昨日は、確か「こだわり食材研究会」だと思いましたが、
沼津キャッスルホテルで開かれました。
17時までと聴いていたのですが、
新規製品の良品不良品の仕分けを行っていたので、到着したのが、17時5分過ぎでした。
当然、会場に展示物は何も残っていません、が、顔見知りが大勢居ます。
その後のレセプションには出席しました。
映像は、その時食べた「豆腐のシホンケーキ」と「オカラのケーキ」
オカラのケーキは、もうお馴染みなのですが、「豆腐のケーキ」は初めてでした。
シットリして円やか、云われなければ豆腐とは気付きません。
レアチーズケーキのシットリ感を持ち、アッサリした感じとでも云うのでしょうか、
ダイナーズ・バー杉でお確かめ下さい。
http://www.sugi.tv/index.php?special=access
沼津キャッスルホテルで開かれました。
17時までと聴いていたのですが、
新規製品の良品不良品の仕分けを行っていたので、到着したのが、17時5分過ぎでした。
当然、会場に展示物は何も残っていません、が、顔見知りが大勢居ます。
その後のレセプションには出席しました。
映像は、その時食べた「豆腐のシホンケーキ」と「オカラのケーキ」
オカラのケーキは、もうお馴染みなのですが、「豆腐のケーキ」は初めてでした。
シットリして円やか、云われなければ豆腐とは気付きません。
レアチーズケーキのシットリ感を持ち、アッサリした感じとでも云うのでしょうか、
ダイナーズ・バー杉でお確かめ下さい。
http://www.sugi.tv/index.php?special=access