goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

クリスマス色一色に

2019年12月13日 17時20分32秒 | 季節の話題

令和元年も残すところ2週間あまりとなりました。

巷にはクリスマスの飾り付けがあちこちで見られます。

近所の子供がいる家にも暗くなる頃、イルミネーションが点灯しています。

去年まで飾られた家にはもう点ることは無く、成長したので飾らないのかな?

 

規模は小さいですが、今年も、繊維工場の正門前の2本のヒマラヤ杉と周辺がクリスマスをモチーフにした装飾に彩られています。

 

 

カメラ レンズ:D800 70-200㎜(f/2.8)  200-500㎜(f/5.6)

     現像:DxO PhotoLab&Photoshop 

 

 

2019/12/12撮影

水島臨海鉄道 球場前~倉敷市駅

 MRT305 クリスマストレイン

昨日は、ゼロロクニーナと被りませんでした。

 

コールドムーンとコンテナクレーン

夕日撮影した後、クリスマスイルミネーションを写そうと工場へ向かう途中、大きな満月が昇ろうとしていました。

後で、コールドムーンであることを知りました。

令和元年最後の満月です。

 

コールドムーンとクリスマスツリー

 

去年、真備町での痛ましい水害が発生するまでは、「メリークリスマス」だけでしたが、「がんばろうくらしき」に変わっています。

 

 

 

 

 

 


月に一度は白壁の町を歩いてみよう

2019年12月13日 11時07分15秒 | 散策

月に一度のOB会が始まるまでだいぶ時間があるので美観地区に寄ってみました。

先ず川舟流しを撮ってみようと思いましたが、冬の平日はやっていないようです。

先月は紅葉がきれいでしたが色あせてきており、風景として写す気にはなりませんでした。

 

くらしき川舟ながし情報  倉敷観光Web

住所:倉敷市阿知2-23-18

電話番号:086 422-0542(倉敷物語館臨時観光案内所)

出発時刻:午前9:30始発〜最終便17:00  ※30分おきに出発

定休日:3月〜11月/第2月曜日(祝日は除く)  

    12月〜2月/土・日・祝のみ運航   ※年末年始は運休

料金:※当日販売のみ
    大人500円 子ども250円(5歳〜小学生以下)
    チケットは川舟乗船場付近のチケット販売所にて買い求めください。
    ※5歳未満は無料です。
    ※1艘の定員は6名です。
    ※ペットの乗船はできません。

 

※お断り  12月10日に投稿したものですが、他の記事をアップしようとした折、謝って現在日時を押してしまいました。

 

 

カメラ レンズ:Nikon D7000 マイクロ60㎜(f/2.8)

     現像:DxO PhotoLab&Photoshop 

 

 

いつもは、18㎜-200㎜のズームレンズを付けっぱなしにしているのですが、昨日、付け替えしていたのを忘れていました。

35㎜換算焦点距離90㎜になります。

 

人力車

 

昔はよく行っていた人気の焼き鳥屋の木製看板が見えます。

炭焼きでタレを付けずに塩だけで食すのが美味しかったです。

きれいに町並みが整備されてからは行っていません。いつか行ってみようかな?。

 

トルコ雑貨店を飾り窓越しに写しました。

暗くなってからがきれいですよ。

 

角っこの慶応三年創業の薄板かまぼこ屋さん

自分は、たこ生姜棒天が良いな(^^)。

 

ハイカラさんが通る