木っ葉の微塵日記

流れ者が日々のあれこれをつぶやきます。当たって砕けるかも~
(コメント・トラックバックは事前承認制です)

ラーメン屋の跡地に大和ハウス

2008-01-31 18:56:06 | Weblog
20年以上やっていた角のラーメン屋が何ヶ月か前からずっと真っ暗だと思っていたら、最近になって取り壊され、今は更地に何か作り始めた。

今度はどんなお店ができるのかと、わざわざ建築…の看板を見に行ったら「大和ハウス」が作っていると書いてあった(施工主は個人名だった)。

こんな交差点に一般住宅かな?って思っていたが、日曜日の新聞折り込み広告で判った! コンビニの新規開店アルバイト募集が載っていたのだ。

そこで一言。何で大和ハウスなんだ?


ツブ貝の毒は、あまり知られていないかも

2008-01-30 00:20:36 | Weblog
何とフグに続いて、ツブ貝(何でも「エゾボラモドキ」とかいう名前の貝らしい)を市場の魚屋で買って、刺身にして食べた女性がいて、“物が二重に見えめまいや吐き気がした”とのことだ。

唾液腺に神経毒が含まれているそうだが、市場の魚屋では注意せずに売ったのだろうか…。

フグと違って、毒を持っていることを知らない人が多そうだ。

フグを売ってしまった魚屋

2008-01-26 15:25:53 | Weblog
フグが毒を持っていることを知らない人は、どれくらいいるのだろうか? 少なくとも魚屋という商売をしている人の中には皆無であろう。

ところが、魚市場の魚屋で買ったフグを食べた主婦が死亡するという事件が起こってしまった。

数日前の新聞の地方版に載った社長の言い分「フグを買いに来る人は資格を持っていると思い込んでいた」という話には呆れるが、しかし、そういう“思い込み”ってあるのではないか、と思った。

が、同じ記事に、フグを買う時に「免許がなくても大丈夫ですか?」と訊ねたところ「皮さえはげば、いいよ」と答えたという話も載っている。それが事実だとすると“思い込み”の話ではない。

真実を明らかにして、事故再発を防止してもらいたい。

傘は1人ずつ差した方がいいと思う

2008-01-25 18:36:41 | Weblog
雨の中、傘を持って誰かを迎えに行くCM。

どういう訳か、通信会社と製薬会社のものが流れている。

が、どちらも、持っていった傘は差さずに、1つの傘に2人並んで帰って行くシーンになる。

相合傘ということを否定しないが(って、CMでは恋人どうしということではない)、1つの傘に2人入るのは肩が濡れることもあるだろう。

傘は、もう1本あるのだったら、差した方がいいと思う。

「ゴルフのルールが判らない」

2008-01-14 15:36:50 | Weblog
とは、ハニカミ王子に関するコメント中の浅田真央の言葉である。

けど、ゴルフに難しいルールなんてあったろうか? ボールを打って穴に入れる、打つ回数を少なくできればOK、っていうのが基本ではないか。

フィギュアスケートのルールの方が、ずっと判りにくいと思う。

貯金0

2008-01-11 17:21:25 | Weblog
最近のニュースで、貯蓄率が低下しているというものがあった。

また別のニュースで昨年夏に当選した参議院議員の資産が公開されたというのもあった。

資産には“預貯金”という項目もあるのだが、当選者の約1/3が預貯金0となっている。

ワーキングプアでもあるまいし、何だか胡散臭い。資産を個人のものとしてではなく、どこか見えないところに置いているのだろうか? 預貯金0の議員が多いというのは変だと思う。

点検の頻度と方法

2008-01-10 18:52:36 | Weblog
我々、人間の健康診断は年に1回くらいが一般的だろう。それでも手遅れになってしまうほど急速に悪化する病気もある。でも、痛みとか何かのサインを見逃さないようにすることができると思う。

では機械の場合はどうか? 今回折れてしまった、パレードの山車?の柱の場合も、1年に1回の頻度で検査していたとのことだ。が、直近の検査が10月だったというのだから3ヶ月しか経っていない。

まだ折れた原因が明らかになっていないようだが、金属疲労などであれば検査で兆候が捉えられるのではないだろうか。別の言い方をすれば、安全性が確認できるような方法と頻度の検査が行われていなければならない。

パレードを早く再開してもらいたいという声は大きいだろうが、原因を究明して対策を取ってからにしてほしいものだ。そして、調査結果は隠さずに公開してもらいたい、と思う。

「年明け年賀」

2008-01-09 18:10:28 | Weblog
坂本龍一に言われるまでもなく、ずっと年賀状は新年に書いてきた(クリスマスカードと一緒にする場合を除いて)。

「12月25日までに出しましょう」とかいうのは、おかしい気がしていたし、それでも正月に届く場合が多いので、届いた賀状を読んでから返信の形で書くことに決めているのだ。

その方が、すれ違いになることなく“賀状のやりとり”ができるので良いと思っている。

それに、こちらから先んじて出さなければ、書く枚数を減らすことができるように思うのだ。

ただ、去年うわさになったように、最近は配達が遅くなった気がする。今年も去年ほどではないが、元日に届いた分より、その後に届いた方が多かった。

まあ「年明け年賀を書きませんか」のCMを松の内が明けた昨日(8日)になっても放送していたから、まだ出しても構わないのかもしれないが…。

箱根駅伝

2008-01-06 17:08:51 | Weblog
今年も箱根駅伝では3校が棄権するなど“ドラマ”が見られた。

最終的な結果を見てみよう。
1駒大、2早大、3中央学院大、4関東学連選抜、5亜大、6山梨学院大、7中大 、8帝京大、9日大、10東洋大、11城西大、12日体大、13国士大、14専大、15神奈川大、16法大、17東農大、棄権:東海大・大東大・順大

一方、クリスマスイブに行われた女子大学選抜駅伝では、こうだ。
1立命大、2佛教大、3名城大、4東農大、5東海学連選抜、6大体大、7順大、8玉川大、9日大、10城西大、11城西国際大、12白鷗大、13関西学連選抜 、14関東学連選抜、15京産大、16九州学連選抜、17東北学連選抜、18北信越学連選抜、19中国四国学連選抜、20北海道学連選抜

見比べて気づくことは、女子選抜が全国的であるのに対し、箱根は関東ローカルだということだ。

どうにも東京中心になっているTVでは「大学日本一を決める…」と言っていたものもあったが、本来は違うのだと忘れないようにしたい。

何でも、出雲駅伝(大学選抜駅伝)、全日本大学駅伝、箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)が“男子大学3大駅伝”とのことであるが、前2者の方が全国である筈なのに(少なくとも関東地方では)箱根の方が有名になってしまっている(伝統などの問題もあるようだが…)。

何か歪みがあるように思うが、しがらみ?を負ってしまうと正すこと難しいようだ。