N'DANKA N'DANKA

こずえの遊び日記

ランチの女王への道 589の1

2021-03-24 | Weblog

3月20日 午前中にスポーツクラブで汗を流した後  見たいものがあったので、4年前に住んでいた地域のショッピングモールへ  昨年は、新型コロナ感染症の流行で、訪れていなかったので、久しぶりです  こちらのショッピングモールには、気に入っていた博多てんぷらのお店があったのですが、3年前(2018年2月14日~ランチの女王への道 410編~も覗いて見て下さいね) に閉店してしまったので  金沢の回転寿司 もりもり寿司(2016年11月30日~うまいもん649編~も覗いて見て下さいね) は10組待ちだったので、ランチは、新しくできていた‘天麩羅 えびのや’さん  私はお腹がすいていたので、豚天御前  ボリュームあったので、豚天1枚とご飯を少し旦那様に食べてもらいました  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOZUE BAR 480 ~豆腐グラタンと春キャベツパスタ編~

2021-03-23 | Weblog

テレビの番組で紹介されていた、時短・簡単・節約・豪華な料理を作る料理研究家のみきママのレシピ 豆腐グラタンを作ってみました  ① 薄力粉大さじ1・バター15g・コンソメの素小さじ1/2・砂糖小さじ1/4・塩ひとつまみ・牛乳150ccを耐熱ボウルに入れて、泡だて器で混ぜる  ② 電子レンジ600wで1分加熱し、レンジから耐熱ボウルを出して、かき混ぜる。 これを4回繰り返して、ホワイトソースを作る  ③ グラタン皿に、水気をきった絹豆腐1丁を入れ、①と②で作ったホワイトソースをかけ、ケチャップとチーズをのせる。トースターで10分焼いて出来上がり   パスタは、テレビで、宅トレナー[自宅で気軽にできるトレーニングを教える人] 竹脇まりなさんの番組‘Let’s美バディ’の番組の中で紹介していたレシピ 春キャベツのパスタ  ① パスタ200gを液体の塩麴大さじ2を入れた湯で茹で、一緒にキャベツ3枚を刻んだものも茹でる  ② フライパンに食べやすい大きさに刻んだベーコン2枚を炒め[今回は、しめじも加えて炒めました]、茹でたパスタとキャベツを入れ、だし80ml・液体の塩麴大さじ1・みりん大さじ1・柚子胡椒小さじ1で炒める  ③ 皿にもり、最後に、かつおぶしと刻み海苔をトッピングしてできあがり  サラダは、冷蔵庫にあった野菜と、お買い得で買えたイナダの刺身をトッピングしました   豆腐グラタンは、簡単で美味しくでき、パスタも柚子胡椒が効いて、美味しかったです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の お花様達 ② 84

2021-03-22 | Weblog

3月18日撮影のアネモネ オーロラ  1週間前(2021年3月15日~我が家のお花様達②74編~もの覗いて見て下さいね) の撮影した時の花は枯れ、蕾3つが綺麗に咲いてます  東京の桜は先週開花したとニュースがあり、今朝の天気予報では、桜が綺麗に咲いてました  2日程前に、幸手の権現堂堤の桜も、車で通った時に、少しだけ開花しているのが見れたので、あっという間に満開になるかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の お花様達 ② 83

2021-03-22 | Weblog

3月18日撮影のカーネーション さくら  寒い時期も花が咲いてましたが、花も大きさも小さく、色も薄いピンクでしたが、最近は、花も少し大きく、色が濃いピンクの花が咲き始めてます  気温で、花の色も変わるのかしら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の お花様達 ② 82 

2021-03-22 | Weblog

3月18日撮影の大輪ガザニア  新しい花が、もう一つ咲き、葉の中には、蕾が5つ程あり、これから、鮮やかになりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOZUE BAR 479 ~白菜漬け三宝菜編~

2021-03-21 | Weblog

テレビの番組で紹介されていた、オリジナルレシピを投稿するTwitterフォロワー28万人を超える、料理研究家 ジョーさんのレシピです  ① ボウルに、鶏ガラスープの素 小さじ2・醤油大さじ2・酒小さじ1・みりん小さじ1・ごま油大さじ2の調味料を混ぜ、合わせ調味料を作る  ② 耐熱ボウルに、食べやすい大きさに切った、白菜の浅漬け200gと、エリンギ2本と、豚バラ150gの順に入れて、合わせ調味料も入れる  ③ ラップをかけて、電子レンジ600w 7分加熱する  ④ 片栗粉大さじ1と水大さじ2で水溶き片栗粉を作って、回しかけ、よく混ぜる  ⑤ 再びラップをかけて、電子レンジで600wを1分加熱して完成です  ジョーさんは、ねとめし神レシピという本も話題になっていて、ねとめし ネット上で話題になる料理レシピという意味  テレビの番組では、男性や料理が苦手な人が、包丁を使わなかったり、電子レンジだけでも作れる、美味しくて、簡単なレシピだそうです  このレシピを作る為に、白菜の浅漬けをスーパーに買いに行ったら、ほとんどが売り切れで、柚子白菜漬けが2つ残っているだけで、ビックリでした  簡単で美味しかったです  他の副菜は、人参ラぺ風[ラぺとは、フランス語で千切りや細切りという意味。千切り後塩もみし、塩抜き後、寿司酢とはちみつで和えて、刻みナッツをかけました]  胡瓜のしらすがけ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOZUE BAR 478 ~鯛のキャベツ蒸し編~

2021-03-20 | Weblog

スーパーで、鯛の切り身がお買い得で売っていて、鯛の切り身となると、焼くか煮つけるというレシピしか思いつかないのですが、スーパーで紹介されていた、お薦めレシピを作ってみました  フライパンに刻んだキャベツと長葱[レシピでは、玉ねぎでした] の上に、黒コショウ[レシピでは塩コショウです] をふった鯛の切り身をのせ、我が家では、スナップエンドウ[レシピはミニトマトです] も入れて、白ワイン大さじ2を切り身にかけて、フタをして、中火で5分蒸し焼きにして出来上がりです  簡単で美味しかったです  他に、茄子もお買い得だったので、茄子を食べやすい大きさに切り、揚げ焼きして、エリンギと一緒に、生姜をきかせて煮ました  冷蔵庫に3日程眠っていたアボガドとトマトを胡麻ドレ和え  ヨーグルトと苺と一緒の夕ご飯になりました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の お花様達 ② 81

2021-03-19 | Weblog

3月15日 黄水仙ティタティタが今年も咲きました  最近、葉が生えてきて、蕾が出てきたと思っていたら、花が咲いてました  9年前(2012年12月27日~我が家のお花様達111編~も覗いて見て下さいね) に植えて以来、咲いてます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe KOJYU 419 ~パティスリー オーチャード編~

2021-03-18 | Weblog

3月14日 ホワイトデーなので、最近は、生ワインを買いに、シャトレーゼへ行って、ケーキを買う事が多いのですが、今回は、3年ぶり(2018年9月7日~Cafe KOJYU 343編~も覗いて見て下さいね) に、‘パティスリー・オーチャード’でケーキを買ってみました  写真左は、私が気になった、‘ドゥーブル・フロマージュ’  15年前(2006年9月7日~北海道へ行ってみよう編~も覗いて見て下さいね) に北海道の小樽にあるLe Taoで頂いた、ドゥーブル・フロマージュみたいです  写真右は、旦那様チョイスの‘苺のタルト’  美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOZUE BAR 477 ~鶏のマヨ漬け焼きと餃子皮のピザ編~

2021-03-17 | Weblog

テレビで、料理研究家で、3分間クッキングに出演している、藤井恵さんの特集で、紹介されていた鶏のマヨネーズ漬け焼きを作ってみました  ① 鶏肉に黒コショウをふり、マヨネーズ大さじ1と酒大さじ1で、鶏肉に漬け、1時間以上寝かす  ② 周りのマヨネーズを拭き取り、フライパンで、片面に焦げ目をつけたる。 今回は、茄子とエリンギも一緒に焼きました。 裏返して、軽く焼いたら、火を消してガス台から外して、蓋又はアルミホイルをかけて、余熱で熱を加える。 茄子とエリンギも一緒に寝かしました  ③ 余熱で肉に火が通ったら、食べやすい大きさに切り、茄子とエリンギと一緒に皿に盛り付け、今回は茹でたブロッコリーも添えてます  ご飯は、先日炊いた(2021年3月13日~KOZUE BAR476編~も覗いて見て下さいね) 筍とベーコンの炊き込みご飯を冷凍していたのを頂きました  先日(2021年3月13日~KOZUE BAR476編~も覗いて見て下さいね) 使った、餃子の皮が残っていたので、餃子の皮の上に、味噌で煮た茄子に、コーンとチーズをトッピングにして、オーブントースターで焼いて、餃子皮のピザが出来上がりました  冷蔵庫にあったレタスと胡瓜とトマトとコーンのサラダ  鶏肉のマヨネーズ漬けは、簡単で、ジューシーで美味しく出来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする