2007年1月16日火曜日晴れ
東京メトロ丸の内線四谷三丁目のホームドア設置が始まりました。新宿・荻窪方面ホーム(写真を撮った位置)はまだですが・・・。JRのホームも設置をすれば、悲しい事故が起こらなくなるでしょうね。

今日は昨晩のNHK今日の料理「平野レミ ステーキなぶり」をやってみました。作り方はここをクリックしてください。
付け合せの材料が同じものがなかったので、人参とヤーコンを追加しました。

ヤーコンは皮をむいて短冊に切ったものをそのまま食べるのも美味しいです
ごぼうの長めのササガキはちょっと苦労しましたが、素揚げの味はうまい
レミさんはブリのソースにバルサミコ酢を使ってましたが、ないので普通の酢にしました。不思議な味で・・・フレンチになりました
ヤーコンの皮は捨てるのがもったいないので大根の葉とジャコ炒めるときに刻んで入れました。

asahicom2007年01月16日06時01分から一部引用「第2次大戦中に強制連行され、広島県内の水力発電所の建設現場で過酷な労働をさせられたとして中国人の元労働者ら5人が西松建設を相手に起こした訴訟で、最高裁第二小法廷(中川了滋裁判長)は双方の意見を聞く弁論を3月16日に開くと決め、関係者に通知した」とありました。 「弁論は、二審の結論を維持する際には開く必要がない」とのことなので「二審・広島高裁判決を覆すとみられ、原告側が逆転敗訴する見通しだ」とのことです。二審の広島高裁での判決は、日中共同声明で「日本国に対する戦争賠償の請求を放棄する」とされているが「中国国民の加害者に対する賠償請求権の放棄までも当然に含まれているものと解することは困難だ」として、原告が勝訴しました。西松建設は上告したので、最高裁で72年の日中共同声明で中国人個人の損害賠償請求権が放棄されたか初判断が下されることになりました。原告が敗訴した場合は日本の政府が救済措置をする必要があるのではないでしょうか。安倍総理が戦後レジーム脱却をさけぶなら内外の戦争中の問題をきめ細かく解決することを第一歩としてもらいたいです。
東京メトロ丸の内線四谷三丁目のホームドア設置が始まりました。新宿・荻窪方面ホーム(写真を撮った位置)はまだですが・・・。JRのホームも設置をすれば、悲しい事故が起こらなくなるでしょうね。

今日は昨晩のNHK今日の料理「平野レミ ステーキなぶり」をやってみました。作り方はここをクリックしてください。
付け合せの材料が同じものがなかったので、人参とヤーコンを追加しました。

ヤーコンは皮をむいて短冊に切ったものをそのまま食べるのも美味しいです

ごぼうの長めのササガキはちょっと苦労しましたが、素揚げの味はうまい



ヤーコンの皮は捨てるのがもったいないので大根の葉とジャコ炒めるときに刻んで入れました。

asahicom2007年01月16日06時01分から一部引用「第2次大戦中に強制連行され、広島県内の水力発電所の建設現場で過酷な労働をさせられたとして中国人の元労働者ら5人が西松建設を相手に起こした訴訟で、最高裁第二小法廷(中川了滋裁判長)は双方の意見を聞く弁論を3月16日に開くと決め、関係者に通知した」とありました。 「弁論は、二審の結論を維持する際には開く必要がない」とのことなので「二審・広島高裁判決を覆すとみられ、原告側が逆転敗訴する見通しだ」とのことです。二審の広島高裁での判決は、日中共同声明で「日本国に対する戦争賠償の請求を放棄する」とされているが「中国国民の加害者に対する賠償請求権の放棄までも当然に含まれているものと解することは困難だ」として、原告が勝訴しました。西松建設は上告したので、最高裁で72年の日中共同声明で中国人個人の損害賠償請求権が放棄されたか初判断が下されることになりました。原告が敗訴した場合は日本の政府が救済措置をする必要があるのではないでしょうか。安倍総理が戦後レジーム脱却をさけぶなら内外の戦争中の問題をきめ細かく解決することを第一歩としてもらいたいです。