞれでもってました。役に立つかなと思ったのですが、役に立たない60巻でした。

近代日本史でいい本なのですが、、、


この美術全集ももったいない




あっ あったんだ





今晩降ったら、、、大変だ~~~


ヤーコン

2008-08-19 06:44:57 | ヤーコン
2008年8月19日(火)


今日は33度くらいになるとの予報

只今、PC近くは29度
デルPCは暑さに苦しんでいますが、なんとかこの夏を乗りきりそうです。
30度以下でも1時間くらい使っているとモニターに横線が出てくるのは、暑さだけが問題じゃないのかな


実家の庭のシュウカイドウ   東京中野区





ベコニアに似ていますが、葉が大きいです。



ヤーコンはじっくりじっくり大きくなってます。(昨年末に植えました)


一番大きな葉は私の手のひらくらいです。 現在、高さは20cm。
収穫は寒くなってからのようです。