goo blog サービス終了のお知らせ 

コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

デパートからの電話

2021-10-29 13:46:38 | Weblog

 『お前、デパートに買い物のお金を払っているよな?』と義兄から言われました。

『うん、払っているけど、どうしたの?』

『お金が入金されていないそうだ。デパートから電話が掛かってくると思うけど、ちゃんと話した方がいいぞ』

『うん、ちゃんと払っているから安心して頂戴』

 

デパートからの電話

『申し訳ないですが、買い物代金が入金されていないんです。お兄さんにも話しましたが、

「アイツは金に固いし、払ったと云っていたから払っているよ」と言われました。

『え~、払いました、入金されていないんですか?』

『担当者と話をして、又後で連絡します』

 

連絡が来ました。

『担当者を問い詰めたら、使い込みをしたと言い出したんです』

『あ~~、そう云う事ですか。こちらは、今までのお金は全部払っています』

『事情は分かりましたので、こちらで対処します』

『はい、お願いします』

 

どうやら、最後の100万円だけでなく、その前から使い込んでいたようです。

本人は払えないので、家族親族で対処するのでしょうか、

 

この事があってから、外商を使うのをやめました。

 この事から数年後、

担当者の使い込みは、銀行でもありました。

使い込みされたお金は、¥1200万円だったと思います。

 ¥100万円の月掛けを1年していましたが、

このお金を商店街の店主に闇で貸し出し、毎晩赤坂の「ミカド」に通っていたそうです。

 「ミカド」は、僕が教えました、、、

 銀行は、社員を首にし、働き先は、元社員の兄の会社で、

ピーナツを扱う会社だと話していました。

月々の月給から生活費を引き、残りを積み立て、満額になった時支払うと云う事でした。

2年から3年後位に銀行に呼ばれ、

相手と銀行、自分の3者で話し合いをし、支払って貰いました。

完済まで3年位掛かったと思います。

先ずは、やれやれ、、、