アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

神社下0023 菅大臣神社

2015年03月27日 01時27分00秒 | 神社

 

 

右大臣 菅原道真が降誕した邸宅(白梅殿)および菅家学問所の旧地とつたわる

道真の没後、創祀された神社 昔は社域広大で 南北2区に分かれ南を天神御所または白梅殿社、北を紅梅殿といったという

明治維新までは曼殊院が管轄していたが、維新後は独立した

本殿は天明の大火、元治の大火で類焼し今のは下鴨神社の旧殿を移築した

柿本人麻呂を祀った新柿本社をはじめ多くの末社があるまた菅公誕生水と称する井戸がある

菅大臣神社

菅原道真を祭神とする神社。この地はもと道真の邸や、菅家廊下といわれた学問所の跡で、道真誕生の地とも伝えられ、産湯に使ったという井戸が保存されている。また「東風吹かばにほひおこせよ梅の花」と詠まれた飛梅の地でもある。古くは天神御所又は白梅殿・紅梅殿とも呼ばれ、境内には本殿、幣殿ほか多くの社殿が建つ。本殿は、もと下鴨神社の本殿を明治2年(1869年)に移築したもので、幣殿と合わせて八棟造りを成す。 京都市

天満宮降誕之地

 

 

 

 

 

 

 

最初の狛犬

 

2つ目の 狛犬

 

本殿前の 狛犬  ウンは 右足を上げている

 

 

 

 

明治40年 奉納

 

何やら 明治7年 創立 月次 1416回 奉額献句 ・・・ 長く続いているんだなぁ

 近辺地域寺社記事 ➡  下京 東・東本願寺

関連記事 ➡  天神・天満25社  

前回神社記事  ➡  神社下0022  繁昌社 

次回神社記事  ➡   神社下0024  住吉神社(下京区)  歌道  境内には沈丁花

 

 

 

  



最新の画像もっと見る