goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

小さな秋見つけた&2日分の晩ご飯

2020-08-25 21:25:42 | 
2020年8月25日(火)晴れ

洗濯物が気持ちよく乾きますが、残暑厳しいですね。
今日の午前に最寄り駅の辺りにある3つのATMに振り込みやら記帳をしてきたら汗びっしょり・・・
2400歩余歩きました。
実は今まで歩数など気にしたことがなかったのですが、
本人知らぬ間に携帯が数えていたのですね。
昨年1年間の1日平均歩数まで表示されているではないか。

晩ご飯の片付けが終わり、今日つかったマスクを洗って、
ベランダに干しに出たら・・・
あら・・・涼しい  
秋きぬと目にはさやかに見えねども
   風の音にぞおどろかれぬる 藤原敏行(古今和歌集)

8月24日(月)の晩ご飯

トマトとアボカドのサラダ
アボカドをどうしようかな、と、
dukeさんがトマトと合わせていたのを思い出し、
同じレシピではありませんがドレッシングで和えて冷やしたら美味しかった。

ジャーマンポテトとソーセージ
ソーセージは北海道の放牧豚が原料(東都生協)
ジャーマンポテトはドイツで食べたのに近づけたかな、といういい出来だった。

ナスの田楽

ゴーヤジュース

冷奴

オカカと自家製梅味噌をのっけた。

エビチリ
あまり、上手くできず(泣)

8月23日(日)の晩ご飯

ジャガイモの重ね焼き
mirapapaさんちの絶品料理のまねっこ。
我が家でもタヌキが喜ぶので定番になりました。

長いものふわふわ焼き
鳥取さんのねばねば長芋だったのでたらたらしないで作りやすかった。
duke1955さん由来⇒mirapapaさん経由⇒我が家も定番になりました。

長芋をすりおろして、玉子と蕎麦つゆを入れ、掻き混ぜてフライパンで焼く。緑は大葉です。

塩サバ

わかめの酢の物
味付けは自家製梅酢とポン酢
イリコをごま油でカリカリに炒めのっけた。

味噌汁

キャベツ・ナス・ネギ


長々と見てくださてありがとうございます。












有機栽培りんご

2009-12-18 23:22:29 | 
2009年12月18日(金)晴 

日本海側が大雪の時は太平洋側の東京は晴れますが、冷たい北風が肌をさします。ぶっる

青森県津軽生産組合三上豊勝さんがつくった有機栽培りんごです。

東都生協で1年に一回扱ってます。

三上豊勝さんのコメントをコピーします。
「人が食べるものだから、安全に関しては最高の努力をしたい」私のりんごづくりの原点です。
 私が有機農業を始めたのは30年前に出会った自然農法に関する1冊の本がきっかけでした。サラリーマンを辞め、実家のりんご栽培を継いで間もなく、農薬に依存する栽培に疑問を感じていた頃で迷わず農薬に頼らない農業に飛び込みました。
 しかし、現実は厳しいものでした。はじめてから4~5年は、ある年には一晩で収穫間際のりんごがすべて落下してしまうことも経験しました。大切に育てたりんごを家族皆で拾ったあの時の思いを胸に刻んで勉強しながら必死にここまでやってきて、技術もようやく確立しました。まだまだ1年1年が挑戦ですが、息子も後を継ぐ決意をしてくれ、将来への希望につながっています。
 皮ごと安心して食べていただけるりんごです。噛めば噛むほどおいしさを感じていただけると思います。ぜひ丸かじりしてみてください。

懸命に生産してくださる三上さんに感謝しながらいただきました。
甘すぎず、自然のさわやかな香りのりんごです


三上さん、これからも頑張ってください。