goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

コロナが始まってから初めて地域の集会室を利用しました

2020-09-15 10:59:07 | 政治
2020年9月15日(火)晴れ

昨日一昨日と、過ごしやすかったですね、今日は暑くなりそう。
9月に入り、我が家の事情から小学生の登校見守りを月・火曜日としてもらいました。
この交差点で見守りをしています。小学校は手前左方向に直ぐです。
写真だと道路の高低がはっきりわかりませんが左右の大久保通りは平坦ですが南北の道路は谷間のようなところで、過去には桃園川の川べりあたりだったと思われます。
ガードレールが切れているあたりの左右は桃園川の暗渠です。
        

暗渠の植え込みに紫式部の実が色付いていました。

昨日(14日)は雨上がりだったので葉に滴がみられます。

ブーゲンビリアもまだ咲いていました。
今日(15日)撮影


コロナ感染は止まりませんが、少しずつ活動を開始している我が家です。
感染するのではという怖さは絶えず感じますが。
昨日は地域の集会室を借りて勉強会のメンバーで同じ区内に住む者だけが小規模に3時間ほど勉強しました。
集会室のあり地域センターでは係の人数を増やして感染防止にあたっていました。先ずは検温、小さなプラスティックの籠にアルコールのスプレーとふき取りの紙タオルを渡され、利用した机・いすの消毒をするように言われました。利用者の氏名・住所・電話番号を記入する用紙を受け取り、終了後に返却しました。
かなり前にカミナンド記さんがブログにお書きになっていたのと同じようなので、これって全国的に〇〇省からのお達しなのかな~~
これがウイズコロナなのかな~~

さて、遅ればせながら大阪なおみさんの全米オープンテニスでの優勝おめでとうございます。メンタルの成長は見事ですね。ご自分で3歳児だと言った日がうそのようです。さらに試合中、人種差別に対する抗議を続けたことは、テニスプレーヤーとしての生命を失うかもしれない大事に勇気ある行動だな~~~頑張れ、という気持ちでした。決勝戦を何回もTVでやっていましたね。素晴らしいフットワーク(拍手)
人権問題に立ち向かう大阪なおみさん立派!
一方、日本の総理となる多数政党の党首(自民党は総裁ね)選は醜かったわ。「もりかけさくら」に見る安倍総理の私物化、総裁選びでも自民党議員の政治の私物化を露出。これが現在の自民党の体質何でしょうかね。
新総裁の菅氏は実務に長けているようですが、重要な語句のいい間違えは心配だわ。憲法改正について「政府が挑戦・・・」の政府を党総裁?だかに訂正しましたが。安倍総理はナーバスすぎるほど気を使って、国会の委員会での憲法についての答弁で、総理が言うことではないといっていましたが・・・。
総理となったら、異を唱えるものは排除ですか。またまた官僚の忖度政治カ~~~

日曜日(13日)の晩ご飯
左下は卯の花 その上はイリコのカリカリ炒め

ナスの田楽
キズもののナスを注文したらたくさん来たので毎日食卓にのてます。
今、美味しいですね。今日は輪切りに変化しました~~
味は変わらず美味しい。味噌は自分で作った梅味噌。

貝柱を小麦粉を付けて軽く焼いてワカメにのせました。
身割れなのでちょっとお安い。

トマトのマリネ
酢大さじ3・菜種油大さじ1・ハチミツ適宜
作り置きで冷蔵庫に入れています。

カレー味の鶏手羽元のロースト

このローストはお兄ちゃんが好きなので、金曜の晩に800g作りました~~~
ところが土曜日に持って行き忘れ~~~

毎日少しずつ食べてます。




九州全域に豪雨被害&感染拡大

2020-07-08 10:29:51 | 政治
2020年7月8日(水)風強く、時々雨

今朝の児童見守りの時間帯は風も強くなく、雨にも降られず、無事終わりました。
巡回のおまわりさんが私の旗の前に停車していて、通りぬける時におまわりさんの方から挨拶してくれました。

一挙に川の水位が上がり、人々を襲ったのですね。恐ろしい。
ある女性の言葉が耳に残っています。
「毎年毎年、50年に一度の・・・」と。
国と地方は河川対策をしっかりやってもらいたいです。
娘の連れ合いの実家が福岡大牟田だったの心配でしたが、
無事でよかったです。

東京の新規感染者は100人超えが続いています。
小池知事は「他県への移動は自粛」を呼びかけ
西村大臣は国の経済優先、GO TOキャンペーン8月実施を背景に「県をまたぐ移動自粛求めない」
コリャなんじゃい!

豪雨だ!コロナ感染拡大だ! 
というわけで、七夕を忘れていました~~
今朝、お兄ちゃんのママから写真が送信されました~~🎵


昨日の晩ご飯


モロッコインゲン  今シーズン初
茹でてマヨネーズは生産地のレストランのまねっこ

野菜とイカ・豚肉の炒め物
味付けは鶏ガラスープの顆粒上にオイシターソースと醤油

昆布〆しめ鯖
生協の冷凍もの

こんにゃくそうめんと冷奴
冷奴はオカカと自家製梅味噌

みなさまよい日をお過ごしください。





九州は連日豪雨&東京は梅雨空が続く

2020-07-07 10:40:48 | 政治
2020年7月7日(火)降ったり止んだりの梅雨空

おはようございます!

九州各地で豪雨の被害にあわれたみなさまお見舞い申し上げます。
毎年この時期に九州を襲う豪雨に対する対策はどうなっているのだろうか?
政府が守るべき国民の命は自然災害や感染症に税金をつぎ込むべきではないかしら。イージス艦やオスプレイを買いこんでも国民の命は守れないな~~

7月から児童登校見守りの人員が増加したので、今日はお休みでした。
気のゆるみからか寝坊しました~~

では、昨日の晩ご飯
酸っぱいキャベツ料理です。
『レ・クルーゼで日々のご飯』のレシピ本から選んだ我が家定番料理です。
粒マスタードでいただきます。
黒パンとワインにぴったり料理ですが、・・なかなかそろわない・・

アスパラと貝柱のニンニクバター醤油炒め

アスパラは高級感の食材だったので、あまり買いませんでしたが、近頃毎週1束生協に注文しています。というのも、ブログ友達のヒヨコさんのお献立で、度々登場するので、私も、というわけで注文が始まりました。ですが、私の頭の中にはアスパラは茹でてマヨで食べるしか脳裏に浮かばない。昨日は趣をかえ炒めることにしました。味付けは最近おいしさを知ったバター醤油味です。
アスパラはさっとゆでました。しめじも入れてみました。
大成功です。タヌキが「美味しい、おいしい」
アスパラと貝柱はその物の味が生きて、しめじは全体の味が浸みこみ、またやろう。

ピーマンとシラス炒め
duke1955さん由来の料理です。
ピーマンが5~6こくらい有ったら作りたい料理になりました。
アスパラと貝柱の炒め物に負けない美味しさです。


カットトマトとかぼちゃ


蒸し暑いですが、1日お元気でお過ごしください。





沖縄慰霊の日&続き

2020-06-23 16:14:41 | 政治
2020年6月23日(月)

1945年6月23日、沖縄陥落の日。
1945年4月1日、アメリカ軍は沖縄本島に上陸、鉄の暴風雨と言われる勢いでした。
沖縄守備隊はアメリカ軍に終われ南下、女学校・師範学校の女子生徒たちは従軍看護婦として守備隊に従いました。沖縄陥落直前に女子生徒たちに解散命令が出されました。なんと惨酷なことでしょう。これが戦争なんだと胸が痛みます。この時の沖縄の悲劇はこれだけではありませんが。
日本の戦後は軍事力をもたない・交戦権はない、と出発しました。
イージスアショアの停止と同時に抑止力として次の手段が語られています。
軍事力では国民を守ることはできないといわれているのに、残念なことに抑止力を軍事に頼る方向にいってしまいますね。そもそもにかえり、毅然として軍事力の方法を取らない平和を歩む日本でありたいです。

さて、更新を途中で中断したので続けます。

古油回収が月1回なので逃したくないので行ってきました。
地方行政の末端のセンターに回収の方が半日待機しています。
青いコンテナにあふれるほど古油が集まってました。
ペットボトルに入れて持ち寄ります。
許可をとって撮らせてもらいました。「マスクしてるからいいよ」

行きには気が付かなかったのですが、山手通りの中央分離帯にランタナが咲いてました。

中央分離帯から北側(池袋方面)を撮りました。

この辺りはいつも歩かないので、ヤブカンゾウモ見つけました。

では、昨日の晩ご飯です。
アスパラガス

焼き鳥

イワシの水煮・大豆・シシトウのトマト煮

ナスの田楽 自家製の梅味噌です

そして昨日は赤ジュースの2回目です。
赤紫蘇150g
米酢100ml
サトウキビの釜焚島砂糖200g

そろそろ晩ご飯にとりかからねば~~

ブーゲンビリア

2020-06-19 15:17:45 | 政治
2020年6月19日雨

朝は激しく降りましたが、次第に弱くなり1日降ってます。

雨なので小学生の見守り心配でしたがぶじでした。
旗を持った手を伸ばすので、腕はびっしょりでした。
帰宅後、シャワーで流しました~~

昨日、花の名前を教えてくださいと書きました。
愛さん、mirapapaさん、duke1955さんからブーゲンビリアと、コメントを入れていただきました。ありがとうございます。

知らない名前じゃないのですが、目の前で見たことがなかったのではと・・・
このように植えてありました。草じゃない、木ということはわかりましたが・・・
ある時は赤い葉なのかと思ったり・・・大笑いですよね。
見出し画像は、今日の雨に濡れたビーゲンビリアです。

なんだか質問から逃れるように国会を閉じた安倍総理ですね。
検察は河井夫妻の現金買収容疑で、今までの安倍政治の恥部を暴き、司法の独立性を示してもらいたいな。

昨日の晩ご飯

鶏の手羽先のロースト
焦げちゃいましたが、美味しかったです。

ナスとシシトウノ揚げびたし
あっしーさんのレシピです。

小松菜とシーキチンを和えました。

冷奴


鯵のたたき
生協の冷凍アジの刺身用です


みなさま、素敵な週末をお過ごしください。