アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

まち歩き八幡1040 流れ橋 上津屋橋・こうづやばし

2019年05月27日 05時21分31秒 | まち歩き

 

 

 

流れ橋(上津屋橋・こうづやばし)

上津屋橋は、昭和28年に架設された全長356.5mの日本最大級の木造橋です。本橋は、川の水位があがると、橋桁と橋板が流され、水位が下がると元のとおりに復旧することができることから、通称「流れ橋」とも呼ばれています。

八幡市と久御山町を結ぶ歩行者専用道路として、地元の人々の日常生活はもちろん、日本の原風景を思わせる木造の風情ある姿から、テレビや映画の時代劇などの撮影で使われています。また、流れ橋と周辺の浜茶の茶園は、京都府景観資産に登録され、さらに「日本茶800年の歴史散歩」の名称で文化庁の日本遺産にも認定されており、地域の観光スポットとしても注目されています。

上津屋橋は、昭和28年の架設以来、約60年間で21回の流出を記録しており、近年では平成23年から平成26年にかけて4年連続で流出していました。

関連記事 ⇒ まち歩き八幡1034 津屋橋 流れ橋

       49 八幡  地区 記事検索一覧

まち歩き 前回の記事 ⇒ まち歩き八幡1039 東高野街道

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 



最新の画像もっと見る