2011年4月29日(金)晴
2011年4月30日(土)曇 時々雨
ゴールデンウイークが始まり、被災地に多くのボランティアが入ったというニュースに、昨日今日と遊んだことを書くのは気がひけますが、、、北軽井沢で1泊しました。
北軽井沢は冬景色の中にスミレを見つけました。浅間の北麓の吾妻川沿いのソメイヨシノは7分咲きでした。
北軽井沢 嬬恋村鎌原大カイシコ鬼の泉水(標高1150mくらい)

その足元に咲くスミレ


オタカラコウの葉

イワカカガミの葉 まだ咲いてません。

嬬恋村鎌原観音堂(標高1000mくらい)

さくら


万座鹿沢駅付近(標高780mくらい) ソメイヨシノ


(写真はたくさんありますので、明日追加します)
嬬恋村大前の大前神社 (標高840mくらい)

シャクナゲ
スミレ


2011年4月30日(土)曇 時々雨
ゴールデンウイークが始まり、被災地に多くのボランティアが入ったというニュースに、昨日今日と遊んだことを書くのは気がひけますが、、、北軽井沢で1泊しました。
北軽井沢は冬景色の中にスミレを見つけました。浅間の北麓の吾妻川沿いのソメイヨシノは7分咲きでした。
北軽井沢 嬬恋村鎌原大カイシコ鬼の泉水(標高1150mくらい)

その足元に咲くスミレ


オタカラコウの葉

イワカカガミの葉 まだ咲いてません。

嬬恋村鎌原観音堂(標高1000mくらい)

さくら


万座鹿沢駅付近(標高780mくらい) ソメイヨシノ


(写真はたくさんありますので、明日追加します)
嬬恋村大前の大前神社 (標高840mくらい)

シャクナゲ
スミレ

