きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

ピンクムーンとピンクフラワー

2022年04月18日 20時12分31秒 | 季節の話題

昨日、開店少し前の回転寿司店に連れ合いと行きました。

待合室には大勢の人がテーブルの順番待ちをしていました。

回転寿司を含め、外の店舗での食事は1年半ぶりくらいです。

以前に比べて心なしかネタが小さくなっているように感じました。

ここにも値上げの波が押し寄せているのでしょうかね。

食事をした後、瀬戸内海国立公園特別地域に指定されている、多島美を背に、約3,000本のツツジがが植えられている公園に行ってみました。

多くの人が来ていましたが、ゴールデンウイークの頃が見頃となるのに、今年は見頃を過ぎていると話していました。

 


4月17日の満月は「ピンクムーン(桃色月)」とも呼ばれ、かつてアメリカの先住民はあたり一面に咲いた芝桜の美しさを月に重ね合わせたそうです。(VOGUE)

3時56分頃にその丸さがピークを迎えるようで、4時半頃、家を出て近所の河原で沈む月を写しました。

※見出し画像は色を変えています。念のため(^^)。

 


                                                              2022/04/17撮影

 

少しトリミングしています。

 

 

 

 

 

ツツジ園

 

釣り船

サヨリの初釣りと夜釣りの穴子釣りに出かけボウズのままです。

運動仲間や釣り友の船長から誘いが有るのですが行けてません。

海水温も13度を超えているようです。

機をうかがい行ってみたいです。

 

 

 

ミサゴと瀬戸内工業地帯

展望台から工業地帯を望みます。

ここからは夜景がきれいだと来ていた人が話しているのが聞こえました。

写してみたい気がしましたが、一人じゃ無理です。

 

散り花

 

遅咲きの桜と

 

 

カメラ レンズ:Nikon D5  200-500㎜(f/5.6)   70-300㎜(f/4.5-5.6) 24-120㎜(f/4) 

現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 

 


桜の里と花桃の里

2022年04月10日 15時33分45秒 | 季節の話題

ブログの更新頻度が以前には週平均4.8回程が、今は3.2回に減っています。

4月から知人に頼まれ、週二回ですが、働きに出ることになったのもその一因です。

 

近所の山は桜の名所として知られており、桜の時季には交通規制がかかるほどで、数カ所有る駐車場も満杯になります。

孫が泊まりに来ていたので、一日に、おにぎりと卵焼きを作って連れ合いと三人で出かけました。

寒かったので車の中で食事を取り、その後、写真撮影に、孫は以前行ったことが有るフィールドアスレチック場に直行です。

 

6日には、隣町の満開の桜並木と緑の中に点在する山桜をコンビニ弁当を広げて愛で、その後、伯備線に沿って北上、花桃の里を目指しました。

 

                                                       2022/04/1撮影

 

 

 

 

 

                                                                   2022/04/6撮影

 

 

 

花桃の里へ向かいました。

 

JR西日本 伯備線 方谷~備中川面

213系 新見発岡山行き

1/20秒で流し撮りしました。

 

3084レ EF64-1036

 

 

 

115系 岡山発新見行き

 

特急やくも20号 岡山行き

 

黒いヤギと白いヤギが長閑に草を食んでいます。

 

花桃の里の幟が風になびいています。

 

 

 

カメラ レンズ:Nikon D5  24-120㎜(f/4)

現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 


名峰大山三様

2022年03月27日 20時22分21秒 | 季節の話題

ホテル大山のホームページを覗くと、今日は春の嵐は過ぎ、青空広がる絶好の登山日和ですと書かれてあります。

名峰大山はきれいに見えています。

 

一昨日、山陰側も天気が良さそうなので、遠出してみました。

19日に運行が始まった懐かしい国鉄色のJR特急やくも号を撮影するのが目的でした。

 

大山は見る方角から様々な表情を見せます。

 

                                                             2022/03/25撮影

明智峠からの大山

 

伯備線 江尾駅付近からの大山

 

 

 

御机の藁葺き屋根の小屋と大山

 

伯耆町の小学校からの大山

 

岸本からの大山

 

カメラ レンズ:Nikon D5  70-300㎜(f/4.5-5.6) 24-120㎜(f/4)

現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 

 


彼岸の入りは雨

2022年03月18日 17時53分42秒 | 季節の話題

今日は彼岸の入り、朝からズッと雨です。

明日は親父が生きていれば95回目の誕生日です。花を買って墓参りに行こうと思います。

 

さくらの開花情報が上がっています。

一番乗りは既に開花した福岡県ですが、東京は20日、当地は27日とまだ先です。

 

見出し画像の裏庭の西洋実桜が満開です。

 

今日は満月(ワームムーン)ですが、朝も晩も見ることが出来ません。

明日も曇り空で見えそうにありません。

昨日の朝、新聞を取りに出るときれいなお月さんがポッカリ浮かんでいたので写してみました。

 

四角にトリミングしています。

 

近所の川土手の河津桜はこの雨でだいぶ散っているかも知れないですが、一昨昨日は満開だったので行ってみました。

ヒドリガモ達は北帰行に備え、栄養を蓄えています。

 

青空に映えます。

 

犬連れが多いです。

自分もこの時季には散歩コースを変えます。

 

 

ヒヨドリが多く、風が強かった所為かメジロは少なかったです。

そのため?飛翔写真は撮れませんでした?。

 

 

 

ジョウビタキのメスがいました。

 

 

少ないチャンスに飛翔写真が撮れました。

 

車の反射光と写してみました。

 

 

カメラ レンズ:Nikon D5 200-500㎜(f/5.6) 

現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 


寂しい雛祭り

2022年03月08日 13時48分00秒 | 季節の話題

隣の学区の民家に樹齢70年を超える枝垂れ梅が在ります。

見事で、知っている人は毎年訪れています。

しかし、何かいつもとは違う感じがしていました。

3月3日に訪ねた折、民家の主(あるじ)の幼なじみの人から話を伺いましたが去年亡くなったそうです。

剪定など手入れが行き届かなくなり、いつもとは花の付き方が違うようです。

樹齢約76年のしだれ梅の木は、この家の主の知人が約66年前、主が高校生の頃庭先に植えたもので,約31年前に植え替えをしたところ,成長が良くなったそうです。

幹の太さ1m以上,高さ7~8m,枝が5~6m四方に伸びています。

花は2月上旬頃から咲き始め,2月末には満開を迎えるようですが例年より開花が遅かったようです。

それでも春を忘れず満開を迎えていました。

 

                                                             2022/03/03撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供が小さい頃、女の子2人の健やかな成長と健康を願い家族7人で祝いましたが、今や2人で細やかに孫の成長を見守ります。

 

長女から連れ合いに孫の写真が届いていました。

お内裏様の冠に見立てコップを乗せてます。

 

カメラ レンズ:Nikon D5 70-300㎜(f/4.5-5.6)  下の二枚はスマホとiPhoneで

現像:DxOPhotoLab&Photoshop