木っ葉の微塵日記

流れ者が日々のあれこれをつぶやきます。当たって砕けるかも~
(コメント・トラックバックは事前承認制です)

勤務時間中は禁煙すべきか?

2008-03-18 23:57:01 | Weblog
大阪府では、勤務時間中は職務専念義務があるのだから、喫煙休憩は禁止!という考えが、新知事から出されたようである。

もちろん“一理ある”と思う。が、それが本当に職員に仕事していただくのに良いのだろうか? つまり、禁煙によって仕事の効率が下がるといった懸念はないのだろうか?と思った。

そのうち、トイレ禁止になったりするのだろうか?

中型免許

2008-03-17 18:21:30 | Weblog
道路交通法は、よく変わっているらしい。中型免許というものができたことなど、全く知らなかった。

少し面倒にも思えるが、時代の状況に合わせて変える方がまともではある。

何十年も変えない特定財源の暫定税率の方がおかしいと思う。

送別会

2008-03-13 18:19:29 | Weblog
春は別れの季節である。というワケで、今日は職場で送別会が開かれる。

何人か4月から異動になるのだが、今回は同期入社の男が大阪へ行ってしまうことになり、久しぶりに送別会にでも出るか、と思っていた。

のだが、当の本人が都合で出ないという。拍子抜けしてしまった。他の人は、あまり付き合いも無かったし、明日、朝早くから出かけないといけないこともあり、今回は失礼することにした。

もっと遅くなってから内輪の送別会をやるつもりだ。

プロにあるまじきタクシー

2008-03-07 19:30:41 | Weblog
今朝、わずかな車間に割り込んできたのはタクシーだった。プロのドライバーで、しかも客を乗せているのだから、模範となるような運転をしてほしいのに、って思った。

ら、その後も、車線変更禁止の黄線はまたぐは、ウインカーを出さずに曲がるは、で呆れてしまった。

タクシー会社の名前とナンバーはメモしてみたが、通報するっていうのは意味あるのだろうか?

首都高の謎の割引

2008-03-07 00:36:37 | Weblog
先日、金曜の夜に首都高を使ったら、2割引の560円だった。

いつも日曜の夜に使っていて、去年秋以降、距離別料金が導入されてからは1割引の630円に値上げされた!って思っていたので不思議に思った。

ら、平日は距離別でなく時間帯別のみの割引で22時~6時は2割引だというのに、休日は時間帯に関係なく距離別で20キロ超は1割引だというのだ。

土曜の夜から日曜に変わる/日曜の夜から月曜に変わる時間帯では料金所を通過する時刻に注意が必要そうだ。

何だか、一貫性が無い。こういうのは支離滅裂というのではなかっただろうか。