新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

ハシボソガラス 巣作り

2018-03-31 05:25:37 | カラス科
ハシボソガラス 学名・Corvus corone 英名・Carrion Crow

 緑の芽吹くヤナギの木で,ハシボソガラスが巣作りをしていました.

 ペアが木の枝を運んできます.

 枝の置き場所を慎重に選び,組み換えます.

 時々,巣の上で座り心地を確かめます.

 まだまだ,土台の段階です.

ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市

コガモ 交尾行動

2018-03-30 05:30:53 | カモ科
コガモ 学名・Anas crecca 英名・Teal

 コガモの交尾行動をはじめて観察することができました.

 コガモの交尾行動は,雄と雌が向き合い,互いにお辞儀をするように頭を上下させる行動(ポンピング)ではじまります.

 次に,雌が体を伸ばして交尾の受け入れ姿勢をとります.

 続いて,雄が雌の背にマウントし,雌の後頚の羽毛を嘴でくわえます.
 
 マウント状態が安定したところで,雌が尾を水中から出して一方に傾け,雄はその反対方向から尾を接触させます.交尾は一瞬で終わります.

 雌は,その後に翼を羽ばたかせます.これで一連の交尾行動が終了します.

 コガモの交尾行動は,これまでに観察・撮影できたカルガモ,マガモの交尾行動に酷似しています.

 交尾を終えたカルガモとマガモの雄は,雌の背から降りて頭を後に反らせ.続いて首を前方に伸ばして雌の周りを円を描くようにして泳ぎます.

 しかし,コガモではこの部分が省略されていました.

コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


コガモ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市

スズメ 黒い嘴

2018-03-29 05:27:09 | スズメ科
スズメ 学名・Passer montanus 英名・Eurasian Tree Sparrow

 春です.

 スズメの嘴も黒くなりました.

 心なしか,羽毛の艶も増しているように感じられます.

スズメ
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


スズメ
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


スズメ
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


スズメ
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


スズメ
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


スズメ
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市


スズメ
撮影日時 2018.03.27 撮影場所 新潟県新潟市

アオサギ 巣作り(3)

2018-03-28 05:42:05 | サギ科
アオサギ 学名・Ardea cinerea 英名・Grey Heron

 小さなアオサギの繁殖コロニーでは,巣作りが終盤に入ったようです.

 杉の天辺に作られた巣は,枯れ枝を組み合わせただけの粗末なものです.

 この巣で,新しい命が育まれるのです.

 近くに住む方のお話では,7月には巣立っていくそうです.
 
アオサギ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市

 
アオサギ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市

 
アオサギ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市

 
アオサギ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市

 
アオサギ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市

 
アオサギ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市

 
アオサギ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市

ハイタカ 飛翔

2018-03-27 05:37:18 | タカ科
ハイタカ 学名・Accipiter nisus 英名・Eurasian Sparrowhawk

 所々に雪が消え残る里山を徘徊してきました.

 暖かな春の日差しでした.

 青空を背に,ハイタカが姿を現しました.

 ハイタカは,旋回しながら上昇し,さらに山の奥深くへと消えていきました.

ハイタカ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


ハイタカ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


ハイタカ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


ハイタカ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


ハイタカ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市

トビ

2018-03-26 05:00:19 | タカ科
トビ 学名・Milvus migrans 英名・Black Kite 

 トビは,身近な野鳥です.

 最も目にしやすい猛禽です.

 でも,注意を向ける人は少ないようです.

 古く日本では,年老いたトビが天狗になると信じられていたことをご存じですか.

トビ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市


トビ
撮影日時 2018.03.26 撮影場所 新潟県新潟市

タシギ 春の光

2018-03-25 04:28:14 | シギ科
タシギ 学名・Gallinago gallinago 英名・Common Snipe

 春の光を浴びて,タシギたちが微睡んでいました.

 住宅地の中で,わずかに残された小さな田圃です.

 この楽園も,今年が最後かもしれません.

タシギ
撮影日時 2018.03.20 撮影場所 新潟県新潟市


タシギ
撮影日時 2018.03.20 撮影場所 新潟県新潟市


タシギ
撮影日時 2018.03.20 撮影場所 新潟県新潟市


タシギ
撮影日時 2018.03.20 撮影場所 新潟県新潟市


タシギ
撮影日時 2018.03.20 撮影場所 新潟県新潟市

ハシボソガラス 巣材集め

2018-03-24 05:31:59 | カラス科
ハシボソガラス 学名・Corvus corone 英名・Carrion Crow

 春雨の草地で,ハシボソガラスが枯れ草を引き抜いていました.

 巣材集めです.

 ハシボソガラスにも春がやってきました.

ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.23 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.23 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2018.03.23 撮影場所 新潟県新潟市

頭を掻く野鳥たち ムクドリ

2018-03-23 05:34:16 | 頭掻き
ムクドリ 学名・Spodiopsar cineraceus 英名・White-cheeked Starling

 今回の「頭を掻く野鳥たち」は,スズメ目ムクドリ科のムクドリです.

 ムクドリは,翼越しに頭を掻く「間接頭掻き」をしています.

 田圃でタシギを観察中,1羽のムクドリが視野の片隅に入りました.

 「お邪魔虫」と,思った瞬間.

 頭を掻きました.

 咄嗟にレンズを向けましたが,撮れたのはこの1枚.

 頭を掻くしかありませんでした.

 野鳥の頭掻きに興味のある方は,カテゴリーの「頭掻き」をクリックしてみてください.

 これまでに投稿したいろいろな鳥たちの頭掻きを見ることができます.

ムクドリ
撮影日時 2018.03.17 撮影場所 新潟県新潟市

ホシハジロ 雌

2018-03-22 04:47:16 | カモ科
ホシハジロ 学名・Aythya ferina 英名・Common Pochard

 新潟県阿賀野市の瓢湖は,かも,カモ,鴨です.

 圧倒されます.

 その中から,地味なホシハジロの雌を選びました.

ホシハジロ 雌
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


ホシハジロ 雌
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


ホシハジロ 雌
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


ホシハジロ 雌
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


ホシハジロ 雌
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖