昨日、日本がフードマイレージ世界一であるという話を書いた。まあデータが少し古い(2001年)のだが、今でも変わらないのかもしれない。
しかし、こうも燃料費が高騰すると(ほんとうは高騰しなくても)地産地消が良いのだろう。
自分でも、農協の直売所やスーパーの“地元野菜コーナー”をよく利用する。今時分なら夏野菜が特価で並んでいたりする。
でも、その一方で、アメリカ産のブロッコリとかニュージーランドのニンジン、(最近あまり見なくなったが)フィリピンかタイのオクラなど、国産ものより安く売っているものが、いっぱいある。
肉だって、豚はアメリカ、鶏はブラジルやタイのものが安い(牛はほとんど買わないので知らない)。魚は…、海で捕っているのなら、どこでも同じような気もするが、ノルウェーのししゃもとか適当に買っている<こういう安いものは産地偽装はないであろう>。
いろんなものが値上がりしていることもあり、やっぱり安いものを選んでしまうのだが、遠くから運んでも安いというのは、どうしてなのだろう?
フェアトレードの問題ではないと思うが…。
しかし、こうも燃料費が高騰すると(ほんとうは高騰しなくても)地産地消が良いのだろう。
自分でも、農協の直売所やスーパーの“地元野菜コーナー”をよく利用する。今時分なら夏野菜が特価で並んでいたりする。
でも、その一方で、アメリカ産のブロッコリとかニュージーランドのニンジン、(最近あまり見なくなったが)フィリピンかタイのオクラなど、国産ものより安く売っているものが、いっぱいある。
肉だって、豚はアメリカ、鶏はブラジルやタイのものが安い(牛はほとんど買わないので知らない)。魚は…、海で捕っているのなら、どこでも同じような気もするが、ノルウェーのししゃもとか適当に買っている<こういう安いものは産地偽装はないであろう>。
いろんなものが値上がりしていることもあり、やっぱり安いものを選んでしまうのだが、遠くから運んでも安いというのは、どうしてなのだろう?
フェアトレードの問題ではないと思うが…。