koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

15社巡り

2018-06-27 08:47:03 | 自然

春日大社内にある

夫婦大國社で「若宮15社巡り」の受付をします

詳しくは下の説明で・・・

15社分の木札を頂いて、いざ出発!

と思いきや、目の前に”水占い”

なんでもこの水面に占いの紙を置いて、沈むとかなんとか?

すみません詳しく見てきませんでいたが、綺麗な水面だったのでぱちりと

夫婦大國社の周囲にある15の社を順に巡ります

賽銭は無く、頂いた木札を奉納しお参りしていくわけです。

 

季節柄真夏ですが、木漏れ日の中ではさほど不快感は感じない春日大社の森の中を

のんびり歩きながら15社を巡ります。

時に

学問芸能の神が祭られている”宗像神社”

若い二人が、入試なのか?就職祈願か?お参りしていました

このように、木札を頂かなくとも、ご自身で行きたい所のみにお参りする方法もできます、

 

中でも「金龍神社」は、金運の神様

ココだけお参りしていく方も多いとか

しかも、この社の周辺の敷石の中には

 紫水晶が至る所に落ちています

間違ってもそれを拾って持ち帰ろうなんてしない様に

皆さんも礼儀正しく参拝してください。

 

春日大社を後にして、目に入るのがこの風景

これが”飛火野”の風景、実はここが一番見てみたかった所

♪ ♩春日山から 飛火野あたり・・・♬

で始まるあの歌の風景はいったいどんな風景なのだろうと

38年たった今やっと見ることが出来ました。

全く持って個人的な感傷ですね、失礼

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春日大社 | トップ | 奈良渋滞 »
最新の画像もっと見る

自然」カテゴリの最新記事