きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

縁起の良い日には

2022年05月03日 15時15分00秒 | 野鳥

都銀からメールで「大安で一粒万倍日♪ 億万長者のチャンスかも!

5億円ド○ームジャンボ、ネットで先行購入申込受付中♪」と、お知らせが来ていました。

昨日は一粒万倍日と大安が重なる縁起の良い日とされているようです。

八十八夜でもありましたね。

家的には親父の月命日なので二人だけになりましたが、正信偈を読みおつとめをしました。

 

近くの山の公園に広範囲に藤棚が作られており、もうちと遅いかな?思いましたが出かけてみました。

カワセミがよくやって来るので、望遠レンズも持って行きました、と言うよりこっちが目的でした。

 

                                                               2022/05/02撮影

 

見出し画像はスマホで撮影しています。

公園内では8日まで、三脚設置は遠慮して下さい、と有ったので手持ち撮影です。

自分は大砲を持っていないので三脚は不要ですが、カワセミが飛び込むまでカメラとレンズ合わせて4㎏を抱えて待つのは年寄りにはキツいです。

 

 

シラサエビを咥えたカワセミ

 

ここからは適宜トリミングしています。

 

 

ホバリングしてます。

 

 

 

ツツジの向こうに飛び込みました。

シラサエビを捕らえています。

 

シラサエビの方が捕らえやすいのでしょうが、魚(モロコ?)を捕まえドヤ顔をしてます。

 

 

 

 

公園を整備するための草刈り機の音が聞こえてくる頃、池にやって来なくなったので帰ろうとした時、閉じていた睡蓮の花が咲いていました。

いつか、睡蓮とカワセミ撮ってみたいです。

 

 

カメラ レンズ:Nikon D5  200-500㎜(f/5.6)   

現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 


山陰の雁とコハクチョウ

2022年02月11日 17時55分38秒 | 野鳥

いつもなら安来の能義平野のコハクチョウの塒(ねぐら)へ行き、餌場へ飛び立つ姿を写します。

その後、白鳥ロードを回り運が良ければ山陰の名峰大山を背景にして飛ぶコハクチョウを写すことができたら好いです。

しかし、この度は宍道湖へ流れ込む斐伊川の河口付近に真雁の塒が有るらしいので其処を目指しました。

時既に遅かったのですが、そこからしばらく運転をして行くと白くなった田んぼに黒山になっている真雁の群れを見ることができました。

まだまだ写したかったのですが、お腹も減りワンコの世話もしなければならないのでコハクチョウの塒を目指して行く途中、パーキングエリアで休憩しました。

今回も安来の人気の蕎麦屋には立ち寄れませんでした。

湯を注ぎ熱々のカップ麺を作り、ワンコに軽食を与え、ドリップコーヒーを飲んでパーキングエリアでゆっくりした後目的地に向かいました。

 

                                                                 2022/02/06撮影

 

 

 

 

コハクチョウの塒には数羽しかいませんでした。

 

近くの田んぼでエサを食んでいる幼鳥です。

 

親鳥と同じぐらいの大きさになった幼鳥の羽ばたき

 

親子連れ

 

飛翔

 

 

車外に出て喜んでいたワンコに雪が。

 

小さなお堂とコハクチョウ

雪が激しく降り出し、帰宅の準備に取りかかりました。

 

     

    

 

カメラ レンズ:Nikon D5  200-500㎜(f/5.6) 70-300㎜(f/4.5-5.6) 

現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 


築地松と真雁

2022年02月07日 22時38分46秒 | 野鳥

今年も安来のコハクチョウに会いに行ってきました。

去年は母がワンコの面倒を見てくれ、「気をつけて行ってお出で」と見送ってくれましたが、今年は一匹で留守番させるのが心許ないので連れて行きました。

車が苦手で、狭い空間で息をハアハアさせるので、時折窓を開けたり、パーキングエリアで雪が舞う中、喜んで小さな足跡をいっぱい付けて走り回った後はリフレッシュできたのか落ち着きました。

もう一つ去年と違うのは、最初にコハクチョウの塒(ねぐら)では無く真雁の塒を探して行ったことです。

県のホームページを見て、「日の出とともに三千羽のマガンが一斉に飛び立つ光景は圧巻で、その迫力には圧倒されます。」と有ったので家を4時には出ることにしました。

自分は用意万端整えていたのですが、連れ合いとワンコの用意で30分間遅れて出発しました。

それと、高速道の海抜が高い所を通過する折、真っ暗で雪が視界を妨げ道の何処を走っているのか分からないくらい吹雪き、パーキングエリアではワンコの為に休憩時間を多く取りました。

初めて行く場所でもあり、あちこちして到着が8時前になり、鳥たちは既に餌場に向かった後だったようで一羽も見当たりません。

餌場がどこか分からず思案していたところ、地元ナンバーの軽四が止まっていたので聞いてみると、「分かり難いからついて来ますか?」言っていただきました。

知らない地での親切は有り難く身にしみました。

 

続きます・・・・

 

                                                                 2022/02/06撮影

田んぼでたくさんの真雁がエサを啄んでいました。

 

出雲市を代表する景観のひとつに、「築地松(ついじまつ)」があります。

斐川一体の平野部の住居を守る防風林があちこちに見えます。

りっぱな家と大きな築地松は見事です。

 

近年は松くい虫の被害や築地松を剪定する職人の不足、そして生活習慣の変化によって築地松の散居集落の景観は消滅の危機に瀕しているようです。

 

田んぼにたくさんの真雁が降り立ちます。

 

 

 

 

カメラ レンズ:Nikon D5  200-500㎜(f/5.6) 70-300㎜(f/4.5-5.6) 

現像:DxOPhotoLab&Photoshop


みかん定食はいかが

2022年01月12日 07時38分02秒 | 野鳥

10日は結婚記念日でした。

巷ではルビー婚式を迎えたと言うらしいです。

金婚式を迎えることができるかどうかは怪しいですが、とりあえずビールで乾杯しました。

去年まではその夜は家で三人で過ごすことが多かったですが、二人でちと寂しい乾杯になりました。

 

                                                            2022/01/10 撮影

庭にメジロの姿が目にとまり、ミカンを置いたら今年も二羽のメジロが毎日やって来ています。

二羽で仲良く食べれば良いのに、いつも強い?方が先に啄み、もう一羽は済むまで待ってます。

 

 

 

昨日、ヒヨドリが来たのか餌置きが下に落ちていました。

餌置きをもとに戻して皮が傷んだミカンを添えます。

   

カメラ レンズ:D5  200-500㎜(f/5.6) 

     現像:DxO   PhotoLab&Photoshop


そげぇにてんごろやすうには会えないのは当たり前

2021年10月16日 15時11分59秒 | 野鳥

今日は2度目のワクチン接種の日。

前回はあっという間で、いつ打ったのかも分かりませんでしたが、今度は少しチクリとしました。

さすがに、周りを見ると自分よりグッと若い人ばかりで、小学生高学年でしょうかお母さんが連れてきている子供もいました。

左手上腕三角筋の辺りが前回は次の日に感じた違和感が早や有ります。

 

昨日、散歩からの帰り道、バイクと写真を趣味にする顔なじみの農家の人と話していたら、その友人が一昨日撮った「コウノトリ」の写真を見せてくれたとのこと。

帰宅してワンコの足を洗い飲み水と食事の用意をし「留守番しとくんよ。」と言い、教えてもらった飛来地へいそいそと向いました。

現地へ到着して、農家のご婦人達に、コウノトリが来ている場所を尋ねると、皆さんそこかしこで5,6羽は見ておられるものの最近では見なくなったとか、10月に入っ

た頃見たとか様々。

                                                                                

                                       2021/10/15撮影

 

白い鳥を探しましたが、出会ったのはコンバインの後を追うチュウサギぐらいです。

 

道中、一番早く渡って来て一番遅く帰るヒドリガモが50羽以上いました。

長旅の疲れか、スヤスヤおやすみしている鳥たちもいます。

ハシビロガモも3羽はいました。

 

 

 

 

ハシビロガモ

 

 

記事とは関係が有りませんが、昨晩、月に近づいている木星と土星を写してみました。

分かるかなー?

月の少し左上に木星が、右の上の方にズッと離れて土星が浮かんでいます。

 

        

 

カメラ レンズ:Nikon D5 200-500㎜(f/5.6) 70-300㎜(f/4.5-5.6) 

現像:DxOPhotoLab&Photoshop