goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

千葉は震度4&わかめの新芽

2022-03-17 21:43:32 | 天候
2022年3月17日(木)晴

昨晩23時36分頃ゆらゆら横揺れの地震!長い!
千葉には家財道具はないので何も落ちるものもなく無事でした。
揺れが止まったところでTVを付けると、
福島沖が震源地。福島と宮城で最大震度6強。
夜が明け、次々被害の情報。
午後5時現在、死者3名、負傷者219名。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
負傷された方々、被害にあわれた方々へお見舞い申し上げます。


今日はカミナンド記さんから教えてもらったスーパーの
「せんどう」に行ってきました。

今年初めて「わかめの新芽」を発見!即ゲット。

日持ちがしないし、販売期間がわずかな商品。

ボールに入れ熱湯をかけると↓
実にきれいな緑に変身!

かたい茎の部分。

この部分を刻んで梅酢とポン酢で食べました。

普通のわかめの部分を小分けして冷凍にしました。

わかめの新芽が私を呼んでいたような(笑)
「せんどう」は2回目でした。


昨日の晩の月(今日が満月ですが月は見られません)











寒い!&確定申告

2022-03-08 22:16:12 | 天候
2022年3月8日(火)雨のち曇り


見出し画像は朝の小学生登校見守りの後に撮った梅の花。

弱い雨が降っていました。

ここかしこに白梅や高邁が満開ですね~~

今日の東京は寒かった。

毎年確定申告はすんなりできないわ。
どうやら完成、プリントして郵送しました。
この封筒に入ってます。郵便局ではかる8日(火)雨のち曇り


見出し画像は朝の小学生登校見守りの後に撮った梅の花。

弱い雨が降っていました。

ここかしこに白梅や高邁が満開ですね~~

今日の東京は寒かった。

毎年確定申告はすんなりできないですね。
どうやら完成、プリントして郵送しました。

この封筒に入ってます。郵便局で測ってもらって140円。

今日のお昼は豚丼。
豚小間と玉ねぎをめんつゆを薄めて煮ました。

味噌汁:ナス・苦阿部津・人参・油揚げ


今日の晩ご飯

ボルシチ
本日の生協の野菜にビーツがあったので、
ウクライナ頑張れ~~~伝統料理で応援!
ウクライナが頑張れば頑張るほどウクライナ人、
ロシアの若者が犠牲になることが切なく悲しです。

グリーンサラダ
ベビーリーフにセロリと新玉ねぎのマリネをのっけました。

えのきに醤油・酒・みりんを入れレンチン。
キノコは体にいいという事で、最近作っています。

サバの一夜干し
生協の冷凍。おいしかったです。


昨日の晩ご飯
レンコンのきんぴら

人参のガレット

イワシの塩麹漬け
イワシは先週木曜日に千葉で塩麹に漬けました。

油揚げの餃子(写真なし🙇)



やっと出会いました今年のロウバイ

2022-02-20 10:51:28 | 天候
2022年2月20日(日)朝雨のち曇


おはようございます。
水曜日(16日)から千葉に来ています。
火曜日(15日)の晩にblog更新しようと思ったら、
?!?!?!
〇〇の電話かけると回復するようなことが書いてありました~~
携帯で調べてみたら・・・・
マイクロソフトでは電話番号を表示しないと・・
今日東京に帰宅しますのでこの嫌な画面が消えていることをと願います。
もし、この画面が消えていなければ帰宅しても更新できないので、
慌てて更新している次第です。

15日火曜日朝の小学生の見守りの時は何でもなかったのですが、
その後、のどが痛い!ドキ!ついに来たか!
熱は6度前後。1日で、のどの痛みはなくなり鼻水、その翌日に咳。
体もだるくないし熱も出ないの私の通常の風邪のコースか??
後期高齢者のタヌキは別段その症状もないので、
水曜日は千葉に来ていました。
金曜日の昼過ぎに、孫のパパから小1のアカトが
「昨日学校で咳が出たから休むと言っているので休ませているので
午後そちらに行かせていいですか?」と。
そんなわけで金曜午後から預かっています。
私もほとんど咳もでず、アカトもほとんど症状はなし。
後でわかったのですが、ママも似たような風邪気味だと。
昨日(19日)にママが顔を出しましたが、風邪の気配もなしでした。
とにかくみんな風邪の症状は抜けています。
熱も出なければ今の状況では検査もできないのではと。
風邪気味にならなかった家族もいるので簡単にうつる
オミクロンではなかったのでしょう。

おそらくオミクロンか風邪か迷うご家族が多いのではと思うのですが、
いかがでしょうか。

昨日、カミナンド記さんから教えていただいたスーパーに行ってきました。千葉駅から1Kくらいのところに仮住まいしていますが、周辺には大型のスーパーが見当たらず、このあたりの人たちの買い物はどこへ??と思っていました。教えていただいたスーパーを携帯で検索して経路を歩くへと進んでいくと1Kのところでした。このあたりは埋立地と思われるので平坦地です。あっという間に到着。1Kも歩いたのかな?徒歩でのお買い物の人は見当たらず、広い駐車場のスペース、商品の種類も多くゆったりした店内でした。

途中イタリアンのお店に興味津々。
京葉線の高架のそばの倉庫を改装したレストランです。
内部はゆったりレトロなムード。
このお店もカミナンド記さんから教えていただきました。

カミナンド記さんいろいろ有難うございます。
これからもよろしくご案内ください。

さて仮住まいに近づいたところでロウバイ発見!
2月にはなると見たい花ですが、
東京の住まいの近くでは見つけられなかった。
やっと、見た!


おまけの写真  娘からタヌキへのチョコです。














深夜雪が降ったようですが・・・

2022-02-14 11:30:15 | 天候
2022年2月14日(月)曇

東京は大雪という予報でしたが、
起きるとまったく雪の気配はありませんでした。
私の住むと所は坂上、小学生登校見守りの位置は、
川沿いの位置なので坂を下ります。
雪が降ってアイスバーンになったらと心配しましたが、ほっ!

13日、ウクライナのスケルトン男子選手が北京冬季五輪でのレース後に
「NO WAR IN UKRAINE(ウクライナに戦争はいらない)」と書かれた紙をテレビカメラに向けたそうです。
IOCは五輪憲章第50条で競技会場などでの政治的な宣伝活動を禁じていますが、IOCデュビ氏は「戦争はいらない、は皆が共感できるメッセージだ」と理解を示したとのことです。
IOCも古代オリンピック精神が生きていたのですね。

ちょっとした小競り合いから戦争は始まります。
戦争にならないようにと願います。

書き始めたらお昼ご飯の時刻が近づいたので一時中断。

お昼はご飯が少し足りなかったので追加で
お好み焼きを作りました。
ウマウマ(^^♪


投稿は午後になってしまいました。





首都高が通行止めになる可能性の情報で早めに帰宅

2022-02-13 22:23:59 | 天候
2022年2月13日(日)雨

千葉の朝は晴れたので、予報が外れたかと思いましたが
午前10時くらいから冷たい雨が降りだしました。

またまた東京の雪予報で今夕くらいから首都高が通行止め
という情報だったので昼少し前に千葉を出発しました。

見だし画像は首都高のラインボーブリッジです。
順調に無事帰宅。

ひとけのない住まいは冷え冷え・・・・

晩ご飯は暖かなものと思いイワシのつみれ汁にしました。

つみれは生協の冷凍イワシのすり身に生姜と片栗粉を入れ
スプーンで野菜を入れただし汁にスプーンで落としました。
野菜は小松菜・人参・大根、味付けは味噌のみ。


彩サラダ
レモン汁と亜麻仁油

長ネギたっぷり焼き鳥
鶏もも肉で作りました。
鶏肉は生協の冷凍もも肉。

明朝は小学生登校の見守りです。
今晩、雪がたくさん降らなければいいのですが・・。