goo blog サービス終了のお知らせ 

お絵描き日記~イラストレーター照井正邦

職人、照井正邦の似顔絵、意匠など。画力の向上を目的に練習しています。

「森高千里やアルフィーを超えた歌詞」西野カナ(似顔絵)

2013-08-08 06:27:37 | ・音楽
西野カナの似顔絵


歌手の西野カナさんの似顔絵を描いてみました。

森高千里さんで歌詞は比喩のない散文になり、浜崎あゆみさんで情景描写がなくなり、西野カナさんでいわゆる日記のようになりました。
そして、きゃりーぱみゅぱみゅで、オノマトペに。
「昔はよかった」なんて言うのは、年を取る常であって、これも時代の流れ。
ジャニーズやAKBがもてはやされて嘆いている人もいるかもしれないですが、安定感のある歌詞というものがその人気を支えている理由の一つかもしれません。


似顔絵ブログランキングに参加しています。
応援の1クリック、よろしくお願いします↓

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ

人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析


価値観と価値感(似顔絵雑記)

2013-08-08 03:54:28 | 雑記

(似顔絵の)価値について、頭を整理してみました。

価値観は、人それぞれなのでその価値観に合わせて描くのは難しい。
かといって、無視して描くのも難しい。
なので、特定の普遍的な価値観を自ら設定しないと、成長できないのかもしれません。
それは、ユング心理学の「集合的(普遍的)無意識」という定義からも言えるのではないでしょうか。

そこで私は、価値観ではなく、「価値感」価値を感じること(感じてもらうこと)を、念頭において描いていけばよいのではないかと漠然と思うのです。
似顔絵のコンセプト(目的)を説明すれば、理性によって理解して下さる方もいるかと思います。
けれど、そうすると今度は感覚には響いてこない場合が多いように思います。
だから、もの言わない芸術家が多いのだと思ったりします。

「それを言っちゃーおしまいよ」

という部分です。

結局は、自分を少し疑いつつも、信じて描いていくしかないと思っています。


応援の1クリック、よろしくお願いします↓
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ

人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析