オナガ 学名・Cyanopica cyanus 英名・Azure-winged Magpie
オナガの幼鳥.
お喋りな胡麻塩頭の団体が通り過ぎていきました.
オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市
オナガの幼鳥.
お喋りな胡麻塩頭の団体が通り過ぎていきました.
オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

オナガ 幼鳥
撮影日時 2021.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

綺麗な鳥なので鳥籠から逃げたのかと思いました(笑)
初めて知りました「オナガ」
いつも綺麗な写真ありがとうございます。
オナガです.
漢字では「尾長」と書きます.
奇麗なのですが,鳴き声が「ギューィ」や「ゲェー」などといまいちです.
幼鳥は,胡麻塩頭ですが,成鳥になると頭が黒くなります.
現在は,本州の中部以北に分布が限られているそうです.
この尾長は成鳥になってもブルーの羽ですか?英国の尾長はブルーのは見られません羽も頭も黒です。スペインにはイベリアン・マグパイと言う羽がきれいな青の鳥がいます。この幼鳥みたいです。鳴き声はどこの国のも同じですね。
このオナガは,成鳥になっても羽はブルーです.
イギリスのmagpieとは,別の種になります.
オナガは,日本を含む極東地方と遠く離れたイベリア半島に生息し,特異な分布型を示す鳥として知られています.
久しぶりに英国の鳥類図鑑を引っ張り出してみました.
コメントありがとうございました.